


下記の420Jですが
http://www.so-jet.com/japanese/html/product/pc/jetpower.htm
三年前に購入して一年少々使っていました
PCを新規作成してしばらく外したままでしたが
C2D E6400 P5B-VM で再び構成しました。
ご相談したいのは最初の挙動が少しおかしいのです
コンセントを抜き再び入れてPOWERスイッチを入れると
一瞬LEDが点いて沈黙、0.5秒後位に起動します。
ただコンセント、電源のスイッチを切らなければ
POWERボタンで即座に起動します。
やはり劣化しているのでしょうか?
今ひとつ確証が持てませんので皆様の意見を御聞きしたいのです
宜しく御願い致します。
書込番号:5548832
1点

P5B-Dで電源もSeasonicのSS-550HTなので参考にならないかもしれませんが、うちでも同様の現象が起こっています。
見てるとP5Bシリーズの仕様みたいですし、過去にもP5AD-PでOC時に似たようなことがあったので、そんなもんだと思ってます。
なのでたぶん現象の原因は電源劣化ではないように思います。
書込番号:5549064
0点

こんにちは、平さん、甜さん。
私の場合は、PC関係のプラグを一括でスイッチ付のタップに接続しています。使わないときには、OFFにします。
PCを使う時には当然、タップのスイッチをONにするのですが、その時の状況です。
古い8年ぐらい前の電源では、一旦起動しかっかてすぐに止まります。(この電源は最近まで使っていました。)
今、使っている電源(Scytheの武士 TOP-500P3)では、PCのシャットダウン後に3分間電源のFANがクールダウンの為に回転し続けますが、それと同じようにFANだけが回ります。
こういう使い方は、電源を傷めますかね。
ご参考までに
書込番号:5550498
0点

>甜さん返信ありがとうございます
当方と同様の現象ですか・・・
やはり仕様でしょうか?
構成してまだ2週間たっていませんので経過観察してみます
もし異常が発生したらお知らせいたします(発生しないかもw)
>素人の浅はかささん返信ありがとうございます
せっかくレスいただいたのですが参考になりませんでした
OFFにならず起動するんですよ
スイッチ付のタップでON,OFFは電源は傷めないと思います
MBの電池がコンセント入れっぱなしよりは
早く消耗するだけかと思います
書込番号:5554643
0点

おはようございます、平さん。
頓珍漢なことを書きまして申し訳ありませんでした。
平さんのレス、参考にさせて頂きます。
失礼しました。
書込番号:5556202
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「電源ユニット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/10/07 19:07:36 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/28 20:18:24 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/27 18:59:05 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/25 20:57:53 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/26 18:01:11 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/19 23:30:17 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/14 13:52:56 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/10 23:31:11 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 18:07:31 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/30 20:34:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)





