『本日PENV933/133Mhzとどいたのですが』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『本日PENV933/133Mhzとどいたのですが』 のクチコミ掲示板

RSS


「インテル」のクチコミ掲示板に
インテルを新規書き込みインテルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

本日PENV933/133Mhzとどいたのですが

2000/11/02 23:19(1年以上前)


CPU > インテル

スレ主 tabibito98さん

本日PENV933/133MhzとどいたのですがBIOSで設定しても100×7
700Mhzしか見てくれませんベンチテストも800×100よりも遅いのですが
これってはずれですか。どなたか教えて頂けませんか。M/BはABITの
BE6-Uです。

書込番号:53725

ナイスクチコミ!0


返信する
bさん

2000/11/03 00:22(1年以上前)

933/133Mhzの表記どおり133X7が正しい設定です。で、X7は固定なの
で変更はできません。FSB100に設定したらそりゃX7の700になります
わ。

書込番号:53740

ナイスクチコミ!0


スレ主 tabibito98さん

2000/11/03 01:26(1年以上前)

133×にしても7MHzなのです。ちなみにAopenのM/Bに変えた
ら933Mhzに見てくれまあした。

書込番号:53756

ナイスクチコミ!0


スレ主 tabibito98さん

2000/11/03 01:28(1年以上前)

7Mhzでなくて700Mhzの間違いです。

書込番号:53757

ナイスクチコミ!0


雨月さん

2000/11/03 02:09(1年以上前)

私はそのBE6-IIを使った事無いのではっきりとは言えませんが、
確かM/B上に、ディップスイッチがありますよね。
多分こっちの方で、FSBが100になっているのではないのですか?
普通はBIOSよりこっちの方が優先になるので原因はこれだと思いま
す。
もしくはBIOSが古く対応していないって事もあると思います。
現在、私の所からABITのHPにアクセスできない為、詳しい情報が分か
らないんで、BIOSについては詳しく語れないです。あしからず。

書込番号:53780

ナイスクチコミ!0


やまだぁさん

2000/11/04 09:14(1年以上前)

だから無知な奴が書くなって!BE6-2はBios上からFSB変えるんだよ 第一ABITってBiosからFSB変えれるから有名になった所じゃないかそんなのも知らないのにレス付けるなよ

書込番号:54167

ナイスクチコミ!0


雨月さん

2000/11/06 04:32(1年以上前)

あまり自分の無知さを公表しない方がいいですよ。「やまだぁ」さ

BE6-IIはSOFT MENU III or DIP switches to set CPU
parametersです。
orですよor。

書込番号:54881

ナイスクチコミ!0


やまだぁさん

2000/11/09 16:33(1年以上前)

すみませんでした。

書込番号:56133

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


このスレッドに書き込まれているキーワード

「CPU > インテル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング