


中古マンションをリフォームしています。
20畳弱のLDにどんなテレビを置こうか思案中。
50型パナのプラズマか、ソニーの46型120fpsの液晶か
子供が4歳と8歳で、仕事も忙しいので、大したAVライフは
エンジョイできないと思いますが、30万くらいのお金を出して
リビングの真ん中に置くものを買うとなると考え込んでしまいます。
デジタルビデオカメラは、松下のAVCHD機。DVDレコーダはスゴ録2台。
(遠くない将来にブルーレイもパナかソニー機を買うと思いますが)
AVシステムは、ヤマハ、ONKYO、ソニー、舶来スピーカなどの混成。
写真も好きですが、子供中心なので、縦フレーム撮りが8割がたなので
テレビに映して楽しむことは限定的かな。
性能比価格でよさそうなのはシャープかなと思いますが、
リモコンや本体のデザインがダサかったり、なんとなくSHARPのロゴが
AVっぽくなくて、腰は引け気味です。
原理から言って、動画はプラズマと基本信じていますが、
液晶の方が新しい規格の採用が進んでいたり、なんと言っても
消費電力が少なく、発熱もすくないところに惹かれます。
ソニーのW5000の46型もかなり価格を下げてきたし、、、
何かご意見、コメントいただけると助かります。
書込番号:6981318
0点

私、約1年前から各社比較に比較を重ねてREGZA 42Z3500を購入した者です。
当然シャープの液晶も比較対象にいれてこれまで評価してきましたが
シャープのはブランドとCM効果は浸透しているものの、画質については
???ってところです。
個人的な感想ですが、色があせた感じがします。
私が買うまで最後まで悩んだのは、50型のパイオニア フルハイビジョンプラズマKUROと
今回購入したREGZA 42Z3500でした。
前者の方が画質は気に入ってたのですが・・・
1)ゲーマーなんで固定画質表示が多く焼付きがあるプラズマは、とふみきれなかった。
2)6畳の部屋に置くので50型はデカすぎた。
(KURO本当にキレイです。魅了されます。
42型フルハイビジョンモデルあったら高くても飛びついたことでしょう。)
という以上の理由でREGZAにした経緯あります。
じっくり悩んで比較検討して、店に足運んで色々考えるとよいと思います。
尚、REGZAはレビューしているんで42Z3500板も参考にしてみてください。
私の持論ですがモノは買うまでの行為が長いほど楽しめるとともに納得して買えるし
買った後も長く愛せますから。
書込番号:6985030
0点

豆柴フタバさん
レスありがとうございます。
パイオニアが社運をかけてるプラズマは確かによさそうですが、
はっきり言って、私もテレビにそれだけのお金をかける気はありません。
東芝の液晶をお勧めいただいたのでリサーチしてみます。
しかし、私はゲームは全くしません。
そのうちwiiでも買って子供と遊ぶかもしれませんが。
書込番号:6995149
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/10/10 10:18:54 |
![]() ![]() |
17 | 2025/10/09 20:42:41 |
![]() ![]() |
17 | 2025/10/09 19:35:10 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/09 16:17:02 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/08 14:43:10 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/09 7:24:19 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/08 18:37:07 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/09 8:36:35 |
![]() ![]() |
13 | 2025/10/08 21:11:06 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/08 22:00:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





