


携帯電話何でも掲示板


関西ではWebで前日までの料金などが確認できる
「J-PHONE Online」がやっとはじまったのですが、
関東契約の友人に尋ねると関東では6月にそのサービスが
始まるそうです。
一体J-PHONEの合併で何が変わったというのでしょうか?
利点があまり見えてこないように思えますが…。
書込番号:597305
0点

>一体J-PHONEの合併で何が変わったというのでしょうか?
ドコモに対抗するためと第3世代携帯電話の開発などのコストを削減するため。
J-phoneはAUやドコモに比べ地域によってばらつきが多いです。サービス内容がけっこう違ってたりします。
J-phone Onlineは友人よりSSL通信に対応してないと言う非常に信じがたいものを聞いたが・・・ ほんとうかな?
書込番号:597316
0点


2002/03/16 00:15(1年以上前)
やっと復活しましたか、J−オンライン。
サービス開始早々停止して、それ以来なんの話もきかなかったので「このまますっとぼけて終わらせるつもりか、J」とか思ってたんですが(笑)。
関東では6月ってのはなんかあやしい気が(あんまり信用してないらしい)。
まあ、前回開始早々コケているので今回はがんばるかもしれませんね。
私も合併して何がどうなったの?というのは思います。
ちょっと手数料とかは変わりましたがいまだに「東海限定色」なんて出すし、関東と関西ではいまだにメールの値段が違いますしね。
聞いた話では今の携帯ではなく次世代で合併によるサービス向上があるとか…?
今現在の段階では何も見えてこない次世代よりも今の携帯でサービスを良くして欲しい、と思っちゃいます。
ドコモなんか「ゆうゆうコール」とかってすごいいいサービス始めましたね〜(これからかな?今日新聞の広告を見たもので)。
一般、他社携帯電話も登録OKってのがすごいなあと思いました。
書込番号:597389
0点

ドコモのゆうゆうコールは他社の携帯電話などにも登録できるがドコモ以外ならすべて10%しか割引されませんけどね。でもドコモなら30%割引されてさらに翌月に3分につき10円の無料通話がつくのがいいですけれどね。ある意味他社の割引サービスと同じにになっただけかも・・・
書込番号:597409
0点


2002/03/16 01:16(1年以上前)
て2くんさん>
そうなんですか?
広告がうまいのか、ドコモを使っていないから、内情を知らないのでそう思えるだけなのか…(笑)。
でも他社も登録OKっていうのはやっぱすごいと思いますよ。
インパクトあります。
書込番号:597565
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「携帯電話何でも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/08/31 13:07:18 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/16 14:04:22 |
![]() ![]() |
28 | 2025/08/13 15:31:58 |
![]() ![]() |
6 | 2025/07/24 15:13:27 |
![]() ![]() |
21 | 2025/06/28 0:50:40 |
![]() ![]() |
2 | 2025/06/21 12:14:14 |
![]() ![]() |
8 | 2025/06/14 14:54:11 |
![]() ![]() |
1 | 2025/04/28 0:26:48 |
![]() ![]() |
4 | 2025/04/10 16:03:44 |
![]() ![]() |
5 | 2025/04/06 19:20:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)