


ヘルプに騙されたとか、よそ見たら安かったから成約キャンセルしよ〜かな等
売り手に問題があるから、こーなるのか、買い手が、安ければ何でもありって態度が店側を刺激してるのか、
今ってキャンセルは、当たり前なのですか、ヘルプ使うから問題があるのかな?
この頃は、ヘルプ使わない方向に流れてきてますよね。やはりはコレが悪かったのですか
それとも買い手の意識レベルの低下ですかね
書込番号:6518822
1点

10人の方が同じ商品を同じ店で同じ日に購入したとして、はたしてみんな同じ金額だったのか疑問ですよね
中にはボーナスが吹っ飛ぶほどの高額な買い物をする事もある家電量販店で、ほとんどの店舗でこんな感じでは?
表示額のまんま信じて買う方もいればぎりぎりまで値切る方もいると思います
その支払い額が倍近いケースもあるのではないでしょうか?
表示額から下げれません、と言った店員に、他店の見積りを見せたらあっさり数万円も下げた、なんて経験もあります
高く売れる客には高く売っとけ、みたいな感じでもとれませんか?
だからこそ、事前にしっかりリサーチしないと思わぬ損をしかねないと思います
最終的に買う決断をするのは消費者ですから、当然、消費者に責任はあると思いますが、なんとなく飛び付きで衝動買い出来ない雰囲気が家電量販店には感じるのは小生が貧乏性だからでしょうかね(;^_^A
書込番号:6519369
1点

PP.サリンジャーさん こんにちは
確かに10人が同じ金額って事はなさそうですね。
差がつくのは、事前にいろいろ調べていった結果なら良いですが、
言い方が悪いかもしれませんが、なにも根拠もなく、ただまけろ、安くしろ〜って人、たまに見かけませんか?
量販店も、利益をださなければってなると、誰かにシワよせが行くんでしょうね。
人件費圧縮するにはメーカーのお手伝いさん来させるのが一番手っ取り早いが、またそこで自社ブランドを薦める、買う側がこんなはずではなかった・・・巡り
どっちもどっちって事なのかな。
書込番号:6519871
1点

こんにちは(^-^)/
遂に話題?の問題スレ登場ですか?(/ ^^)/
まぁ、どっちもどっちなんでしょうが、一つだけ言えるのは、人の良い?知識不足な方が、犠牲?になるのは世の常ですね(^_^;)
店は朝から晩まで、今日も明日も売り続けるので、どこかでカモ?を見つけて挽回可能ですが、消費者は挽回がなかなか困難ですよね。
進学、就職、・・・
一生他人を蹴落とす人生では悲しいですねぇ(T_T)
最後は店員と客の人間関係、信頼関係で売買契約を結びたいものです。
売り手は信頼と満足を売ることを、買い手はお金で買えない価値も合わせて手に入れることを心掛けたいですなぁ。
書込番号:6520058
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/19 20:23:53 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/19 18:11:19 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/19 3:59:24 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/19 23:35:14 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/19 8:58:01 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/19 9:53:57 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/18 20:52:39 |
![]() ![]() |
24 | 2025/09/19 16:15:40 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 11:30:36 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/18 12:57:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





