




今日IO-DATAのWN-B11/AXPとwn-b11/usb ,wn-b11/pcmを購入し家庭内LANを組もうとしているのですが、sonyのpcv-w101(windows XP)にwn-b11/pcmを指して説明書どおりに設定したのですが回線がつながりません。
構成は
1階、電話とフレッツレンタルのモデム→wn-b11/axp
2階、自作PC(windowsXP)とwn-b11/usb
sony[pcv-w101(windowsXP)とwn-b11/pcm
です。
自作PC側を最初に設定したのですがこちらは問題なく使えています。
しかしSONYの方は設定をして接続をしようとしても「ポートを開いています」と出てまったく使えません。
プロバイダはOCNでアカウント&プライマリ・セカンダリの数字を同じにしてやっています。アカウントをもう1つとらなければいけないのでしょうか?
LAN初心者で詳しいことがわからないのでよろしくお願いします。
書込番号:576468
0点


2002/03/05 21:57(1年以上前)
その構成だと、2台同時ネットに接続するのは無理かな。
書込番号:576513
0点



2002/03/05 22:49(1年以上前)
そうなんですか・・・・落胆の色が隠せません・・
後何か必要なんでしょうか?
書込番号:576638
0点



2002/03/05 23:12(1年以上前)
ルータ機能付ADSLモデムに接続であれば複数台のインターネット接続が可能です
という記事を発見しました。
フレッツのレンタルモデムを早くも返却することになりそうです
なんとなく道が開けてうれしいです
ゆうしゅんさんのヒントのおかげです!
書込番号:576713
0点



2002/03/05 23:59(1年以上前)
早速明日ルーター内臓モデムを買いに行こうとおもうのですがお勧めのものがあったら教えてください。
質問ばかりで申し訳ないです。。
書込番号:576879
0点


2002/03/06 01:37(1年以上前)
PPPoEに対応したルータ(スイッチングHUB付きのもある)を追加するだけで良いでしょう。
ADSLモデム−ルータ−HUB
有線で接続するPCとアクセスポイントをHUBに接続して設定。
これでよいでしょう。
書込番号:577151
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/12 12:32:53 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/11 23:51:33 |
![]() ![]() |
6 | 2025/06/16 15:04:04 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/13 16:39:00 |
![]() ![]() |
1 | 2025/06/11 8:48:02 |
![]() ![]() |
0 | 2025/05/26 21:49:50 |
![]() ![]() |
2 | 2025/05/24 13:19:23 |
![]() ![]() |
2 | 2025/05/05 9:26:39 |
![]() ![]() |
4 | 2025/06/03 17:09:26 |
![]() ![]() |
13 | 2025/03/04 10:47:35 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





