




今度ノートで家庭内無線LANをしたいのですが、
どれをつかっていいかわかりません。
雑誌に書いてたデュアルなんとか・・??(abg自動切換え???)
がいいのか?
設定が難しそうなので、簡単にできるのがいいのか?
詳しい方よろしくお願いします。
家の方は木造2階建てCATVのネット回線は2階にきています。
おすすめの無線LANルーターおしえてください。
よろしくおねがいします。
書込番号:3485310
0点

BUFFALOの製品で、書き込みが多いものでよいのでは?
書込番号:3485954
0点



2004/11/13 15:35(1年以上前)
ありがとうございますバッファローがいいのですね。
今バッファローのHP見たんですが、
WZR-HP-G54/PとWER-A54G54/Pはどちらが電波状態いいのでしょうか?
やっぱり1.7倍のWZR-HP-G54/Pがいいのかな。
つかっておられる方いませんか?
書込番号:3495281
0点

無線LAN黎明期では選択肢がほとんどありませんでしたが、今はメーカー・機種ともに増えすぎてしまって悩みますよね。特に無線LANは自由度の高さからニーズが強く初心者の方でも挑戦しようと考えておられる方々が多いようです。
ここでは初心者の方限定に、私なりの視点でアドバイスできればと思っています。各方面から異論あるでしょうから、それなりにカキコして頂ければと思います。
まずはメーカーからです。
1.buffalo(旧メルコ):多様なニーズに応えてくれる製品群でチョイスしやすい。マニュアルは簡単なものだが、初心者の方でも設定しやすい工夫がある。価格は若干高め。国内メーカーでサポート面はやや安心感はある。
2.NEC:大手メーカーならではの安心感がある。価格は高めだが購入後の満足度はかなり高い。マニュアルはしっかり作ってある。機能が充実している。
3.I/O-DATA:無線LAN分野では上の2社と水をあけられている感が強い。サポートはやや安心感がある。無線LAN製品開発能力が若干劣るような気がする。これは出来るだろうと思っていた機能が仕様で出来なかったりするなど、初心者にお勧めできない部分がある。
4.corega:価格が比較的安いのが売り。取っつきやすい反面、購入後のトラブルが多い模様。十二分に調査して購入するなら良いが、思いつきで購入できる製品ではない。サポートは普通の印象。初心者は避けるべきか。
5.planex:価格は安い部類。corega同様、製品の基本性能部分でトラブルが多い。常識的に出来るはずの設定・機能が出来ないなど性能だか不具合だか判別できないような状態を多く聞くメーカー。サポートは最悪で聞いている内容の回答が返ってこない。安かろう悪かろうか。
私は上記以外のメーカーは使ったことがありませんのでこれ以上意見できません。私の場合最終的に最も価値を認められたのは、そこそこの価格で充分な性能、トラブル対処能力などからbuffaloに落ち着いています。
長くなってしまったのでいったん切ります。
メーカーが決まりましたら製品選びですが今後このスレがどのような展開になるかで(ご要望がおありでしたら)続編をカキコしたいと思います。
書込番号:3497446
0点



2004/11/16 22:54(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。
本当に助かります。
はじめはメーカー製ノートパソにa/b/g内臓のを注文してたのですが、
子機もセットで買わないと、
簡単設定ができないことをバッファローのサポートメールで知り、
a/b/g内臓ははずして注文しなおしたのですが、
何度バッファローにメールしても
「大変申し訳ございませんが弊社におきましては
ご希望のございました製品はご用意がございませんため、製品型番などの
ご案内ができかねますことをご了承下さい」
というメールばかりで全然意味がわからなくて困ってたところなんです。
例えばバッファローだと
WHR3-AG54とWER-A54G54とWZR-HP-G54ではどれが私の環境ではいいのでしょうか?
家の方は木造2階建てCATVのネット回線は2階にきています。
なんかa/b/gの自動切換えの無線ルーターがあると聞いたので、
それがいいカナと思ってたんですが・・・それはどのメーカーなのか???なんですが・・・。
書込番号:3509440
0点



2004/11/18 22:24(1年以上前)
バッファローから回答のメールが来たんですが、また「弊社にはご希望の商品がありません。」という内容でした。
もう4回ぐらいやり取りしてるのに、毎回これです。
内容がつうじないのでしょうか?
それともいい加減なのでしょうか?
↑に書いてる内容でメールしてるだけなのに・・・。
何がどうだめなのか、全然書いていなくて、ちんぷんかんぷんです。
CATVのネットだからだめなんでしょうか?
a/b/gで、自動切換えの商品が無いからなのでしょうか?
もう、他のメーカーがいいのでしょうか?
どれを買えばいいのか???わかりません???
書込番号:3517062
0点


2004/11/24 19:10(1年以上前)
話が混乱してますね。
どのノードを購入する予定or購入したのでしょうか?
普通なら、ノートPC内蔵無線LANがお勧めです。子機側の設定自体は簡単ですからBUFFALOのAOSSなどが使えなくても構いません。カード子機の突起がない分破損等の心配もありません。
最近のノートPC内蔵無線LANのチップはインテル、ブロードコム、アセロスが多いですが、無線LANルーター側はブロードコムかアセロスを採用しているものいいでしょう。NECやBUFFALOの中から目的に合った機種から選んでください。その際は、本体のみセットと価格差があまり無いのでカード子機セットを購入するのがお勧めです。
特殊な事をしないのなら、BUFFALO WHR3-AG54/P、WHR2-A54G54/P(ブロードコム)WER-A54G54/P(アセロス)やNEC WR6600H/TC,WR7800H/TC(アセロス)から選べばいいでしょう。
書込番号:3541891
0点



2004/11/28 14:30(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
ノートはエプソンダイレクトのF730で、バッファローのメールのやりとりで、無線内臓はやめてしまったんです。(T_T)
アダプターセットで無線ルーター買ったんですが、インターネットは快適なんですが、PCIスロットが1個しかないので、ネットとテレビはいちいちはずさなくちゃいけなくなってしまって・・・。(T_T)
これじゃあ快適とは言えなくて・・・。
バッファローはアダプタとセットで買わないと、説明書がAOSSについてのだけなのでと言われ・・・しぶしぶ内臓はずしたんです。(T_T)/~~~
はっきりいってバッファローは対応などからいっても、もうひとつなんでしょうね。
書込番号:3558467
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ADTEC」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2004/11/28 14:30:03 |
![]() ![]() |
19 | 2003/06/08 23:40:52 |
![]() ![]() |
9 | 2003/05/12 16:11:19 |
![]() ![]() |
1 | 2003/02/09 16:29:09 |
![]() ![]() |
3 | 2003/02/09 10:02:23 |
![]() ![]() |
0 | 2003/01/20 4:34:50 |
![]() ![]() |
0 | 2003/01/20 4:32:51 |
![]() ![]() |
7 | 2003/03/03 4:33:56 |
![]() ![]() |
1 | 2002/09/04 1:50:02 |
![]() ![]() |
4 | 2002/08/21 18:54:11 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





