




いままでずーとCRTモニターで使用していたのですが
今回液晶発デビューで1905FPを購入しました。
そこでいくつか質問があり書き込みさせていただきます。
・グラデーション部分がとてもジャギジャギなのですが
これは、なにかをすれば直るものなのでしょうか??。
・アナログで繋いでいるのですが、DVIに変更すると
何か利点はあるのでしょうか??。
・リフレッシュレートを75にするとゴーストがでて
しまうので60で使用しているのですが、
75にすることによって画質以外に何か利点はあるのでしょうか?。
余談ですが
やはり使っている印象として目が痛いというかとてもキツイです。
僕だけかもしれないのですが、みなさまどうでしょうか?
明るさ・コントラスト結構下げて使っていますか??。
他の液晶を使ったことが無いのでわからないのですが、
EIZOとかだと平気なのでしょうか??
よろしくおねがいします。
書込番号:3808284
0点

アナログRGBではビデオカードやケーブルの質に画質が大きく左右されるので、モニタの画質云々言っても始まりません。
まずはDVI-Dデジタル接続にすることです。
DVI接続を終えたとして、
>グラデーション部分がとてもジャギジャギ
であれば、映す画像の画質が元々悪いことも考えられます。
今まではCRTにぼかされてわからなかっただけで、フォーカス性能が高い液晶にしたら馬脚をあらわしただけなのかもしれません。
http://web.canon.jp/Imaging/eos1dm2/eos1dm2_sample-j.html
このサンプルイメージのような高品位画像がきれいに映せないなら、どこか設定がおかしいか、モニタの実力が低いかのどちらかです。
書込番号:3809134
0点



2005/01/21 05:05(1年以上前)
ご返信ありがとうございます。
なるほど、、いままではボケボケで見ていたわけですね。
画像問題なかったです。
やっぱり、明るさ・シャープな部分は慣れですかね。。
一番驚いたのは、動画など(mpg,divx)など見ていると
ものすごいブロックノイズが出ていたことですかね。
余裕があったら、DVIの切り替え機、購入検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:3811161
0点

> やっぱり、明るさ・シャープな部分は慣れですかね。。
勤務先で、何台か導入しています。全てDVI-D接続で、快適に使用してもらっています。使用者からの不満として良く言われるのは、「もう少し画面の位置が、下にあった方が良いんだけど…」と言う事くらいです。
明るさは、標準で50以下に下げてから、使用してもらっています。
それでも明るいと言う方には、フィルタの導入を検討しています。
シャープさに関しては、そういうものだと思います。尚、デジタル(DVI-D)接続すると、更にシャープさが増して、ハッキリ・クッキリした印象になると思います。
> リフレッシュレートを75にするとゴーストがでてしまうので60で使用しているのですが、75にすることによって画質以外に何か利点はあるのでしょうか?。
液晶モニタの場合にはCRTと異なり、リフレッシュレートを上げる事は、あまり意味がありません。ただ、まれにDVI-D接続時にリフレッシュレートを変更する事で、各種問題が解決される場合があります。
http://support.eizo.co.jp/faq/detail.php?PHPSESSID=c82decd56cdbe5e9fd8550773dc980c8&id=1
書込番号:3812562
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PCモニター・液晶ディスプレイ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 18:39:33 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 18:17:48 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 18:14:10 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/06 13:50:20 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 4:12:39 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 1:30:04 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 0:51:04 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/05 20:47:23 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/04 17:04:11 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/04 17:03:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
