ZOTAC GAMING GeForce RTX 5070 SOLID OC ZT-B50700J-10P [PCIExp 12GB]
- GeForce RTX 5070を搭載したオーバークロック仕様のビデオカード。トリプルファン仕様のオリジナルクーラー「IceStorm 2.0」を採用。
- ディスプレイ出力端子にDisplayPort 2.1b×3、HDMI 2.1bを搭載し、高解像度でのゲーミングや4画面出力をサポート。
- 独自のオーバークロックツール「FireStorm」により、クロック調整、ファンコントロール、GPUのモニタリング、ライティングなどのカスタマイズも可能。
ZOTAC GAMING GeForce RTX 5070 SOLID OC ZT-B50700J-10P [PCIExp 12GB]ZOTAC
最安価格(税込):¥83,380
(前週比:±0 )
発売日:2025年 3月 5日
『ファンの制御ができない』 のクチコミ掲示板




グラフィックボード・ビデオカード > ZOTAC > ZOTAC GAMING GeForce RTX 5070 SOLID OC ZT-B50700J-10P [PCIExp 12GB]
【困っているポイント】ファンの手動制御ができません
【使用期間】1週間未満
【利用環境や状況】
CPU intel core i9 12900F
GPU rtx5070
マザーボード msi intel motherboard pro b660m-a wifi ddr4
メモリ ddr4 16gb×2
【質問内容、その他コメント】
ファンの手動制御をしようとしたところ、手動にしたとたん恐らく100%の回転数で常時回り始めます。
手動制御は、nvidiaアプリ、msiのafterburner、zotacのfirestormを試しました。
また、自動制御中でも60度付近まで0rpmで、そこから40度位を下回るまで恐らく100%の回転数で回り続けます。
回転数の表示は、ファンが回転しているかどうかに関わらず常に0rpmです。
ドライバー等のアンインストール、クリーンインストールは試しております。
色々試した結果、rtx5070に交換する前に使っていたgarakuroのrtx3060tiに一度付け直し、nvidiaのドライバーをすべて削除して再び5070に付け替え、その後ドライバーをクリーンインストールし、nvidiaアプリで手動制御の手順では一時的にうまくいきました。
しかし、自動制御にした状態でゲームの原神をし始めたら、手動制御が効かなくなりました。ゲームは複数入っていますがすべてのゲームを試したわけではありません。
購入場所にrtx5070を持ち込み実際に確認してもらった結果、手動制御が効いており、店の人からは、恐らく何らかのソフトウェアの干渉が原因かもしれない、もしくはドライバーのバージョン、マザーボードとの相性問題が考えられるといわれました。
ドライバーのバージョンは5070に対応しているバージョンが二つしかないので二つとも試しております。しかし、状況は変わりありません。
以上のことから、現状原因として挙げられるのは、何らかのnvidiaドライバーの不具合、ゲームやその他ソフトウェアの干渉、マザーボードとの相性となってきています。
zotacにはメールで問い合わせ中です。
どなたか、対応策にお心当たりがありましたら、ご教授お願い致します。
ちなみにですが、rtx3060tiの方は手動制御は正常に効いておりました。手動制御はrtx3060tiの場合nvidiaアプリからはできないようだったので、afterburnerからしておりました。
宜しくお願い申し上げます。
書込番号:26129439
3点

サポートブラケットがファンの回転妨げてないか確認したほうがいいという情報を見かけました。
書込番号:26129506
0点

>torayakohuさん
素直にOSの新規インストールをしても良いかもしれません。
※確認のために新規SSD等ストレージを用意して、OSを入れるのもありかと…。
後、個人的にnvidia自体信じてません(笑)
書込番号:26129565
0点

一応、自分もPalitのRTX5070Ti買いましたか、特にそんなことは無いみたいです。
ドライバー以外かな?
書込番号:26129668 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ファンの回転に関係なく回転数が0なら回転数を読み取る配線が接続されていない状態になっているのでしょう。
断線からコネクターの接触不良等色々と考えられるものもありますが、対策は難しいので不良として交換を申請した方がいいです。
書込番号:26129715
1点

>torayakohuさん
メーカーからのメールを待ちましょう。。
書込番号:26130189
1点

>かぐーや姫さん
>uPD70116さん
>聖639さん
>kachutqsさん
>揚げないかつパンさん
皆様、ご回答ありがとうございます。
先ほど、ドライバーの種類をゲームレディーからスタジオの方に切り替えたところ正常にファンを手動制御することができるようになりました。ゲームレディーの方に再び切り替えましたが、正常に手動制御されたファンが動いています。
ドライバーのインストールに問題があったのか、ドライバー自体が問題だったのか定かではありませんが、解決いたしました。
皆様、ありがとうございます。
書込番号:26130486
2点

再び失礼いたします。
症状が改善してから、一日がたち、pcを立ち上げたところ手動制御ができなくなっておりました。
ZOTACさんからの返事に書いてありました、OSのアップデート、ドライバーの更新も試しており、お手上げ状態です。
ZOTACさんからの対応策で解決できなければ、gpuの故障の可能性が疑われるみたいです。
ソフトウエアの干渉、マザーボードとの相性が少し気になりますが保証がついていますし、修理・交換等頼んでみます。
また進展がありましたらご報告いたします。
引き続き、対応策等ございましたらコメントして頂けると幸いです。
お騒がせして申し訳ありません。
書込番号:26131484
2点

度々申し訳ございません。
何故かfirestormをいじっていましたら症状が改善しました。
正直もうよくわかりません(笑)
新しいパーツで構成されたpcではありませんし、pcパーツ総入れ替えも検討してみます…
書込番号:26131497
0点

自分と同じハマり方してる人発見(笑)
同じ原因か分からないですが自分も同じ目にあったので共有です。
サポートステーでファン側の抑え位置によってはカバーがたわみファンを抑える形になりファンの1つが回らなくなってました。その状態でファン側回り出すと30パー回転でも残りのふたつのファンがフル回転するようになりました。(3つのファンの電力で、2つのファンを動かしてるからだと思われ)
なのでステーの位置調整したら治りました。
書込番号:26131809 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>忍者参さん
ファンは電圧か回転数で制御しているので、電力が過剰でもファンの回転数が増えたりはしません。
3個分の風量で冷やすところを2個のファンで冷やそうとしているので、ファンの回転数を増やして風量を確保しようとしているということです。
書込番号:26131835
1点

>忍者参さん
>uPD70116さん
コメントありがとうございます。
ブラケットの位置を調整してすべてのファンが正常に回転していることは確認いたしました。
数日たち、今のところ特に問題はありません。
ドライバーの問題と思っていましたが、物理的なところも見ながら経過観察しておこうと思います。
ありがとうございます。
書込番号:26133916
3点

>torayakohuさん
わたしは今は使っていませんが水平器を使って
水平かを見ていましたね。(*^◯^*)
書込番号:26157563
0点

私も同じ症状で困っています。
ファン出力30%でも100%でも回転数が変わらず、常に全力で回っています。
MAG B650 TOMAHAWK WIFI + 9700Xの構成です。
ドライバを変更しても改善しておりません。
何か良い解決策が見つかったらまた書き込みます。
書込番号:26187774
0点

PWM信号が出ていないんじゃないですかね。
ドライバのバグだと思われるのでDDUで綺麗にしてから再インストールしてみては?
製品によっては加熱の問題があるようなので、ケースのエアフローを見直してみると良いかもしれないですね。
>【注意喚起】RTX 5070/5080でVRMが100℃超?一部GPUに発熱問題が報告|NVIDIA RTX 50シリーズ
https://blackmagicdesign-creatorscom.jp/rtx50-vrm-overheat/
書込番号:26193539
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ZOTAC > ZOTAC GAMING GeForce RTX 5070 SOLID OC ZT-B50700J-10P [PCIExp 12GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 2025/06/15 10:07:05 |
![]() ![]() |
1 | 2025/03/21 15:02:54 |
![]() ![]() |
1 | 2025/03/23 0:01:57 |
「ZOTAC > ZOTAC GAMING GeForce RTX 5070 SOLID OC ZT-B50700J-10P [PCIExp 12GB]」のクチコミを見る(全 20件)
この製品の最安価格を見る
![ZOTAC GAMING GeForce RTX 5070 SOLID OC ZT-B50700J-10P [PCIExp 12GB]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0001679187.jpg)
ZOTAC GAMING GeForce RTX 5070 SOLID OC ZT-B50700J-10P [PCIExp 12GB]
最安価格(税込):¥83,380発売日:2025年 3月 5日 価格.comの安さの理由は?
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





