


最近デジタルチューナー付のDVDレコーダー買いまして、デジタル放送見ておりますが、同じ地上波放送をデジタルとアナログ両方見比べると、何となくデジタル放送の方が色あいが濃くて、自分的にはアナログ放送の色合いが好みですが、これはブラウン管や液晶テレビの画質調整で解決できることなのでしょうか? それとも、デジタル放送ってもともと色合いが不自然なのでしょうか?
書込番号:5578590
0点

デジタル放送はこんなもんですよ。
画質調整で解決できるかって言うんだったら自分でためせばいいじゃないですか。
書込番号:5578958
0点

yamato21さんの言うとうり、自分で色調整すれば問題ないでしょう。 ただアナログ波の色を気にいっている私としては、あまり今の色をいじりたくない。 よって、当分の間はアナログ波に合わせた色を使用するでしょう。 デジタル波放送って世間で喧伝されているほど、すごいものとは思えないですな・・・
書込番号:5579687
0点

アナログは30万画素相当の情報量が送られてきてますがデジタルは200万画素です
情報量が少ないアナログは
色が薄く感じられます
液晶テレビだとなおさら
情報量が多いデジタルは
明るく濃く感じられるのでしょうね
たぶん、DVDをデジタルチューナー替わりにブラウン管で見られてるんでしょうから
走査線の数も500本だから感じられるのかな?
デジタルで送られてくる走査線の数は1000本だから
案外、液晶テレビで見られるほうが高精細に感じられるかもしれませんね
書込番号:5588533
0点

にじでんさん、ずばりですね。 DVDをデジタルチューナーとしてD端子でブラウン管につないでおります。 横にもう1つ19インチ液晶モニターを置き、スキャンコンバーター経由で視聴する時もあります。 いずれにしろ、アナログ波に慣れた私の目には、デジタル放送は色が濃く、明るすぎて、いままで見てきたアナログ波よりも不自然に感じられます。 好みの女子アナとか見ても、アナログ波の方が自然に綺麗に見えます。 よって録画はアナログとデジタル両方のDVDレコーダーで録画し、結構アナログ波で録画した方を保存しております。 今のところブルーレイを買ってデジタル放送を高画質で保存したいという欲求は沸いてきませんね。
書込番号:5589017
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/09/17 17:03:40 |
![]() ![]() |
21 | 2025/09/17 18:36:46 |
![]() ![]() |
14 | 2025/09/17 11:17:52 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/17 9:20:32 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/17 13:41:14 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/17 9:38:45 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/16 11:01:59 |
![]() ![]() |
16 | 2025/09/17 12:36:11 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/17 19:32:37 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/15 7:14:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





