NE7753を購入して1ヶ月もたたないうちに壊れてしまいました。
サービスセンターからの最初の回答では
ハードディスクとDVDドライブの交換です。
ということでした
それからサービスセンターから何の連絡もないので、しびれをきらした私は
サービスセンターに問い合わせをしました。
桃「いつ頃治るんですか?」
サ「部品が無いのでわかりません」
桃「最初は10日位と言っていたのに、めども立たないんですか?」
サ「そういわれても・・・部品があれば、今日でも治るんですけど・・・」
桃「じゃあ部品はいつ届くんですか?」
サ「わかりません」
桃「パソコンがないと私困るんですけど」
サ「日本全国どこを探しても、ひとっつもないんです」
桃「・・・買って1ケ月もたたないのに、おかしいじゃないですか」
サ「そういわれても・・・」
桃「とにかく、急いでください」
サ「わかりました。優先的に処理するようオーダーします。」
桃「めどがついたら連絡いただけますか?」
サ「いえ・・・件数が多いので、また問い合わせてもらえますか?」
桃「・・・」
書込番号:270089
0点
これ 本当のはなしですか?
信じられない。部品が日本に1個もないなんて
こんな対応するなんて、東芝の件やないけど
テープにとっておいてインターネットで流したら
部品なんてゴロゴロあります。今にでもなおりそうな
書込番号:270127
0点
2001/08/29 19:22(1年以上前)
これはひどいですね、VAIOでも大抵は1週間以内に戻ってくるのに。
補修パーツも用意していないのですか、富士通は。
書込番号:270141
0点
2001/08/29 20:46(1年以上前)
びっくりです!
同じ経験をしてる人がいるなんて…。
「初期不良」ではないのですが、富士通のノート(約3年ぐらい使用)のキーボードが一部反応しなくなって、先月修理に出したんです。
最初は「すぐ直るだろう…」って思ってたんですが、2週間たっても、何の連絡も来ないので、こちらから電話したら
「部品が無いので、いつ直るか解らない。」という答えでした。
「じゃあ、どのぐらいで直るんですか?」
って聞いたところ、
「これから部品を造るので、いつになるか解らない。」と言われました。
仕方がないので、いったん返してもらい、自分でUSBキーボードを買ってきて取り付けたので、一応使える状態にはなってます。(でっかいキーボードなので邪魔なんです…まいったなこりゃ)
富士通のパソコンは壊れたら修理不能なのかな?
書込番号:270210
0点
2001/08/29 22:41(1年以上前)
DVDドライブにHDD、そんなものが「ない」というサポセンっていったい・・・・・・。秋葉原をちょっと巡ればどこにでも転がっているのに。(あ、まあ薄型のDVD-ROMはどこにでも、という訳にはいかないけれど、探せばいくらでも手に入ります)
わたし、半年ほど前に格安パソコンで有名な某高木産業のノートを修理に出しまして、1ヶ月以上も掛かってしまったのですが、「部品がなくて納期が何月何日になります」という具体的な日にちを向こうから電話してきましたよ。しかも、なぜか保証期間はとっくに切れているのに、無料で修理してくれるわ、BIOS入れ替えてくれて、起動時のビープ音が大幅に小さくなるわ、至れり尽くせり。
なんだか、えらい対応の違いですね。
書込番号:270386
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ノートパソコン > 富士通」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/11/19 21:09:44 | |
| 4 | 2025/11/17 0:09:27 | |
| 7 | 2025/11/09 14:32:00 | |
| 2 | 2025/11/08 22:16:02 | |
| 6 | 2025/10/23 14:59:30 | |
| 0 | 2025/10/21 21:07:52 | |
| 0 | 2025/10/19 19:42:41 | |
| 5 | 2025/10/18 11:50:27 | |
| 1 | 2025/10/08 7:11:20 | |
| 5 | 2025/11/02 12:21:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75




