REGZA 50Z870R [50インチ]
- 「高輝度Mini LED液晶パネル」を搭載し、黒の再現力を強化したハイグレードモデルの4K Mini LED液晶テレビ(50V型)。
- すぐれた学習・解析・表現能力の「レグザエンジンZR」を搭載。「重低音立体音響システムZ」により立体的で迫力のあるサウンドを実現。
- 録画予約なしで好きなときに見られる「タイムシフトマシン」を搭載(利用には別売りの「タイムシフトマシン」対応USBハードディスクが必要)。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
REGZA 50Z870R [50インチ]TVS REGZA
最安価格(税込):¥146,824
(前週比:-226円↓
)
発売日:2025年 7月 4日
液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 50Z870R [50インチ]
BRAVIA XRJ-65A95Lを使用していて、家族のためのに、50Z870Rを購入しました。
BRAVIAは、約10ヶ月使用。新品の50Z870Rと比較すると50Z870Rは何だか寂しい画質。
設定は、AI画質モードにしてますが、何かシャープさが無くぼやけた感じ。
画質設置を変えると、買った量販店で見たシャープな画質にはなりますが、色がきつすぎて目が疲れる。
BRAVIAの画質は、スタンダードモード。でもシャープで、色合いも良く目が疲れえない。
高輝度Mini LED液晶パネルに相当期待したのですが、こんな物なんでしょうかね?
BRAVIAを購入前に、このクチコミ掲示板で、皆様にお世話になったのですが、その時には「SONYのテレビ作りは遊んでいる、昔のSonyと違い真面目に作っていない」的な書き込みをしたのですが、やはりメーカーですかね、有機パネルとの性能差でしょうか、それとも単純に価格?
BRAVIAも10ヶ月みているとただのテレビ。でも比較対象品が自宅に来ると一目瞭然の性能差がわかる。誰でも評論家。
このREGZA 50Z870Rの画質で満足するのはどうなんでしょうかね? 評価が酷いSonyのテレビに近い画質の安い製品はないのでしょうかね?
書込番号:26327086
0点
追記)
以下にプローヴァさんの書き込みに、私の疑問に対しての、非常に良くわかる説明が書いてありました。
皆さんの書き込みに良く目を通してなく、書いてしまい失礼しました。
地デジ放送の画質が悪い理由が良くわかりました。
書込番号:26327094
0点
このメーカーも、貴殿が言われるように「テレビ作りは遊んでいて、昔と違い真面目に作っていない」んでないの?
うん、きっと!(>_<)
書込番号:26327101 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
追記)
いずれにせよ、「遊ばず、真面目に作っている」メーカーがあれば自分も知りたいので教えて欲しいものですな。
高い買い物故、是非とも!\(^_^)/
書込番号:26327105 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
65インチでA95Lなら、画面は55にはなるけれど
レグザは55Z875Rと、ソニーは55XR70で比較して決めても良かったのではないかと思います
ソニーは高いでしょう
レグザはタイムシフトマシンに資源を割くから、コストで画質が割を食うの当然です
50インチなら有機ELになるけれど、パナソニックのZ95Bになるのでしょう。安くはありませんが
メーカの売りたいサイズは65インチ以上くらいになっている様に見えます。55インチならまだしも、50インチに選択肢は乏しいから、50インチで探すことに難しさがあると思います
書込番号:26327229 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「TVS REGZA > REGZA 50Z870R [50インチ]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/10/29 7:21:02 | |
| 7 | 2025/10/23 15:23:01 | |
| 3 | 2025/10/29 9:40:22 | |
| 1 | 2025/10/15 7:49:42 | |
| 5 | 2025/10/04 17:23:54 | |
| 7 | 2025/10/22 8:49:32 | |
| 7 | 2025/09/30 23:50:21 | |
| 4 | 2025/09/28 8:34:39 | |
| 16 | 2025/09/30 22:01:57 | |
| 5 | 2025/09/26 8:15:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)







