『久しぶりのNEC機購入』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『久しぶりのNEC機購入』 のクチコミ掲示板

RSS


「NEC」のクチコミ掲示板に
NECを新規書き込みNECをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

久しぶりのNEC機購入

2005/02/13 23:01(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC

スレ主 げろ.げろ6さん

久しぶりにNECのデスク機を余りの安さに購入する。

購入モデル
VL350AA1BB(新品)ヨドバシカメラにて購入
量販店オリジナルモデル、通常のVL350からモニター、TVカード
Officeソフトを除いた物
celD330/256M/160G/DVDスーパーマルチ

これで、ADSL加入で20000円!

使用感
さすが、大手メーカー製、筐体は自作機と違い塗装も高級
但し、一般の家電品と比べるとまだダサイか?

騒音は、よく抑えられており低音の電源ファンの騒音が大部分
安物パソコンに有り勝ちな高周波の「金切声」は全く無し。
これで騒音が気になるなら水冷しか無い

マウス、KBは見てくれは良いが、使用感は今1つ
マウスはクリックが固く、KBは、タッチがへなへな

拡張性は、メモリーとPCIスロットのみ、省スペースなので
当然といえば当然・・

処理スピードは、可も無く不可も無い(笑
セレロンDの定格通り(スーパーΠ104万桁 1分13秒)

このPCの疑問点は、リカバリCDが付属しない事
(この事に反発を感じ、ここ数年NEC機を購入しなかった)
NECは省資源とか嘯いているそうだが、「消火器など非常設備
を省略した建物自慢」と同じで、本末転倒だろう。
本当に省資源を言うなら年4回もモデルを発表する方が無駄!

マニュアルは、一通り印刷物が同梱されているが、作成者は
パソコンを知らない人間だろう、これを読む初心者は「根気」が必要。
だから、初心者はマニュアルを読みたがらない。
でも、無いよりはまし。

訳の判らない変なPOP画面は、「うざい」の一言。

しかし、まあ、20000円なら許せるか(笑
予備のネットマシンとしては、最適だろう。

このように考えるとMacminiの先進性が良く判る。
但し、「あちら」の唯一の欠点は自分で筐体を開けられない
事だろう。

書込番号:3928491

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デスクトップパソコン > NEC」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
テレビチューナーの機能について 5 2025/09/09 9:08:23
Windowsのバージョンとアップデートについて 8 2025/08/31 21:45:12
送料込み 税込 152800円 0 2025/08/19 2:43:11
HDD換装について 3 2025/07/03 13:08:40
テレビ機能について 2 2025/07/03 10:44:07
... 8 2025/06/09 20:22:28
ネット接続について 22 2025/06/16 9:49:35
テレビcmについて 2 2025/05/28 12:17:35
CPU等 交換可能でしょうか? 10 2025/06/05 14:01:10
画面の表示が突然消えた。 6 2025/05/12 18:29:08

「デスクトップパソコン > NEC」のクチコミを見る(全 34463件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング