α6700 ILCE-6700M 高倍率ズームレンズキット [ブラック]
- 有効約2600万画素のAPS-C裏面照射型「Exmor R」CMOSセンサーと、画像処理エンジン「BIONZ XR」を搭載したデジタル一眼カメラ。
- 静止画・動画撮影における処理能力が大幅に向上。高い階調表現や忠実な色再現性能、低ノイズ性能などを実現している。
- AI処理に特化したAIプロセッシングユニットを搭載し、より高精度な被写体認識が可能。高倍率ズームレンズ「E 18-135mm F3.5-5.6 OSS」が付属。
【付属レンズ内容】E 18-135mm F3.5-5.6 OSS SEL18135
α6700 ILCE-6700M 高倍率ズームレンズキット [ブラック]SONY
最安価格(税込):¥216,589
(前週比:+66円↑)
発売日:2023年 7月28日



デジタル一眼カメラ > SONY > α6700 ILCE-6700M 高倍率ズームレンズキット [ブラック]
昨年7月に購入、ふた夏超えたところなのだが、グリップ部分がべとべとしてきた。
使用しているTPEを安い材料を採用したのか、低分子量物がブリードアウトしてきていると思われ、不快感が強まってきている。α6000は9年使ったがそんなことはなかったため、残念で仕方がない。
いよいよとなったら修理(パーツ交換)に出すしかないかとあきらめてはいるが、1年ちょっとでこれはないのではないかと、かなり不満が募る・・・。
書込番号:26317155
2点

>星国よりさん
それは悲しいですね。
安い物では無いので、10年位もってほしいと感じます
とりあえず、ウルトラオレンジクリーナーで溶けたゴムを除去してから、 ベビーパウダーを擦りこんでベタ付きを抑えて使うか、修理でしょうね。
https://review.kakaku.com/review/K0001058861/#tab
書込番号:26317229
0点

>星国よりさん
初めまして。
私の個体は2年経過しても全くそのようなベトつきはありませんでした。昔使っていたフィルムカメラではそういう経験はあります。
ひょっとして保管環境が影響しているかもしれませんが、その可能性はないでしょうか?
最近発見したことですが、私が所有するレコードアルバムスリープ内の半透明の内袋が何かの科学反応で内面がまるで溶けたようになり、シワ状のシマシマ線がレコード盤の表面に転移してしまいました。80年代の製品なので石油製品のこのような劣化は避けられないのかなあと思いますが、それと似たことが保存環境次第では1-2年でも起きかねないのかなと想像していました。
書込番号:26317259 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


「SONY > α6700 ILCE-6700M 高倍率ズームレンズキット [ブラック]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/10/16 2:13:08 |
![]() ![]() |
24 | 2025/10/08 8:03:23 |
![]() ![]() |
14 | 2025/09/24 19:49:59 |
![]() ![]() |
3 | 2025/08/06 19:01:17 |
![]() ![]() |
9 | 2025/07/06 16:45:58 |
![]() ![]() |
12 | 2025/07/04 22:58:44 |
![]() ![]() |
5 | 2025/06/12 13:27:47 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/06 1:34:53 |
![]() ![]() |
5 | 2025/05/20 16:46:53 |
![]() ![]() |
11 | 2025/05/22 18:10:12 |
「SONY > α6700 ILCE-6700M 高倍率ズームレンズキット [ブラック]」のクチコミを見る(全 2840件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





