




初心者でよく分からないのですが、将来的にビデオの記録媒体がDVDなどに
なった場合、デジタルエイトビデオで録画したものをパソコンにつないでDV
Dにデジタルでダビングする、という事は出来るのでしょうか?やはりデジタ
ルビデオ(DV)でないとだめなのでしょうか?
また、デジタルエイトでダビング可能な場合、デジタルエイトからのダビング
はデジタルビデオ(DV)からのダビングに比べて何か不利な事はあるのでし
ょうか?
書込番号:56492
0点


2000/11/11 09:53(1年以上前)
デジタル8はソニーが開発した、既存の8ミリテープに
少々強引にデジタル記録をさせてしまうものです。
普通の8ミリよりは画質いいですが、DVCにはやはり
劣ります。
>DVDにデジタルでダビングする・・・
確かソニーのやつはiリンク端子がついていたのでパソコンへの
取り込みは可能です。でもDVDRAMに記録してもDVDデッキ
で再生できるとは限りませんよ!それよかデジタルではないですが
松下の家庭用DVDRAMデッキやパイオニアの(今度新製品でる)
DVDRWなどにアナログでダビングしたほうが実用的だと思います。
(最もこれらも全ての通常のDVDデッキで再生できるわけでは
ないですがこれからは対応していくとのこと)
書込番号:56686
0点


2000/11/11 13:13(1年以上前)
他のスレッドに既にありますが、DVCとデジタル8は共に同じDV
コーデックを採用していますので、機器から取り出す信号自体は全く
同じものです。
また、デジタル記録ですから、当然DVCと全く同じ信号品質となり
ます。
一概にデジタル8が低性能のように言われるのは低価格機が多いため
に、DVC機よりも画素数など、カメラ部の性能が低いことによりま
す。
また、将来の他のメディアへのデジタルダビングですが、これも現時
点でも全く問題ありません。(ハードウエアを買う費用さえ度外視す
れば。)
DVをパソコンから取り込み、ソフトでDVDが使うMPEG2形式に変
換してDVDメディアに再保存すればよいことです。
ただ、現状の日立の製品ではダメですが、これから出てくるものには
IEEE端子も付いてくるでしょうから、DVDカム自体がMPEG→DVへ
のコンバート機能をサポートすればケーブル一本でデジタルダビング
が可能になります。
恐らく市場性を見れば、この機能は将来各メーカーともサポートして
くるでしょう。
現在のDVCカメラが、殆どアナログ入力を持つに至った経緯と同じ
です。
ただし、デジタルTOデジタルということになると、著作権保護の問題
が絡むので時期的には未知数ですね。
さて、私見による結論ですが、新規購入ならばDVC。
過去に取り貯めたアナログ8の資産が多く、かつ一台で両方見たく
て、画質にさほどこだわらない、価格を優先する人のみお奨めできる
のがデジタル8です。
もともと、その様な消費者層が多いアメリカ市場向けに企画された製
品ですから。
書込番号:56747
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ビデオカメラ > SONY」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/08/24 10:02:23 |
![]() ![]() |
6 | 2025/08/08 20:15:54 |
![]() ![]() |
11 | 2025/08/09 11:25:35 |
![]() ![]() |
11 | 2025/07/12 13:28:48 |
![]() ![]() |
11 | 2025/07/03 13:53:12 |
![]() ![]() |
1 | 2025/06/25 13:49:33 |
![]() ![]() |
15 | 2025/06/28 5:24:43 |
![]() ![]() |
8 | 2025/06/10 19:04:14 |
![]() ![]() |
28 | 2025/06/14 14:53:04 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/08 0:47:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
