




今日、いきなり「IPアドレス*.*.*.*はハードウェアのアドレスが*:*:*:*:*:*に設定してあるシステムと競合していることが検出されました」
とでてそれ以降ネットが使えなくなってしまいました。
デバイスのマネージャーで各ハードを調べましたが全て「競合はありません」
とありました。
あやしいソフト(仮想CDのソフト)をアンインストールしたり、LANボードやADSLモデムのドライバを削除したりしましたが問題は解決しませんでした。
書込番号:679944
0点

PCのIPアドレスを自動受信にしてみたら?
ただ同じネットワーク上に2つのIPアドレスがあったからだと思いますが・・・
書込番号:679954
0点


2002/04/28 01:06(1年以上前)
て2くんさんありがとうございます。
今指摘されたとおりに自動に取得にしましたらできるようになりました。
ただ、気になるのは設定した日はIPアドレスを指定していたのに
ネットもできました。
最初の書き込みで情報不足でしたので、詳しく書きます。
ネットワーク関係としては、LANカードとADSLモデムがあり
LANのほうはIPアドレスを指定してノートとクロスケーブルでつないでいます。
ADSLのほうは、モデムがUSBでインターネット接続ウィザードで、流れに沿って選択しただけでつながったので、そのまま使っています。
この二つは同じネットワークとしてみなされるのでしょうか?
理想としてはIPアドレスを指定にしてネットもできるということなのですが
どちらかを犠牲にしなくてはならないようでしたらネットを優先するようにします。
また、このようなケースでネットもでき他のPCともファイルの共有など
ができるようなやり方などがありましたら教えてください。
ちなみに、ADSLモデムにはLANポートがあるのですが僕はハブもルーターも持ってないのです。
それではよろしくお願いします。
書込番号:680051
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「有線ルーター」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/25 9:09:50 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/02 7:49:55 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/30 7:37:24 |
![]() ![]() |
5 | 2025/07/25 12:01:46 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/13 9:49:51 |
![]() ![]() |
6 | 2025/07/06 15:02:23 |
![]() ![]() |
1 | 2025/06/06 11:48:51 |
![]() ![]() |
2 | 2025/06/12 18:27:44 |
![]() ![]() |
0 | 2025/05/28 18:49:39 |
![]() ![]() |
17 | 2025/07/12 12:16:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
