『TRIOシリーズは?』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

『TRIOシリーズは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「ケンウッド」のクチコミ掲示板に
ケンウッドを新規書き込みケンウッドをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

TRIOシリーズは?

2007/03/24 20:49(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド

TRIOシリーズって、どうなんでしょう?

書込番号:6155265

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:82件

2007/03/25 01:42(1年以上前)

どうなんでしょうね?
かつてのTRIOの人材はアキュフェーズに行っちゃったので、純粋にTRIOではないですが、そんなことは使う側には関係ないですものね。
実物に対面したことがないので雑誌を見ての印象ですが、スペックに対してなかなかバリューなセットのようですが、、、音はいかに?


書込番号:6156782

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2007/03/25 10:18(1年以上前)

http://www.kenwood.co.jp/j/products/car_audio/60th/index.html

HPで見る限り、なかなか良さそうな感じですね。

ただ、素子の「一流ブランド名」ばかりを並べた解説はどうかと思いますし、ライバル機器が多いこの時代「音」だけの訴求では「相当のハイレベル」でないと苦しいと思います(だから期間限定の様な気が・・・)

HUは、昔あったDT-70の様なデザインですし、音の方も同じ様な「カッチリ」した聴き応えが有れば「良き時代」のケンウッドが復活?かなと思います・・・

書込番号:6157700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2007/03/25 10:58(1年以上前)

私の知っているのは80年代後半以降の話ですが、国内4大カーオーディオメーカーのなかで、唯一「ハイエンド」といわれる価格帯の機種を持たなかったケンウッド。今回は限定と言う形ですが、やっと出てきたようですね。最後発ということで、メーカー側も満を持しての投入だと思います。今の私には手の届く価格では有りませんが相当興味が有り、以前なら購入していたかもしれません。

まだショップなどでも展示しているのを見たことが無いので、音については何ともいえないですが...。

書込番号:6157839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件

2007/03/27 00:33(1年以上前)

HPからの印象として、60年代、70年代、トランジスターアンプで周波数特性やひずみ率の数値のみを追求し、音質では真空管アンプに太刀打ちできないといわれた焼き直しですね。
TRIOブランドは、ブリキのおもちゃが数十万で売られる飽食の時代に、お金余りの世代にとって自己満足を刺激する最高の逸品でしょう。

HPの部品メーカーも、業務用の世界ではたいしたことないし、
いまどきウエハーでマッチング取れる時代にあんな時代錯誤は無いと感じますが。

うまくセットされたリスニングルームで音を聞けば悪い音のはずがありません。このクラスの営業原価のかけ方を考えると、音を聞くプロは選ぶかもしれませんが、音を設計できるプロはもったいなくて選べないかもしれませんね。

ネット業界とかテレビ業界の、株で大もうけしたような虚業の人々の虚栄心をくすぐるに十分な製品ですから、そうゆう方々は景気回復のためにも、ぜひ購入してください。







書込番号:6165170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1367件

2007/04/10 23:29(1年以上前)

みなさま、回答ありがとうございます。
ご意見、参考になりました。

発売開始されましたね。実際に、音を聴かれた方いらっしゃいますかねぇ?

書込番号:6218760

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング