『GIGABYTE専用USBコネクタ』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『GIGABYTE専用USBコネクタ』 のクチコミ掲示板

RSS


「GIGABYTE」のクチコミ掲示板に
GIGABYTEを新規書き込みGIGABYTEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

GIGABYTE専用USBコネクタ

2000/08/29 15:20(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE

GIGABYTE専用USBコネクタを買ったのですが、他のMBに利用していたので配
線の並びを替えたら、いざGIGABYTEに付けるときに本来の配線の並びを忘れて
しまいました。
だれかお持ちの方がいたら配線の並びを教えてください。
(黒いコネクタにささっている黒・赤・白・緑 各2本づつの線の順番)

書込番号:35807

ナイスクチコミ!0


返信する
platonさん

2000/08/29 18:34(1年以上前)

 追加のUSBコネクタでしょうか? もしくは、元々USBの口がオン
ボードで付いていないATマザー用でしょうか?
 また、どのマザー用に買ったのか分かればレスを付けやすいと思い
ます。もしくは、マザーのマニュアルをギガバイトのサイトから落と
してくると分かるかもしれませんよ。
http://www.gigabyte.com.tw/gigabyte-web/newindex.htm
 

書込番号:35845

ナイスクチコミ!0


スレ主 sindyさん

2000/08/30 10:24(1年以上前)

マザーはATのGA-6BAです。
それようにGIGABYTE共通の、USBコネクタを購入しました。
サイトも見たけど載ってないようでした。
説明書には
PIN1 VCC
PIN2 USB D0-
PIN3 USB D0+
PIN4 GND
PIN5 VCC
PIN6 USB D1-
PIN7 USB D1+
PIN8 GND
と表で書いてあり、線は実際、上記の8本あります。
よろしくお願いします。

書込番号:35996

ナイスクチコミ!0


platonさん

2000/08/30 11:23(1年以上前)

 確かにマニュアルには、どの色がどれとは書いていないようです
ね。とりあえず確実なのは、黒がGNDで赤がVccのはずです。あとの白
と緑がデータ用ですがどっちがどっちなのか……。うーむ。
 メーカーが変わっても色の配置は一緒と思うので(黒がVccというの
はメーカーの配線ミス以外はあり得ないでしょうし)、家ののATマ
ザー(AOPENのAP5T)にASUS用のUSBコネクタをつけたのがあるので、
それで緑と白がUSBのD+かD-かどっちになってるかちょっと調べてみ
ます。

書込番号:36004

ナイスクチコミ!0


platonさん

2000/08/30 11:30(1年以上前)

テスターをお持ちなら、ここの情報で何とか分かると思います。
http://www1.sphere.ne.jp/squilla/comp/t2p4usb.html

書込番号:36006

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング