家にあるFMV(S3-167、MMX166MHz)のパーツを使って
はじめて自作に挑戦しようと思っています。
安くあげたいのでメモリ等は流用したいのですが
CPUにセレロンを選べばメモリはそのまま使えるのでしょうか?
ちなみにFMVに使っていたメモリ(I/O DATA製)の箱には
以下のように書いてあります。
よろしくお願いします。
=======================
168ピンDIMM、SDRAM、66MHzクロックスピード、
64bit、4クロック
書込番号:5106
0点
2000/04/29 12:46(1年以上前)
セレロンを、使用してマザーボードのFSBが66MHzに設定できるもの(あたりまえか?)、あるいはPV(FSB100用の)を使用してもメモリのクロックを非同期で−33MHzに設定できるもの(VIAのチップセット等々)では、問題ないとおもいますよ。
書込番号:5116
0点
2000/04/29 12:53(1年以上前)
I−Oデータ製なら問題は無いと思います。ただこのころのDIMMに関してはメーカー独自の機能を追加した特殊DIMMもあります。
初期のNEC VALUESTAR NXなどは流用できないのがほとんどですのでもしかしたら富士通でも同様のことがあるかもしれません。
書込番号:5118
0点
2000/04/30 01:26(1年以上前)
>BALTANさん、DBZさん
さっそくのレス、ありがとうございました。
GW中、どこにも行く予定が無いので
初自作に挑戦してみたいと思います。
書込番号:5185
0点
2000/05/04 00:54(1年以上前)
今日M/B(P3B-F)を買ってきました。
ついでに勢いでPC133、64Mのメモリも
買ってしまったのですが、PC66、32Mのメモリと
一緒に使っても問題ないでしょうか?
(CPUがセレロンですのでFSBは66に設定するつもりです。)
書込番号:5869
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「メモリー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/10 23:09:36 | |
| 2 | 2025/11/10 23:14:48 | |
| 0 | 2025/11/05 21:20:00 | |
| 9 | 2025/11/06 10:15:09 | |
| 3 | 2025/11/04 12:51:27 | |
| 4 | 2025/11/02 12:40:57 | |
| 1 | 2025/11/02 12:08:18 | |
| 2 | 2025/10/23 14:58:11 | |
| 11 | 2025/10/23 9:19:15 | |
| 15 | 2025/10/14 22:24:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)




