『コレガの無線LANについて』 の クチコミ掲示板

『コレガの無線LANについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

コレガの無線LANについて

2000/12/04 18:21(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター)

スレ主 ぶーにゃんさん

CATVで無線3台、有線1台を使用するため、
コレガの「APRS−11」の購入を予定しています。
メルコの「WLAR−L11−L」と競合していますがコレガのAPRシ
リーズを使用している方、いらっしゃましたら具合教えてください。
皆さんメルコ製品を使用している方が多いようなのでコレガ製品の情報も
頂けたらと思います。
ちなみに私がコレガの製品を筆頭にあげた理由は「PCIA−11」とい
うPCIバス用のアダプタが12月中に発売予定だからです。
今まで無線LANをデスクトップで使用する場合、PCカードにPCIバ
ス用のアダプタを付けなければなりませんでした。
「PCIA−11」の価格は¥19800で上記のセットよりも割安で
す。
何より標準で”外部アンテナ”が付属しているので感度も高いかと思いま
す。
ただ発売が今月中とのことなのでどうなのでしょう?年内には出るのか
な?

書込番号:65542

ナイスクチコミ!0


返信する
SS隊員さん

2000/12/05 07:46(1年以上前)

コレガのAPRシリーズの使用感についての直接の情報ではなく、申し
訳ないのですが、APRS-11は発売されているようです。コレガのダイ
レクトショップで在庫があるようですし、価格.COMのリンク先のお店
でも買えるようです。

#私はWLAR-L11-Lを購入して使っていますが、電波の強さなどに不満
は無いです(電波状況自体は40〜60%位なのですが)。1階の居間に
置いたケーブルモデムにアクセスポイントをつないで、2階のノート
PCと無線LANを組んでいますが、インターネット接続程度の比較的細
いデータ量なら無線LAN部がボトルネックとなることはありません。
インターネット接続の共有が主目的ならばあまり電波の強さは気にし
なくていいように感じました。ファイルの共有などが主目的の場合は
通信速度も重要なのでしょうが…。まあ、その場合はノートPCを階下
に持っていけばいいということで(^^;
WLAR-L11-Lはルータとしての機能がAPRS-11より高く、ネットゲーム
などの利用も問題無く、ヽ( ´∇`)丿な感じです。個人的にはお勧
め。メルコからはデスクトップ用にUSB接続の無線LANアダプタも
17800円ででるようなので検討されてみては?発売は来年になりそう
ですが…。

書込番号:65785

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング