『初期設定で、TVの有線LANはどこに差したら速度が早いでしょうか』のクチコミ掲示板

2024年12月 6日 発売

RT-BE14000

  • トライバンドWi-Fi 7、6GHz Wi-Fi、MLO(マルチリンクオペレーション)、4K-QAMで最大14000Mbpsの高速通信を実現するWi-Fiルーター。
  • 「AiMesh」サポートにより、対応するASUSルーターがあれば簡単にメッシュ化できる。柔軟性の高いデュアル2.5Gイーサネットポートを装備。
  • 7つの内蔵アンテナと8つの高性能フロントエンドモジュールにより、Wi-Fiデッドゾーンを解消。
最安価格(税込):

¥36,944

(前週比:-1,026円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥36,945

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥36,944¥45,273 (25店舗) メーカー希望小売価格:¥―

無線LAN規格:Wi-Fi 7 (11be) 接続環境:3階建て(戸建て)/4LDK(マンション)/64台 メッシュWi-Fi:○ 周波数:2.4/5/6GHz IPv6:○ セキュリティ規格:WPA3 RT-BE14000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RT-BE14000の価格比較
  • RT-BE14000のスペック・仕様
  • RT-BE14000のレビュー
  • RT-BE14000のクチコミ
  • RT-BE14000の画像・動画
  • RT-BE14000のピックアップリスト
  • RT-BE14000のオークション

RT-BE14000ASUS

最安価格(税込):¥36,944 (前週比:-1,026円↓) 発売日:2024年12月 6日

  • RT-BE14000の価格比較
  • RT-BE14000のスペック・仕様
  • RT-BE14000のレビュー
  • RT-BE14000のクチコミ
  • RT-BE14000の画像・動画
  • RT-BE14000のピックアップリスト
  • RT-BE14000のオークション

『初期設定で、TVの有線LANはどこに差したら速度が早いでしょうか』 のクチコミ掲示板

RSS


「RT-BE14000」のクチコミ掲示板に
RT-BE14000を新規書き込みRT-BE14000をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ASUS > RT-BE14000

クチコミ投稿数:36件

RT-BE14000を購入して、プロバイダのレンタル機器はHGW-BL1500HMです。

初心者の質問で申し訳ございません!

【質問1】モデムとは、HGW-BL1500HMのことでしょうか。

【質問2】TVの有線LANケーブルは、RT-BE14000とHGW-BL1500HMのどこに差した方がよろしいでしょうか?テレビでTver等を見ているとクルクルすることがあります。(TVの問題かもしれませんが)

よろしくお願いいいたします。

書込番号:26256649

ナイスクチコミ!0


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3204件Goodアンサー獲得:302件

2025/08/06 15:34(1ヶ月以上前)

>どこに差した方がよろしいでしょうか?テレビでTver等を見ているとクルクルすることがあります。(TVの問題かもしれませんが)

LAN回線なら何処でも良いです
動画視聴には30Mbps あれば十分で、回線に高いスペックは必要としません
テレビの動きが遅いのは、テレビのスペックが低いからです
https://www.cdedirect.co.jp/media/c3-internet/c31-wifi/8604/

書込番号:26256663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1294件Goodアンサー獲得:300件

2025/08/06 18:07(1ヶ月以上前)

>umegaemochiさん

>【質問1】モデムとは、HGW-BL1500HMのことでしょうか。

 HGW-BL1500HMは、型番の通り、ホームゲートウェイです。
 https://www.au.com/support/service/internet/guide/modem/bl1500hm/


>【質問2】TVの有線LANケーブルは、RT-BE14000とHGW-BL1500HMのどこに差した方がよろしいでしょうか?

 LAN端子になら、どこに差しても良いです。
 RT-BE14000は、APモード(ブリッジモード)に設定した方が安定します。

「無線ルーターをAPモード(ブリッジモード、アクセスポイントモード)に設定する方法(バッファロー、TP-Link、エレコム、NEC Aterm、IODATA、ASUS)」
https://kuritaroh.com/2023/07/25/wifi_apmode/

書込番号:26256754

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:159件

2025/08/06 18:45(1ヶ月以上前)

>umegaemochiさん

>【質問1】モデムとは、HGW-BL1500HMのことでしょうか。
モデムというのは通常ルーターの事を意味するため、この接続におけるモデムは、KDDIからレンタルされているHGW BL1500HMをさします。


>【質問2】TVの有線LANケーブルは、RT-BE14000とHGW-BL1500HMのどこに差した方がよろしいでしょうか?テレビでTver等を見ているとクルクルすることがあります。(TVの問題かもしれませんが)

結論からいうと、どちらのLANポートに刺してもOKです。正しく接続できていれば、どちらにさしても問題なく動作します。テレビから近い方に刺してあげれば良いと思います。

書込番号:26256777

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42547件Goodアンサー獲得:9366件

2025/08/06 21:10(1ヶ月以上前)

>【質問1】モデムとは、HGW-BL1500HMのことでしょうか。

モデムはADSLなどの回線でアナログ信号からデジタル信号に変換する機器で
プロバイダからレンタルされて来ました。

光回線ではONU(Optical Network Unit)が光信号からデジタル信号に変換します。

HGW-BL1500HMは
https://kddi-tech.com/contents/parts_L2_02.html
を見るとWANポートがありますので、
ONUからの有線LANケーブルをこのWANポートに接続し、
インターネット接続を行い、ルーティング処理をします。

HGW-BL1500HMは一般的にはHGW(Home Gate Way)と呼ばれ、
プロバイダ等からレンタルされます。

ONUとHGWが一体化した機器もありますが、
HGW-BL1500HMにはONUは含まれていません。

>【質問2】TVの有線LANケーブルは、RT-BE14000とHGW-BL1500HMのどこに差した方がよろしいでしょうか?テレビでTver等を見ているとクルクルすることがあります。(TVの問題かもしれませんが)

HGW-BL1500HMのWANポートもLANポートも1Gbpsですので、
これ以上の速度でインターネット接続は出来ません。
なので、RT-BE14000には2.5Gbpsポートもありますが、
TVはHGW-BL1500HMのLANポートに接続しても、
RT-BE14000の2.5Gbpsポートに接続しても、
RT-BE14000の1Gbpsポートに接続しても、
基本的には違いはないです。

あえて言えば、HGW-BL1500HMのLANポートに接続した方が、
RT-BE14000を経由する遅延がなくなります。
とは言え、大きな違いは出ないと思いますが。

ちなみにTVのTVerの画面がもたつく件に関しては、
HGW-BL1500HMにPCを有線LAN接続して速度測定してみて下さい。

下りが5Mbps以下だと問題です。
https://help.tver.jp/hc/ja/articles/222120868-%E6%8E%A8%E5%A5%A8%E7%92%B0%E5%A2%83%E3%82%92%E6%95%99%E3%81%88%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84#h_01HB83ZX9Q2JFF1NNBQV5BGPNF
によると、4.5Mbps以上あれば良いようです。

書込番号:26256905

Goodアンサーナイスクチコミ!1


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4975件Goodアンサー獲得:561件

2025/08/07 19:49(1ヶ月以上前)

【質問1】モデムとは、HGW-BL1500HMのことでしょうか。

モデムとか、ホームゲートウェイとか、呼びます。

【質問2】TVの有線LANケーブルは、RT-BE14000とHGW-BL1500HMのどこに差した方がよろしいでしょうか?

テレビの有線LANは、最高でも100Mbpsまでの通信しかしないので、(それ以上必要無し)
RT-BE14000とHGW-BL1500HM どこに挿しても、同じです。

-----------------------------------------------------------------------------
auひかりユーザという事で、

このホームゲートウェイは、通信に必ず必須です。
フレッツなどのように、市販品の無線ルータに置き換えて、レンタル費用のカットということは、できません。念の為

HGW-BL1500HMのLAN端子⇒RT-BE14000のWAN端子 へと繋ぐ事になりますが、
この時に、RT-BE14000は、買ったままではなく、ルータ機能を停止させる。ブリッジモードとかアクセスポイントモードというモードで使用することです。


買ってきたまま、ルータ機能ONで使用すると、二重ルータ状態となり。
HGW-BL1500HMに繋がった機器と、RT-BE14000に繋がった機器が、別セグメントのネットワークとなるので、
各々の機器は、インターネット通信できますが、、

例えば、無線接続のスマホと、HGW-BL1500HMに有線で繋がった機器たちが、互いに相手を見つけられなくなるので、

スマホのyoutubeアプリで動画を見つけて、テレビのyoutubeアプリに再生させる「キャスト」機能が、動かない状態になります。

書込番号:26257596

ナイスクチコミ!1


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4975件Goodアンサー獲得:561件

2025/08/07 20:38(1ヶ月以上前)

RT-BE14000の取説を見ましたけど、
「モデム」とはなにか?と聞くくらいなので、
LANケーブルの接続先から、迷っているのですね。

HGW-BL1500HMの背面
4個並ぶLAN端子(どこでもよい)から
BE-14000の背面
一番右のWAN端子へ接続です。黄色い丸bのケーブルに該当します。

また、
HGW-BL1500HMは、それ1台で、インターネット接続を行ってくれます。
また、auひかりですから、他社製品への置き換えができません。通信に必須なので、

取説の28ページの「アクセスポイントモード」です。
HGW-BL1500HMが、ネット接続を実施している訳ですから、
RT-BE14000の取説に途中出てくる、プロバイダーの接続情報を入れるといった、
設定は、不要です。

自分の使う「モード」と必要な設定、そのあたりの理屈の理解からじゃないでしょうか?

白いデザインにひかれて、買ったのかもしれませんが、
スレ主さんの状況、ブリッジモードでの使用などを考えると、
NECなどを選択していた方が、設定は、単純だったかもしれませんね。

書込番号:26257651

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ASUS > RT-BE14000」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

RT-BE14000
ASUS

RT-BE14000

最安価格(税込):¥36,944発売日:2024年12月 6日 価格.comの安さの理由は?

RT-BE14000をお気に入り製品に追加する <108

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング