


デスクトップpcを利用しているものです
パーツをそれぞれ買って自作して1年ほど経つのですが、掃除を怠っていました
先ほど友人と通話していたところ焦げ臭い匂いがしてきたのでこんな時間に外で焚き火でもしてんのかと思いましたがふとpc近くの匂いを嗅いでみるとそこから匂いがしました
すぐに電源を落としコンセントを抜きました ただケースのサイドパネルを外してにおいを嗅いでみてもそこまで強い匂いはしませんでした(そこに留まっている匂いがpc内部に入ったような感じ)
コンセント周りは風通しがいいので匂いは飛びそうですがpc内部はそんなすぐに匂いが飛ぶのかといった感じです
内部の匂いをしっかり嗅いでみても無臭ですし電源ユニットの中を嗅いでみても匂いはしませんでした 自分の怠慢が引き起こしたことですが正直以前一度壊れたことがあったのでまたトラブルが起こるのは懲り懲りです パーツをバラして異変がないかみてみようかと思いますがその後掃除をしたら電源を入れても良いのでしょうか
書込番号:26253985
0点

疑うのなら全バラシでエァー吹くしか無いです
特に電源ユニットは放熱ファンからホコリ吸います
エァーコンプレッサーはオイル使ってますのでくれぐれも使わないように!
缶のエァーダスターはコスパ悪いので自分は充電式のハンディータイプ使ってます またこれが優れ物!
書込番号:26254015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バラして焦げたところが見つかったて、それを交換してと言うなら電源を入れて見るしかないとは思います。
取り敢えずはどこが燃えたのか?原因は何かによります。
そんなにはっきり焦げた匂いがしたなら、かなりちゃんと燃えてないと匂いはしないと思います。
確認しずらい場所で、焦げた匂いがしやすく、厄介なのは電源ユニットなので、分からない場合はこれを解体してみるしか無いかもですね。
やるやらないについてはお任せですが、燃えてショートが疑われる場合は電源を入れない、交換する方が良いですよ、二次災害になったら割と高額になるので
書込番号:26254027 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>歌羽さん ありがとうございます
そういったツールは持っていませんが、何かしらの方法で吹こうと思います
>揚げないかつパンさん
ありがとうございます 厄介なのが原因が見つからなかった場合もう一度電源を入れなきゃいけない可能性があるということですね 煙は見た感じ出ていなかったので燃えるというよりかは何かが溶けるといった感じかなと思っています 電源ユニット自体を分解するのは難しいですがとりあえず中を覗いて確認してみようと思います
書込番号:26254043
0点

>hrbyrさん
疑う箇所濃厚はやはり電源ユニットでしょうね!
ツールなければ掃除機で吸うのも効果あります
その前にPCは起動するのかしないのか?
使用年数等にもよりますが大抵は5年保証以上あるはずです
書込番号:26254055 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電源ユニットは単体テストが出来るので、電源に付いては取り敢えず、これはやった方がいいでしょう。
https://help.corsair.com/hc/ja/articles/360025085372-%E9%9B%BB%E6%BA%90%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AE%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88
解体すると保証が切れる場合もあり、保証期間の残りとか分からなかったので解体すると言いましたが、保証期間内ならこちらでテストして下さい。
書込番号:26254058 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

安全にやるなら、
パーツごとに 12,5,3.3V (と見つけられるなら電圧変換のレギュレータも) とGNDラインのショートのないことを確認をしてから、最大電流を制御できる安定化電源でそっと電流ながしてみて、発熱を調べる
いいかげんにやるなら、部屋の真ん中にでも置いて、消化器を構えた状態で電源入れてみる
かなあ
書込番号:26254064 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

焦げ臭さの原因がどっかのショートでパーツが破損してるなら
もうスイッチ押しても電源入らんかブレーカーが落ちるかのどっちかでしょ。
どっかに付着した塗料とか油脂がPCの熱で気化したとかじゃないの?
書込番号:26254094
0点

自分は、それでマザーと電源を再度壊してるので、入れれば良いなんて言えんです。
書込番号:26254103 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自作歴20年です。
過去に組んだPCはおそらく10台ほど。
そのうち焦げとか関係あるトラブルは2回。1度目はケース付属だった電源が6年目でコンデンサが溶けました。安全装置が働いたようでシャットダウンしてたので実質被害無し。電源のみ交換で治りました。
次は原因不明ですが、マザーの配線の一部が焦げました。それは初期不良扱いで交換してもらいました。
これくらいですかね。正直PC内部の掃除とかメンテとかほぼしません。昨今は24時間x300日くらい起動しっぱなしです。負荷は20〜50%くらいで消費電力70〜100W程度の状態が長く続きます。
今の電源にして4年目くらいだと思うので来年くらいに買い替えかなぁ、、、って思ってます。
スレ主さんの場合も高確率で電源要因と思うので電源交換してからのテストですかね?あとは屋内配線の見直しですかね?たこ足配線とかしてませんよね〜?
補機類(モニタやルーターなど)は電源タップとか使ってもいいけど、PCの電源は壁から直接が良いと思いますよ。
掃除は正直ほとんど関係ないと思います。
書込番号:26254167
0点

>揚げないかつパンさん
ありがとうございます 一通り目を通しましたが電源単体で16ピンと17ピンにクリップを差し電源を入れるということですね 一年半前にAmazonで買ったthermal takeの500w電源を使っていますが保証はおそらく切れていると思います
>のぶ次郎さん ありがとうございます そういった専門機器は持っていないので慎重に電源を入れるかの判断をしたいと思います
>KIMONOSTEREOさん ありがとうございます つけっぱなしなどはしないし最近ベンチを回したりなどはしなかったのでそこまで負荷はかけてないと思いますが、USBからハンディ扇風機を充電していたので積もり積もって電源のキャパを多少超えてしまったのかなとも思っていたり… タコ足配線ではありませんがpcは直接コンセントに モニターやデスクライトは電源タップに繋いでいたのでそういった問題の可能性は低いかなと思います
なんにせよ電源のテストをしてみてパーツ一つ一つ確認してみようと思います
書込番号:26254433
0点

多分ThermalTake Smart 500Wなら多分3年保証だけど、そんなに良い電源じゃないから交換前提なら開けても良いと思いますよ。
書込番号:26254474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hrbyrさん
まぁ交換前提でも保証残っているのならば修理なのか交換品貰えるのか?
とりあえず代理店に連絡ですね 電話は繋がりにくいのでメールやり取りが速いと思います
箱に代理店電話番号記載されてるはずです 無ければAmazonカスタマーに連絡して貰い購入履歴から修理依頼って流れですね
書込番号:26254559 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SFX電源ユニットでしたが、通電中パチッと音がしてブラックアウト、トラックボールのランプもつかない。
電源ユニットを外して分解(封印シールは剥がす)すると、トランジスタの足3本だけ残り、抵抗も焼損してました。
電源はアマゾンで新規購入しました。
ケースの吸気口(CPUファンと電源ユニット)には貼り付けフィルタを貼ってます(たまに清掃)
書込番号:26255051
0点

>揚げないかつパンさん 電源テストやってみました ファンは回ったので恐らく正常に動作していると思われます
マザボ等もコンデンサの膨張は見た感じなさそうなので少し怖いですが組んでみようかと…
ただCPUを外すときにピンにグリスがついてしまったのでほとんど落とせたのですが念のためエレクトロニッククリーナーを使おうかどうか^^;
その他パーツも特に異常はありませんでした
書込番号:26255178
0点

>hrbyrさん
テストして動作しました
後の動作は個人の責任の元で使用する
これは自作している方は腹くくって組んでる訳
ここで賛同を求めても検証環境に立ち会ってる訳でもなく文章と写メだけの判断
本格水冷3台に普通に組むのは何台だか忘れた!(笑)
未だにbios立ち上がっても安心出来ず 何日も検証&負荷テスト
それでようやく常用出来る
これすら出来なければ迷わずBTO購入お勧めしますね
書込番号:26255313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最低限の動作保証ができたというだけですが、まあ、あとは自己責任でやってみるだけにはなりますね。
書込番号:26255414
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デスクトップパソコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/09/22 15:57:28 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/22 9:19:17 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/21 20:41:58 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/21 21:42:38 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/21 10:55:12 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 9:15:10 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/17 20:22:57 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/16 20:49:35 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/15 20:13:11 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/15 7:46:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





