




海外(タイですが)でパソコンを買って、現地で日本語でインターネットや電子メールを使いたいのですが・・・。
日本語表示にするには、日本語のワードなどのソフトのCDを持っていき、インストールすればよいのでしょうか。
それとも、日本語のWINDOWS98自体をタイで買ったパソコン(例えばコンパック)にインストールすれば良いのでしょうか。
ご教示お願いいたします。
書込番号:3787
0点


2000/04/21 03:26(1年以上前)
タイで販売されているパソコンはだいたい 英語版 Windows が
インストールされています。
現地でPC本体を購入するのであれば、それに日本語版
Windowsをインストールすることで日本語で利用できるようにな
ります。
タイで売られているハードウェア(PC 本体、周辺機器)は
日本と比べると少々高いので、可能であれば日本で購入して
タイに持ち込むといいでしょう。
コンパックであれば、バンコクにある支店が
修理などに対応してくれます。
書込番号:3788
0点


2000/04/21 07:34(1年以上前)
そうとばかりも言えません。 デスクトップなら基本的に現地で買っ
た機械のハードを空にして日本語のWINを入れ直す事になりますが
キーボードの配列が微妙に違ってきますので御注意ください。 ノー
トでは現地の物に無理に日本語OSを入れても動かない可能性が大で
す(メーカーオリジナルのコンフィグレーションのため、と思われる
)。 タイのコンピューターの価格は分かりませんがノートなら国際
保証の付いてる物をお勧めします。 別に日本製でなくても多分、タ
イならACERが強いのでは、と思いますが。
書込番号:3806
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デスクトップパソコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/09/15 20:13:11 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/15 7:46:29 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/13 20:31:47 |
![]() ![]() |
26 | 2025/09/12 20:22:21 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/10 21:01:45 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/10 20:37:00 |
![]() ![]() |
34 | 2025/09/12 21:16:52 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/09 9:08:23 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/09 10:14:08 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/08 10:23:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





