PC何でも掲示板
Windows2000でSATAのHDDをベーシックからダイナミックに変更後、OSがクラッシュし再インストールしたらボリュームが使用不可能(デバイスとしては認識されている)になってしまいました。ダイナミックドライブだったから使用不可なのでしょうか。ちなみにWindowsXPSP2でも駄目でした。
中のデータは失いたくない物ばかりなので何とか復旧したいのです。どなたか復旧方法をご存知な方教えて下さい、お願いします。
書込番号:5522778
0点
OSを入れるとなると初期化し直さないといけないので難しいと思います。
諦めてHDDを追加購入して後から今のHDDを接続した方がいいですよ。
ダイナミックディスクは理由が無い限りは使わないことです。
書込番号:5523392
0点
と思ったらデータ用の別ドライブですか?
それならディスクの管理でできるはずです。
書込番号:5523397
0点
甜さん、早々のご回答有難うございます。
HDDはデータ用でOSは別HDDにインストールしました。
ディスク管理ではデバイスとしては見える(右下)のですが、
ボリューム(右上)としては見えないのです。
ディスクに新たなボリュームを作成してからデータ復元ソフトで
読み取れるのであれば再構築にも踏み切るのですが、
あまり余計な事をしてデータが消えてしまうのが怖くて。
書込番号:5523575
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「PC何でも掲示板」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2025/10/29 10:57:38 | |
| 8 | 2025/10/25 12:23:08 | |
| 32 | 2025/10/24 20:42:18 | |
| 6 | 2025/10/21 16:50:23 | |
| 2 | 2025/10/17 16:00:13 | |
| 3 | 2025/10/19 13:44:32 | |
| 0 | 2025/10/15 11:30:25 | |
| 28 | 2025/10/15 10:13:51 | |
| 4 | 2025/10/15 21:45:16 | |
| 1 | 2025/10/12 15:59:50 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内

