




ありがとうございます。プリンター買ったばっかりなのでできればこのHPの
を使い続けたいなぁと思っています。CFリーダってナンでしょうか?すいま
せん、初心者な質問で。そしていくら位かお分かりでしょうか?
書込番号:30176
0点


2000/08/08 21:45(1年以上前)
CFリーダーについて横レス入れます
コンパクトフラッシュメモリーの読み取り装置です
デジカメを直接USBに繋ぐのと比べ汎用性があります。
※デジカメを買い替えた時でもそのまま使い続けれるから…
今の主流はUSB接続のものです。
他にはPCカードを経由するものもあるのでPC本体の事情に合わせて選択してください。
ちなみにUSBタイプだと4000円前半から有ります。
通常は5〜6000円くらいかな?
PCカードタイプは興味無いのでわかりません
このHPで価格を調べて見てください!
書込番号:30207
0点


2000/08/09 14:05(1年以上前)
PCカードリーダー/ライターならばアダプタを使うことで殆どのメディアが読み書きできますね。最近はUSB接続のものも出ているようですし、何種類ものメディアを使う方(使う予定の方)には良いと思いますね。
書込番号:30398
0点


2000/08/09 16:53(1年以上前)
いえいえ、そんな事はありません。ヒューレット・パッカードのプリンタなら必要充分の機能性能を備えています。
若干書き足りなかった点を補足します。CP−900Z専用のパソコン接続キットを使ってパソコンと接続する事もできますが、CFリーダを使って画像データをパソコンに転送する事もできます。JumpShotケーブルというのは、LexarMediaのCF専用のCFリーダです。
CP−900Zには16MBのCFが同梱されていますが、16MBでは実用的とは言えません。どのくらいの容量があればいいのかは人それぞれでしょうが、一例としては64MBくらいではないかと思います。LexarMediaのCFを購入すると、JumpShotケーブルがおまけで付いてきます。パソコン接続キットを購入するよりも有利かもしれません。
LexarMediaのCFはSanDiskのCFと比較すると高価ですが、はるかに高速であるといメリットがあります。
ところで、ディジタル・カメラに関してはこのサイトを見るといいでしょう。
http://www.digitalcamera.gr.jp/
CFの価格も出ていますよ。
書込番号:30433
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルカメラ > EPSON」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/08/03 21:53:23 |
![]() ![]() |
3 | 2022/05/12 8:30:06 |
![]() ![]() |
4 | 2016/12/08 8:05:46 |
![]() ![]() |
8 | 2014/02/23 21:54:22 |
![]() ![]() |
4 | 2013/03/13 5:28:10 |
![]() ![]() |
3 | 2014/02/07 22:56:57 |
![]() ![]() |
11 | 2011/10/24 21:55:54 |
![]() ![]() |
19 | 2011/08/24 11:27:36 |
![]() ![]() |
6 | 2011/02/12 22:43:44 |
![]() ![]() |
6 | 2012/11/04 11:16:28 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





