『風下での花火撮影について (2)』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『風下での花火撮影について (2)』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

標準

風下での花火撮影について (2)

2007/08/21 13:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件 残していきたいもの 

皆さん、こんにちは(^^)
いつも、お世話になってます(^_^)
また、前回はいろいろと教えていただき、ありがとうございましたm(__)m

さて、今年、花火の撮影を始めて挑戦し、楽しかったので3回も撮影に行きました。
そして3回とも風下での撮影となりました(>_<)
2・3回目は早めに行き、風上に陣取ったのですが、開始1時間前で風向きが変わり・・・(涙)
どうも、私は風に嫌われてるようなので今後、花火の撮影に行っても風下での撮影になりそうです((+_+))

そこで、皆さんに教えていただきたいのですが、風下で花火の撮影となった場合、花火のゴミ?かけら?が飛んできます。
それらがレンズなどに当たるように思いますし、実際、家に帰ってみるとフィルターが汚れていました。

そういった状況に対し、皆さんはどのような防護や注意などされていますでしょうか?

まだまだ花火の撮影の基礎もできてない状況での質問になりますが、どうかよろしくお願いしますm(__)m

書込番号:6663353

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/08/21 13:45(1年以上前)

こんにちは。

大まかな風向き予報を調べておいて・・・
風下ですか?あるトコロは花火の(流れた結果)ほぼ真下で撮る事になったりしますが、ヤケドだけ気を付けて、プロテクトフィルターは帰ってから中性洗剤で軽く洗いますよ。

こんな感じですねぇ。

書込番号:6663423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/08/21 13:48(1年以上前)

帽子(代わりにホッカムリ)と首にタオルは必須でしょうか。すぐにカメラを掃除するタオルもですね。

書込番号:6663428

ナイスクチコミ!1


スレ主 TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件 残していきたいもの 

2007/08/21 13:58(1年以上前)

森のピカさんさん、こんにちは!
早速の返事ありがとうございますm(__)m

ちゃんと、行く前には風向きの予報を見、現地でも間違いなさそうだと思っていたのですが、だんだん風向きが変わり、最終的には風下に・・・
一緒に行った先輩にはお前がおるからやと言われちゃいました(涙)

たまたま、今回は帽子にタオルは装備していたので自分には影響がなかったのですが、レンズの方が・・・
プロテクターは結構、汚れていました((+_+))
途中、途中で拭いてあげないとダメなようですね(汗)

ちなみに風上での撮影はまだないのですが、ゴミとかの汚れは少ないんでしょうか?
良ければ教えていただけますでしょうか?

書込番号:6663455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/08/21 14:53(1年以上前)

風下にも良い事があって、火薬の焼けたニオイを嗅ぐことが出来ることです。(笑)
かなり不謹慎ですが(自爆)


風上では、特に注意する事は無かったように思います。三脚に少し重りを追加するぐらいでしょうか?

書込番号:6663562

ナイスクチコミ!1


スレ主 TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件 残していきたいもの 

2007/08/21 15:11(1年以上前)

森のピカさんさん
何度もありがとうございますm(__)m

確かに風下は火薬の臭い、煙、そして破片?を感じれますね(汗)
でも、撮影するには厳しい((+_+))

さて、風上では特に注意する事はなさそうなんですね!
う〜ん、そういった環境で1回くらいは撮りたかったです(汗)
3時間以上立って待ったりしたんですよ・・・
う〜ん、ついてないです(涙)

書込番号:6663602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/08/21 15:44(1年以上前)

こんにちは。
自然環境だけはどうにもなりませんからねぇ。
風下になったり、風がやんだり、強くなったり・・・
この前は1万発と聞き1時間はあるかもと勇んでいくと、40分程度で終わってしまいました。
こればかりは撮影場所から思い切り文句を叫んでました。

書込番号:6663674

ナイスクチコミ!1


スレ主 TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件 残していきたいもの 

2007/08/21 19:22(1年以上前)

森のピカさんさん、こんばんは(^_^)

仰るように自然だけはどうにもなりません((+_+))
花火の撮影は場所取りで移動しにくいですし(>_<)
まあ、そうでなければ何とかなったり味方にできたり出来ると思うのですが・・・

1時間1万発が40分ですか!?
う〜ん、かなりのスピードで打ちあがったんでしょうね(汗)
花火初心者の私には苦しそうです(^^;;
なにせ、2000発30分でも四苦八苦しましたから・・・

書込番号:6664171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/08/21 22:46(1年以上前)

こんにちは。

かなりのスピードとは言っても、現場と言うか打ち上げは同じ防波堤から2箇所で上げていましたから、片方5000発でしょうか。
花火もでしょうけどある程度イメージしておいて「撮れただけ」と割り切ると、あんまり慌てないものですよ。 って、私だけでしょうか。

花火は決して「種類によっては欲張って写し過ぎない」のが案外キモかもしれません。今期、いくつかオーバーがありました。

書込番号:6665025

ナイスクチコミ!1


スレ主 TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件 残していきたいもの 

2007/08/22 06:05(1年以上前)

森のピカさんさん、おはようございます(^_^)

5000発ともなるとけっこう風によっては煙に邪魔されそうですね(^^;;
ほんと、こういった大きな花火大会では場所取りが全てな用に思います・・・

あと、仰るようにイメージする事は大事ですよね?
こういったのをこういった風に撮る。
そういうのを考えておけばある程度撮れるように思います。
3回目に関してはあれこれレンズを換えずにVR70-200オンリーでイメージしたのを狙いまくりました(^^;;
結果は自分では納得できる物でした。

いろいろと教えていただき、ありがとうございましたm(__)m
また、何かあればお願いします(^^)

書込番号:6666002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件

2007/08/24 11:19(1年以上前)

TYAMUさん

花火撮影で一番肝心なのは、風上(花火が上がる時間帯の)の「場所とり」だと思います。
それさえ出来たらもう半分終わったようなものでしょう。

ピント位置∞固定テープ、ペンライトのご持参もお忘れなきよう。。

今年の花火大会はもう終盤ですが、私にはあと2チャンス残されています。
午後6時半打上げ開始予定の会場に、交通規制もあって14時くらいから準備することになります。

頑張りましょう!

書込番号:6673825

ナイスクチコミ!1


スレ主 TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件 残していきたいもの 

2007/08/24 20:01(1年以上前)

footworkerさん、こんばんは(^^)

やはり、場所取りでほとんど決まるようですね(>_<)
3回目はちゃんと予報と現地でも風の確認をしていたのですが開始1時間前に風向きが・・・
もう少し早くに風向きが変わっていてくれたらまだ何とかなったとは思うのですが、無念です(>_<)

ピント位置∞固定テープについてはちょっと考えてなかったです!
今年は撮れそうなのがないですし、来年、試してみます(^^)

あと、花火撮影もまだ行かれるようですね?
14時から場所取りのようですが残暑厳しい日が続くようですし、どうか、お気をつけくださいm(__)m

また、私のブログにコメントまでいただき、ありがとうございます!!
これからも精進していきますのでよろしくお願いしますm(__)m

書込番号:6675124

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング