『DDR5メモリについて』のクチコミ掲示板

2025年 3月21日 発売

Lightning-G AF7 Ryzen 7 7700・RTX 5070・16GBメモリ・500GB SSD

最安価格(税込):

¥174,980 ホワイト[ホワイト]

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥174,980¥174,980 (1店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:AMD Ryzen 7 7700 コア数:8コア CPUスコア(PassMark):34455 メモリ容量:16GB ストレージ容量:M.2 SSD:500GB OS:Windows 11 Home 64bit ビデオチップ:GeForce RTX 5070 Lightning-G AF7 Ryzen 7 7700・RTX 5070・16GBメモリ・500GB SSDのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Lightning-G AF7 Ryzen 7 7700・RTX 5070・16GBメモリ・500GB SSDの価格比較
  • Lightning-G AF7 Ryzen 7 7700・RTX 5070・16GBメモリ・500GB SSDのスペック・仕様
  • Lightning-G AF7 Ryzen 7 7700・RTX 5070・16GBメモリ・500GB SSDのレビュー
  • Lightning-G AF7 Ryzen 7 7700・RTX 5070・16GBメモリ・500GB SSDのクチコミ
  • Lightning-G AF7 Ryzen 7 7700・RTX 5070・16GBメモリ・500GB SSDの画像・動画
  • Lightning-G AF7 Ryzen 7 7700・RTX 5070・16GBメモリ・500GB SSDのピックアップリスト
  • Lightning-G AF7 Ryzen 7 7700・RTX 5070・16GBメモリ・500GB SSDのオークション

Lightning-G AF7 Ryzen 7 7700・RTX 5070・16GBメモリ・500GB SSDドスパラ

最安価格(税込):¥174,980 [ホワイト] (前週比:±0 ) 発売日:2025年 3月21日

  • Lightning-G AF7 Ryzen 7 7700・RTX 5070・16GBメモリ・500GB SSDの価格比較
  • Lightning-G AF7 Ryzen 7 7700・RTX 5070・16GBメモリ・500GB SSDのスペック・仕様
  • Lightning-G AF7 Ryzen 7 7700・RTX 5070・16GBメモリ・500GB SSDのレビュー
  • Lightning-G AF7 Ryzen 7 7700・RTX 5070・16GBメモリ・500GB SSDのクチコミ
  • Lightning-G AF7 Ryzen 7 7700・RTX 5070・16GBメモリ・500GB SSDの画像・動画
  • Lightning-G AF7 Ryzen 7 7700・RTX 5070・16GBメモリ・500GB SSDのピックアップリスト
  • Lightning-G AF7 Ryzen 7 7700・RTX 5070・16GBメモリ・500GB SSDのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > ドスパラ > Lightning-G AF7 Ryzen 7 7700・RTX 5070・16GBメモリ・500GB SSD

『DDR5メモリについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「Lightning-G AF7 Ryzen 7 7700・RTX 5070・16GBメモリ・500GB SSD」のクチコミ掲示板に
Lightning-G AF7 Ryzen 7 7700・RTX 5070・16GBメモリ・500GB SSDを新規書き込みLightning-G AF7 Ryzen 7 7700・RTX 5070・16GBメモリ・500GB SSDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

DDR5メモリについて

2025/05/17 16:30(3ヶ月以上前)


デスクトップパソコン > ドスパラ > Lightning-G AF7 Ryzen 7 7700・RTX 5070・16GBメモリ・500GB SSD

スレ主 馬番長さん
クチコミ投稿数:23件

DDR5 16GBを2枚、別途購入しようと考えています。
AMD EXPOに明確に対応した物が良いのでしょうか。
またオーバークロックはどのくらいまで対応していますでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:26181762

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40946件Goodアンサー獲得:7650件

2025/05/17 18:22(3ヶ月以上前)

マザーはこれらしい

https://www.asrock.com/MB/AMD/A620M%20TW/index.us.asp#Specification

書込番号:26181877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9491件Goodアンサー獲得:913件

2025/05/17 18:28(3ヶ月以上前)

>DDR5 16GBを2枚、別途購入しようと考えています。

別途というのは付け足すということですか?

DDR5はDDR4と違ってPMICという電源のマネージメントICが付いておりますので、初期のDDR5とかだと違うメモリーを混在すると破損の恐れがあるのでやめた方が良いです。

増量したいなら2枚で64GBとかに入れ替えましょう。

股DDR5は4枚だとEXPOでも回りません。

2枚なら6000から6400くらいまでがIFが1対1で通る限界付近なので、それくらいを使うのが適当かと思います。

書込番号:26181881

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40946件Goodアンサー獲得:7650件

2025/05/17 18:48(3ヶ月以上前)

構成見ても、マザーを見ても4枚挿しはできないと思う。

メモリースロットは2つです。

書込番号:26181910

ナイスクチコミ!0


スレ主 馬番長さん
クチコミ投稿数:23件

2025/05/17 18:53(3ヶ月以上前)

>Solareさん
返事ありがとうございます。
付け足すのでは無く、交換で考えています。
もともとスロットが2つしか無い上に、BTOでDDR5-4800を16GBから32GBに変える時に13,900円かかります。
これなら16GBで購入しておいてから買い替えた方が安く性能も上がるので、検討しています。
6000くらいがいいのですね。

書込番号:26181916

ナイスクチコミ!0


スレ主 馬番長さん
クチコミ投稿数:23件

2025/05/17 18:55(3ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
>Solareさん

BTOでメモリ部分のアップロードを忘れていたので、添付します。

書込番号:26181919

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9491件Goodアンサー獲得:913件

2025/05/17 19:02(3ヶ月以上前)

だったら6000くらいで問題ないと思います。

仮に6000通らなくてもメモリーのクロック下げる分には問題ありませんし、EXPOはマザーにもよるけどXMPよりは性能上がる場合もあるので、せっかくなのでEXPOで良いと思います。

書込番号:26181929

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9491件Goodアンサー獲得:913件

2025/05/17 19:06(3ヶ月以上前)

あとメモリー選ぶ際に分かればHynixチップの物を選んでおいた方が良いと思います。

DDR5の中では色々な意味で安定しやすいと思いますので。

書込番号:26181932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3409件Goodアンサー獲得:805件

2025/05/17 19:14(3ヶ月以上前)

>馬番長さん

>AMD EXPOに明確に対応した物が良いのでしょうか。

恐らくマザーボードはXMP3.0にも対応しているとは思いますが、EXPO対応のものが良いでしょう。

>またオーバークロックはどのくらいまで対応していますでしょうか。

揚げないかつパンさんが貼られたA620M TWの製品スペック上のメモリー対応仕様は7200+と有りますので、DDR5-7200以上のメモリーにも対応している様ですが、このマザーボードはOEM専用モデルだと思いますので、メモリーメーカーの製品互換情報にはまず引っ掛かりません。

製品サポートサイトにASRockで動作確認したメモリーのリストが有ります。(Ryzen7000シリーズを選択します)
一応このリストの中から選択すれば動作に支障は無いかと思います。

ややこしい話になりますが、Ryzenの場合、単純にメモリークロックを上げれば性能が向上する訳では有りません。
難しい話はリンク先の情報を参考にして下さい。

AKIBA PC Hotline! Ryzenの性能をさらに引き出す、CORSAIRの豪華版DDR5-6000対応メモリを試してみた
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/parts_review/showcase/2010138.html

AKIBAオーバークロックCafe ある意味最強、DDR5-6000低レイテンシーモデルとは?
https://blog.ocworks.com/archives/ddr5-6000_low-latency/

Ryzen7700ではDDR5-6000のメモリーで低CL値のメモリーで1:1モードで動かすのが良さそうと云う事です。
低CL値のメモリーにはCL28以下のモデルも有りますが、動作確認済みメモリーではDDR5-6000 16GBモジュールのCL値は最低がCL30ですので、これ以下の製品は正常動作するかは判りません。

うちはお安いASRockのマザーボードにRyzen5 7500Fを載せていますが、DDR5-6000 CL30 16GBx2は問題無く動作しますが、DDR5-6000 CL28 16GBx2では起動しませんでした。
ちなみにCL値を緩めてもDDR5-6400 1:1モードでは起動しませんでした。

うちのマザーボードはメモリースロットが4本ですが、このマザーボードはメモリースロットが2本なので、メモリーの耐性はうちのPCより良さそうですがCL28のメモリーで動作する保証は有りません。

一応、製品動作確認済みリストに有るDDR5-6000 CL30 16GBx2のモデルで価格.comの製品リストに掲載されているものは、Kingstonのメモリーが有ります。
KF560C30BBEK2-32
https://kakaku.com/item/K0001644097
取り扱いはPC1'sさんだけで取り寄せになっていますので、リストに無い製品でも相性保証を付けて購入するのも有りだとは思います。

DDR5-6000 CL30 16GBx2のメモリーでは、ドスパラさん専売のADATAのメモリーがお安いです。
AX5U6000C3016G-DCLARBK-DP
https://kakaku.com/item/K0001529555

DDR5-6000 CL30のメモリーで無ければいけない訳でも有りませんので、お値段とCL値を参考にメモリーを購入されてはと思います。

書込番号:26181942

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 馬番長さん
クチコミ投稿数:23件

2025/05/17 23:19(3ヶ月以上前)

>Solareさん
>あとメモリー選ぶ際に分かればHynixチップの物を選んでおいた方が良いと思います。

https://www.asrock.com/MB/AMD/A620M%20TW/index.us.asp#MemoryRAP
ここを見てもHynixがほとんどなので、相性が良いのでしょうね。
比較的安いCrucialで考えていましたが、もう少し探してみます。

>キャッシュは増やせないさん
CLについては知らなかったです!
元々安くメモリ量を増やすのが目的なので、CL30以上で探してみます。
安いMBなので、CLが早すぎると応答出来ないのかもしれませんね。
ドスパラのHPに掲載されているメモリもCL30以上ばかりなので、この中から選ぶのも良さそうですね。
貴重な情報、ありがとうございます。

書込番号:26182193

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ドスパラ > Lightning-G AF7 Ryzen 7 7700・RTX 5070・16GBメモリ・500GB SSD」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Lightning-G AF7 Ryzen 7 7700・RTX 5070・16GBメモリ・500GB SSD
ドスパラ

Lightning-G AF7 Ryzen 7 7700・RTX 5070・16GBメモリ・500GB SSD

最安価格(税込):¥174,980発売日:2025年 3月21日

Lightning-G AF7 Ryzen 7 7700・RTX 5070・16GBメモリ・500GB SSDをお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング