『CUSL2について』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『CUSL2について』 のクチコミ掲示板

RSS


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CUSL2について

2000/09/11 06:44(1年以上前)


マザーボード > ASUS

スレ主 高速煩悩2号さん

皆さんはじめましてまた、いつも勉強させてもらっています。昨日CUSL2
を購入したのですが、WIN98は815に対応していないから付属のCD−
ROMをクリーンインストロールした後にかたっぱしからインストロールした
ら、アイコンを開くときに少し時間をおいてからFDDがガチャガチャとおと
がした後に、アイコンが開いて時間がかかってこまっています。どうしたら解
決できますか?最先端を行くここの常連様皆さんよろしくおねがいします。

書込番号:39305

ナイスクチコミ!0


返信する
SL2号さん

2000/09/12 03:28(1年以上前)

付属CD-ROMから何をインストしましたか?
WIN98のインスト完了後、INF Update Utilityを
インストして、内蔵グラフィックを使うのであれば
815 Chipset Graphic をインスト。それとこのCD
に入っているDirectXは6.0なので雑誌の付録等で
7.0aを入れて下さい。ATA100のHDDをご使用なら
ATA100のドライバもこのCDに入っています。

上記以外は付属のCDからのインストする物は
無いですね。

書込番号:39589

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


このスレッドに書き込まれているキーワード

「マザーボード > ASUS」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング