NIKKOR Z 50mm f/1.2 S
- 「ニコン Z マウントシステム」を採用したフルサイズミラーレスカメラ対応の大口径標準単焦点レンズ。開放F値1.2で美しくなめらかなボケを実現する。
- 画像の中央、周辺部を問わず細部まで忠実に表現。「ナノクリスタルコート」と「アルネオコート」によりゴースト、フレアを抑えたクリアな描写が可能。
- 「STM(ステッピングモーター)」を採用した「マルチフォーカス方式」により、静止画、動画ともに、高速・高精度・静粛なAF駆動ができる。
レンズ > ニコン > NIKKOR Z 50mm f/1.2 S
キャッシュバック2万円を加味すると、
実質20万円を切ったので腹が決まりました。
ポチッ!
初めてのガチンコな単焦点です。
「Nikon渾身の一本」を持ち歩く喜び。
撮れる写真の上品な美しさ(解像からの
なだらか・滑らかなボケ味)に感動しています。
買ってよかった!
迷っている皆さんもこの機会にぜひ!
書込番号:26344796 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>LowFatMacさん
撮れる写真の上品な美しさ(解像からのなだらか・滑らかなボケ味)に感動しています。
受け取る前から撮影する前から画質に感動してる?
不思議
書込番号:26344822
0点
いえ、感想は到着〜しばらく撮影してみてのものです。時系列分かりづらくてすみません
書込番号:26344883 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>NIKKOR Z 50mm f/1.2 S 89.5x150mm 重量:1090g
>SIGMA 50mm F1.2 DG DN 81x110.8mm 重量:740g
https://www.sigma-global.com/jp/shooting-with-sigma/xiao_ting_wu_a024_50_12/
https://youtu.be/0LlNmePqYWU?si=RkA2GPTPCr0ylI82 (SIGMA 50mm F1.2 DG DN with Meg Loeks)
あえて迷うところを指摘しますと、レンズの持つ表現力や性能において勝るとも劣らないものが740gで既に他社に作られてしまっている事、そしてニコンを使う限りユーザーにその選択肢が与えられる可能性が今後もかなり低いであろう、という事です。
収益性その他の理由によってSIGMA 50mmF1.2のZマウント版が出ない事はある意味致し方ないとは思いますが、、、、ユーザー側としては冷静な判断でのレンズ購入をお勧めいたします。(もちろん、スレ主さんのようにあえて「Nikon渾身の一本」を持ち歩く喜びを優先したい!と強く感じるなら止めません)
例えば、もしも50oに合わせて35oも「是非F1.2を」となった時に、やはりシグマは約20万円の745gですが、NIKKOR Z 35mm f/1.2 Sは一気に39万の1060gとなります。ある程度レンズの描写性やグレード感を揃えて数本買っていく事を考えると、あまりにも重く高額になり過ぎるのはニコンのデメリットです。表現力に関しては、Meg Loeksさんのレベルでもシグマでほぼ事足りるようです。
書込番号:26345115
0点
「ニコン > NIKKOR Z 50mm f/1.2 S」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/11/21 1:48:05 | |
| 6 | 2024/08/25 5:34:51 | |
| 4 | 2024/08/07 12:03:44 | |
| 2 | 2024/06/21 21:44:48 | |
| 4 | 2023/10/26 10:42:12 | |
| 13 | 2023/07/09 19:38:59 | |
| 5 | 2023/07/06 20:38:43 | |
| 12 | 2024/04/28 20:11:09 | |
| 6 | 2022/07/30 16:05:33 | |
| 13 | 2022/06/08 11:50:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)









