


PC何でも掲示板
ここのページの製品ごとのデザイン、
製品に種類によって変わってもきているんてすかね?
ノートPCはだいぶ前から変わってた気はしますが…
段々侵食してきてる?
個人的ですが前の方が慣れもあるけど、
使いやすいし、見やすかった…
PC版は変わってないみたいで、
変に中途半端で凄く違和感ある。
実は何処かで選択できるのかな?
個人的なボヤキです。
書込番号:26234534 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


まぐたろうさん、おはようさんです。
アプリあるんすね。
こんだけ使っててもアプリは入れていないです。(笑)
アプリは極力入れたくない人なんで。
PC版と違うってのと、
物によって変わってないみたいな中途半端感が…
全部共通で変わってしまえば使っているうちになれるかもしれないけど?
またジャンル整理(一部無くなる)前兆だったりして?
書込番号:26234543
2点

>アテゴン乗りさん
>>アプリは極力入れたくない人なんで。
その姿勢は御賢明かと思います。
今のところ価格コムアプリの魅力は・・・私は取り立てては無いと思います。
時々使えるのはバーコード検索機能位でしょうか。JANコードをスキャンすると価格コムでの最安値をその場で知ることが出来、「ネットで買うとこの価格か・・・」という思索をその場で出来るという。後は軽いくらいでしょうか。
ジャンルについては私は増えると思いますよ。
一旦整理されましたが、以前と同等か、それ以上になるかと。
根拠は以前整理され、レビュー等消された不人気カテゴリが徐々に続々と復活してきているからです。
書込番号:26234548
1点

アテゴン乗りさん
おはようございます。
>こんだけ使っててもアプリは入れていないです。(笑)
アプリは極力入れたくない人なんで。
私もです。共感しました。
PCやスマホそれぞれのWebページを作るんじゃなくて、
HTML Living Standard準拠でコーディングし直したら双方対応にならないのかな??
書込番号:26234553 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Tio Platoさん、おはようございます。
すごい個人的ですが、
通販で買えない「乗用車」はちゃんと登録有るのに
通販で買えないスポーツ自転車は登録なしというかスポーツ自転車はなんちゃっての方が登録多い気が…
登録の製品ルールもあいまいに感じるんですよね。
自転車ってそんなにマイナーなジャンルか?(笑)
車よりは一般の人は感心少ないとは思うが…
書込番号:26234559
1点

アテゴン乗りさん
スマホサイトはコロナ禍前から? PCサイトたは別に独自の構成になったように記憶しています。
旧サイト(スマホ)では製品ページのその機種で撮影された写真を網羅しているページがありましたが、
新サイトではそれを見つけることが出来ません。
私は価格.COMへのアクセス自体が減ってるので、
アテゴン乗りさんの本クチコミを読むまで製品登録基準の違いに気が付きませんでした。
もしかしたら、広告掲載料を多く取れるジャンルに偏ってるのかな??
この販促については昔からSONYは旺盛なんですが、
近年は中韓勢力の強さを感じています。
(自動車やスマホが顕著です。)
書込番号:26234591 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PC何でも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/19 0:05:40 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/13 20:16:18 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/11 21:44:20 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/23 17:00:30 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/10 1:51:14 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/09 16:59:35 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/04 21:13:35 |
![]() ![]() |
29 | 2025/08/24 14:44:19 |
![]() ![]() |
14 | 2025/08/27 14:14:13 |
![]() ![]() |
12 | 2025/08/23 23:04:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)