




ASUSのCUSL2を買ったが、説明書とか、ASUSのHPとIntel
のHPにも探したが、なかなかオンボードのビデオの最大表示解像度は分か
りませんでしたので、知っている方教えてください。
書込番号:28375
0点


2000/08/02 17:19(1年以上前)
購入されたのなら、導入して確かめるのが一番早いんじゃ…?
と、それはともかく。
Intelからダウンロードできるi815チップセットの
「Graphics and Memory Controller Hub (GMCH)」データシート
の中に書いてありました。
・24bit−1280×1024
・16bit−1600×900
・8bit−1600×1200
16bitカラーの表示領域がなんかよくわからん値ですが、
SVGAで24bitカラーが表示できるなら、まあ、
そこそこ使えるんじゃないですか。
私もCUSL2購入して使っていますが、
AGPには3D Blaster GeForce Pro
を差してあります。内蔵のグラフィックチップだと、
3D系の描画がきついと聞いたもので…。
書込番号:28383
0点


2000/08/02 18:51(1年以上前)
>SVGAで24bitカラー
間違えました。
SXGAで24bitカラー、ですね。
書込番号:28394
0点



2000/08/03 11:26(1年以上前)
NCさん、返事ありがとうございます。
1600*1200フルカラーまで行かないよね、ちょっと物足りないが、まあとりあえず使ってみて、我慢できなければ、増設しようかな。
書込番号:28577
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マザーボード」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/10/08 5:27:44 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/07 23:11:25 |
![]() ![]() |
9 | 2025/10/08 3:27:15 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/07 16:28:53 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/06 10:17:43 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/06 11:31:55 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/05 11:13:02 |
![]() ![]() |
15 | 2025/10/07 19:09:10 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/05 0:26:46 |
![]() ![]() |
21 | 2025/10/06 12:55:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





