


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
D4環境にありますので、750Pと1125iを比較しながら楽しんでます。
そこでお聞きしたいのですが、PS3ソフトの場合でも1080iでは、インターレス特有といわれるチラつきは見られますか?
750pと比較しても、まったく感じられませんので。
具体的に、どのような部分に現れるのでしょうか?
ちなみに、D4環境の皆さんは、1125ior750pのどちらで表示されていますか?
書込番号:6281791
 0点
0点

そもそも、ブラウン管TVはインターレース表示が基本なので、静止画等を注視したりしなければ、ハッキリ分からないと思います。
ただ、TV自体が対応していない解像度で表示しようとすればチラついたりするかも知れません。
書込番号:6282073
 1点
1点

リアプロさん
コメント有難うございます。
使用テレビは、ブラウン管ではなく、アクオスLC-32D10です。
地デジやBSハイビジョンも1125iですよね?チラつきなんて見えますでしょうか?
私の目が悪いのかな・・・
書込番号:6282108
 0点
0点

最近の液晶テレビは内部にIP変換機能を持っているので、インターレース信号でもチラつきが抑えられているのだと思います。
シャープ製ですと動き適応型IP変換なるものまで持っている様ですし。
http://www.sharp.co.jp/lcd-display/words/subwin/m_moveipchange.html
自分はPC用の液晶を使用していますが、IP変換機能は持っていないので1080iの場合は1080pや720pに比べてチラつきます。
書込番号:6282133
 1点
1点

>チラつきなんて見えますでしょうか?
私の目が悪いのかな・・・
いや、普通は見えないと思いますが…(^^;)
お使いのTVの仕様がどんな物かは分かりませんが、インターレース入力された物をI/P変換して画面に表示する機能は現状、珍しくありません。
書込番号:6282136
 1点
1点

みなさま有難うございます。
なるほど!テレビ側が最適化してくれているんですね。
ってことは、1080pまでは行かないまでも、1080iと1080pの中間程度のクオリティが出るって感じですね。
事実、アクオス購入前はブラウン管のD3端子で使用していたのですが、その時はPS3のブラウザにある「チラつき防止」をオフにすると、明らかにチラつきが発生しました。
アクオスはオンとオフの違いが見られなかったので、「おや?」と不思議に思っていましたが。
では、今後は1080p対応タイトルについては、1080iでプレイしたいと思います。
有難うございました。
書込番号:6282164
 0点
0点

横から便乗して質問失礼します。
私は日立のW37P-HR9000でD4環境なんですが
PS3でインターネットをすると文字や画像が潰れて
とても汚くガッカリしています。
これは設定でどうにかなるのでしょうか?
それともやはりフルHDではないので仕方ないんですかね。
ちなみに私は1080pと720pの画像の違いがわからないので
とりあえず720pに設定しています^^;
書込番号:6286842
 0点
0点

>かいわりさん
フルHD(1920x1080)ではなくハーフHD(1366x768)の場合、1080iや1080pなどの映像は必然的に縮小表示になるので、文字などの細かな表示が潰れるのは避けられないと思います。
自分はハーフHD液晶を持っていませんが、検証記事などを読む限りハーフHDでは720pの設定の方が画質は良好のようです。
ただ、テレビにも依存すると思いますのでご参考まで。
http://ps3review.blog76.fc2.com/blog-entry-3.html
ブラウザ上でどうしても文字が読みにくい場合、対処としてはフォントサイズを大きくするか拡大表示するくらいかと思われます。
書込番号:6287005
 1点
1点

かいわりさんのTV(W37P-HR9000)の画素数を見たら1024x1080となっています。
ちょっと変則的ですね。
この形式のTVは見たことがないので画質については何とも言えないですが....
書込番号:6287141
 1点
1点

>かいわりさんのTV(W37P-HR9000)の画素数を見たら1024x1080となっています。
>ちょっと変則的ですね。
失礼しました。
確かに変則的ですね。
16対9のモニターにも関わらず、横よりも縦の方がドット数が多いとは。。。
普通に考えると、横が1024ドットでは720pの映像でも横方向には潰れる可能性がありそうですね。
ブラウザなど解像度が要求される映像は確かに厳しいかも知れません。
書込番号:6287258
 1点
1点

ドラ無カンさん、リアプロさん、お答えくださってありがとうございます。
やはりフルHDでないと小さい文字なんかは潰れても仕方ないのですね。
まだPS3を買ったばかりなので文字のサイズを変えられることを知らなかったのですが
1サイズ大きくすれば問題なく見れるようになったのでひとまず安心しました^^
しかし電器屋でフルHDとハーフHDの違いをほとんど感じられなかった私ですが
PS3を買ったことにより痛感することになるとは・・・
なにはともあれありがとうございました。
書込番号:6288140
 0点
0点

すみません。初歩的な質問ですが、解像度の設定ですが、私の場合はプロジェクターへコンポーネント接続しておりますが、解像度表示が標準と480Pしか表示されません。どのように行なえば1080Pや1080i、720p等の設定が行なえるのでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:6294131
 0点
0点

>解像度表示が標準と480Pしか表示されません。
お使いのプロジェクターはどの解像度にまで対応してますか?また、具体的な機器名、使用組み合わせを書くと、アドバイスを受けやすいと思います。
書込番号:6294259
 0点
0点

ディスプレイ設定をコンポーネント/D端子の所でしていますか?
AV MULTI/SCARTの所では、480Pまでしか出来無かったと思います。
書込番号:6294337
 0点
0点

リアプロさん、早速ありがとうございます。私の使用機器はプロジェクター シャープXV-Z10000 AVアンプ ソニー 3200ESです。接続は
映像PS3⇒AVマルチ(コンポーネント)⇒Z10000
音声PS3⇒HDMI⇒3200ES 
となっています。ディスプレイ設定で映像出力をAVマルチを選ぶと解像度が標準(NTSC)と480pしか表示されない状態です。BDソフト「イノセンス」等を再生してもアスペクトは4:3のままで、解像度はプロジェクターの表示では色差入力525Pとなっています。いろいろ設定を行なってみましたが、不明ですのでよろしくお願いいたします。
書込番号:6294366
 0点
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SIE > プレイステーション3 HDD 60GB」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   PS3システムソフトウェアアップデート4.92 | 2 | 2025/03/06 19:31:02 | 
|   今後、新品で手に入れる人がいたら・・ | 11 | 2023/03/04 18:00:27 | 
|   SACD を認識しません | 5 | 2019/09/09 8:40:18 | 
|   YLOD... | 5 | 2019/08/30 22:39:51 | 
|   PS3とtorne | 11 | 2021/05/11 19:29:18 | 
|   PS3初期型60GBでPS2のみ遊べない | 2 | 2019/01/26 19:00:33 | 
|   PS2のボタンの反応が悪いので初期型のPS3の購入にあたって。 | 5 | 2018/07/05 6:39:41 | 
|   cdの読み込みが怪しいです。 | 33 | 2018/02/19 11:39:55 | 
|   10年戦い続けたハード | 3 | 2017/01/22 17:49:10 | 
|   プレイステーションクリニック | 6 | 2016/07/26 22:16:11 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)



 
 


 






 















 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 








 
 
 
 
 
 
 


 
 

