


ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-05X
ライン入力で使う場合、抵抗入りピンミニプラグステレオコードは必需品です。普通のコードだと送り出し側の再生機器で音量調整ができれば問題はないですができない場合、とくにフォノの場合は、録音レベルコントロールができません(ピークインジケーター光ぱなしでレベルメーターは振り切れ気味の場合があります)。
マニュアル録音ができるのに調整ができないとは、なんか変だ的トンデモ仕様と思います。取説にもなんの記載もないです。
XPでは改善されてればいいけどと思います。
書込番号:26125217
 0点
0点

上記のコードでは録音レベルマックス近くにしないといけない場合がただあります。要は抵抗値が高すぎると思います。
で、オールマイティーに使えるのがオンキョーのSE-U33EX。とにかく便利に使えます。ライン入力録音には必需品になりました。
ローランドの似たような機器は全く話にならないです。使えないです。
書込番号:26158554
 0点
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「TASCAM > DR-05X」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   ライン入力では、この接続コードは必需品です | 1 | 2025/04/24 21:59:09 | 
|   旧型になったけど優秀なPCMレコーダーだと思う | 0 | 2025/03/17 0:08:12 | 
|   声の騒音はどの程度クリアに拾えますか? | 3 | 2023/12/19 22:53:33 | 
|   演奏・弾き語り練習の生録に使ってます | 0 | 2022/11/23 7:40:48 | 
|   DR-05Xを使わずに済む方法 | 1 | 2022/07/07 10:55:56 | 
|   ランダムに再生される。 | 4 | 2022/03/02 13:38:00 | 
|   Macで書き込んだ.wavファイルやフォルダーを認識しない | 4 | 2022/02/25 10:54:36 | 
|   iPad ProでUSBタイプCケーブルで接続できるでしょうか | 2 | 2022/06/01 18:32:00 | 
|   モヤシを食べてみたら・・ | 3 | 2020/06/07 12:55:44 | 
|   咀嚼音をとりたい。CS-10EMと同時に買う? | 2 | 2020/06/04 9:16:05 | 
-PR-
クチコミ掲示板検索
お知らせ
  
  
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
	
ユーザー満足度ランキング
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






 
 


 



 )
)

 

















 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 




 


 
 
 
 
 
 

 
 

 
 



