『スペクトラF11について』 の クチコミ掲示板

『スペクトラF11について』 のクチコミ掲示板

RSS


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

スペクトラF11について

2000/12/12 13:14(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

新しく組んだのですが3Dmark2000の結果が雑誌などとは、かなり離れている
ので、ビデオカードやチップセットの最新ドライバーをいれたのですが思う
ようにいきません。ちなみに、1208と出ました。

スペックは、
cpu       アスロン1GHz
mb        msi K7Tpro2A
ビデオカード  スペクトラF11
メモリ     256MB+128MB*2 =512MB(バルク)
サウンド    オンボード

biosや、ビデオカードの設定も多少いじりましたが、改善されません。
マシン自体の安定はしておりますが、3Dmark2000の値のみ低いので、わけが
わかりません。
ドライバー、設定など、お手数ですがご教授お願いします。

書込番号:69201

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 YUKIさん

2000/12/12 14:44(1年以上前)

1024*768 16bit で測定してます。確か、雑誌などもこの条件だっ
たと思います。初め、AGPが*4になりませんでしたが、ドライバーを
入れ直したところ、*4になりました。ちなみに、画面のプロパティ
>詳細>・・・と奥まったところでの確認です。

追記 
 OSはwindows Me です。
普通に使っていて気になるような事は何もなく、ただベンチマーク
の結果が低いので、本来の性能が発揮させていないのかな? と思
い不安です。
 

書込番号:69234

ナイスクチコミ!0


スレ主 YUKIさん

2000/12/12 16:32(1年以上前)

*4にしてもベンチマーク結果は変わりません。いったい、なにが原因
なのでしょうか?

書込番号:69288

ナイスクチコミ!0


まおゆさん

2000/12/12 17:23(1年以上前)

VIAのAGPDriverはいれていますか?

書込番号:69319

ナイスクチコミ!0


スレ主 YUKIさん

2000/12/12 17:44(1年以上前)

いれたはずです。もう一度、ドライバー関係を入れ直して見ます。
明日、報告致します。む〜 さん、まおゆさん、助言ありがとうござ
います。

書込番号:69327

ナイスクチコミ!0


GC@iMODEさん

2000/12/12 21:51(1年以上前)

僕も以前同様の事が7400DDRでありましたが原因はVIAのドライバが一式、再インストール時に入れ忘れていただけでした。

書込番号:69401

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2000/12/12 23:34(1年以上前)

3DMark2000のバージョンは新しい?

書込番号:69477

ナイスクチコミ!0


ゆーじ.Sさん

2000/12/13 09:23(1年以上前)

同じF11です
Pen3-866 256BM で、3D Mark2000もってますので
帰宅したら計測してみます。

書込番号:69645

ナイスクチコミ!0


スレ主 YUKIさん

2000/12/13 16:53(1年以上前)

昨日は、帰りが遅くてドライバー入れられませんでした。(ネットは
学校でやってるもので・・・)
で今日、挑戦します。
 3Dmarkのバージョンは、1.1だったと思います。>きこりさん
雑誌などで、4200位出ていたようなので、そのくらいでれば満足なん
ですが・・
 とりあえず、がんばります。GC@iMODEさん、きこりさん、アドバ
イスありがとうございます。ゆーじ.Sさん、結果よろしくお願いし
ます。

書込番号:69791

ナイスクチコミ!0


ゆーじ.Sさんさん

2000/12/14 01:09(1年以上前)

結果は通常で3522
F11の拡張ツールでMAX状態なら3982です。
但し、Win2Kなので98よりも劣りますけどね ^^;

3割りくらい落ちるのかな ?

書込番号:70048

ナイスクチコミ!0


ゆーじ.Sさんさん

2000/12/14 01:17(1年以上前)

BXマザーを815Eに変更したのですが
F11(BX)の装着直後はデフォルトで*4設定でした
んで、BXで最高の*2に手動で変更。

815Eに交換 & BIOS設定で*4だったのに
F11を組み込んだら*2設定のままでした。

単純にカード側の転送倍率が保存されてただけかも
しれませんよ。

VIAとの相性やAGP速度の制限などがサポートページにあったよう
な・・

書込番号:70054

ナイスクチコミ!0


スレ主 YUKIさん

2000/12/14 13:21(1年以上前)

直りました!!3Dmark2000,1024*768,16bitで、4382でした!
雑誌よりも少し早いような・・・CPUおかげかな?大満足です。やっ
と、不安なくつかえます。
ちなみに、ハードディスクをフォーマットして、OSを入れなおし、
チップセットのドライバーを1つ1つ入れました。(MSIには、4
IN1というドライバーがついてて、すべてを同時入れることが出来る
ようでしたが確実に入れたかった為1ついれては、再起動。と繰り
返しましたところ、このような結果が得られました。)
ドライバーがきちんと入ってなかったのかもしれません。私のミス
ですね。これは・・・
ということで、すみません。お騒がせしました。ゆーじ.Sさん、結
果報告ありがとうございます。

書込番号:70246

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング