『メモリエラー』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『メモリエラー』 のクチコミ掲示板

RSS


「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

メモリエラー

2000/11/11 13:24(1年以上前)


メモリー

はじめて質問させて頂きます。
20日くらい前にバルクのメモリ128M(SDRAM)を購入し、
正常に動いていたのですが、昨日Windowsを再起動したところ、
BIOSのメモリ読みこみで途中までしか読みこまなくなりました。
ビープ音がなるので調べたところ、マザーのマニュアルには
「A memory failure occurred within the first 64KB of memory」
とありました。
これは、メモリ自体が壊れた、ということなのでしょうか?
今まで問題なく使えており、このエラーが出る前に、PC内部をいじったり
ということもしていないのですが。。。。
ソフトウェアをインストールして、その後の再起動でこの現象がおきまし
た。
インストールのせいではないでしょうが。

こんなことははじめてなので、よくわからないのですが、
このようにメモリが壊れるということはありうるのでしょうか?
なにかお教え頂けないでしょうか。お願い致します。

書込番号:56751

ナイスクチコミ!0


返信する
cacheflow1さん

2000/11/11 15:50(1年以上前)

何のソフトか書いたら・・・

書込番号:56790

ナイスクチコミ!0


一理ありさん

2000/11/11 16:21(1年以上前)

>ソフトウェアをインストールして、その後の再起動でこの現象が
でしょ、何かわからないですね、これでは。

書込番号:56811

ナイスクチコミ!0


スレ主 JEANさん

2000/11/11 17:09(1年以上前)

情報不足ですみませんでした。
ソフトウェアはFINという環境バックアップソフトです。
しかし、このソフトは以前からインストールしていて、
いままでハードウェアの不都合などはありませんでした。
OSはWindows98SEです。
このソフトをアンインストールしましたが、メモリエラーは
直りませんでした。
ちなみに128MのSDRAMを2枚さしていて、そのうち1枚が最近
購入したバルクのものなのですが、メモリを1枚にして
それぞれ起動したところ、バルクのものはメモリが途中まで
しか認識されず、ビープ音がなりました。
なので、このメモリが原因なのでしょうが、2枚差して使っていても

メモリが少なく認識されているだけ(と起動時にビープ音が鳴るだけ

でいまのところWindowsの動作が不安定になったりすることは
ありません。

原因がはっきりとわからないので
このまま使っていても大丈夫なのか不安です。

書込番号:56822

ナイスクチコミ!0


バルクのメモリさん

2000/11/11 17:25(1年以上前)

場所差し替えても同じでしたら、メモリのせいでしょうね、たぶん。

#最初から読みましたが、1回目と2回目内容違ってません?

書込番号:56828

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「メモリー」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
MemTest86 Free Version 11.5 Build 1000 1 2025/09/19 4:26:31
なぜこんなに高くなったのか? 4 2025/09/14 5:23:14
Inspiron 14 5445用メモリ 3 2025/09/13 13:16:58
Amazon限定モデルが約9千円 1 2025/09/10 18:54:21
Intel Core Ultra 5 225 BOXに流用したいのですが 3 2025/09/09 11:09:32
送料込み 税込 16016円 0 2025/08/27 8:08:06
メモリ増設について 8 2025/08/17 18:43:41
ASRock B450 Pro4で 2 2025/08/14 22:08:45
MemTest86 Free Version 11.4 Build 1000 1 2025/08/01 3:42:05
並行輸入品を5075円で落札 5 2025/08/01 19:34:09

「メモリー」のクチコミを見る(全 82461件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング