


漠然とした質問で申し訳ありません。ご意見頂ければと思います。
学生時代に親から譲り受けた炊飯器ですが、壊れないので使い続けてます。
炊飯器なんてどれで炊いても同じだろうと思っていまして。。
ところが、知人に話しを聞くと、良い炊飯器で米を炊くと劇的に味が変ると言うのです。
たしかに最近は、釜が凄い?とかで10万円とかの機種も出ているようですが、
同じ米を炊くという機能で、どんな差が出るのかが分かりません。。
最近の機種は、昔の機種に比べて何が凄いので美味しく炊けるのでしょか。。
漠然とした質問で申し訳ありませんが、最近の炊飯器はココが凄いから美味しい!
というようなご意見を頂ければと思います。
宜しくお願い致します。
書込番号:7104128
0点

我が家ではおいしいご飯を食べたい為に
家庭用精米機で精米したお米を安いIH炊飯器で炊いています
精米機と炊飯器合わせても¥50,000以下で買えます
とてもふっくらとおいしくご飯が炊けます。
ご飯を炊くのに浄水器やミネラルウオーターを使う方も見えるようですが
我が家では水道水を使っていますがそれでもおいしいご飯が炊けています
家庭で玄米から精米する それだけで見違えるほどご飯がおいしくなります
高価な炊飯器にはそれなりに普及器クラスにはない特別な機能や材質が使われていて
おいしいご飯が炊ける要素は十分揃っているんでしょう
でも 炊飯器だけが良くても材料であるお米が良くなければ本末転倒になりかねません
両方が揃って初めてとてもおいしいご飯が炊けるんでしょうね
我が家では材料重視です。
書込番号:7120718
0点

>ieieさん
なるほど、確かに炊飯器だけで美味しさは決まらないですよね。
精米機をつかって、精米したてのお米は、10万円の炊飯器で炊いたものより
美味しそうな感じします。
安めの炊飯器を買って、日々購入するお米のグレードをワンランク上げた方が
いいのかもしれません。
同じお米を使い続けるとすると、炊飯器の能力が大事なのでしょうが。。
書込番号:7122629
0点

やはりお米の三大旨味要素や条件としまして、、、
甘み・粘り・硬さですから、、、
この三大要素がバランス良く調和して美味く炊けるのが、高級炊飯器の特徴ですね。
炊飯器の安いのと高いのとでは、当たり前なんですが、旨味に全くの大きな差がでます。
違いが分からない方は味覚鈍感と自覚して下さい(→o←)ゞ
前レスのように、旨味は炊飯器だけではなく、お米の種類・研ぎ方・水の調整に置いても全く大きな違いが出ます。
しかししかし、、、★味や好みは千差万別で人それぞれですから、個々の口に合えばベストチョイスの炊飯器と言えると思います。
書込番号:7164593
1点

親のフランクリンさんへ
一度、今の電気炊飯器と圧力鍋で炊き比べしてみて下さい。
味に大きな違いが出る事がハッキリと分かります。
電気釜とガス釜圧力の違いになってしまいますが、、、
また言い忘れましたが高い炊飯器と安い炊飯器の違いは、、
スーパーやディスカウントショップで売られています、一番安い米(古米・ブレンド米)であっても、美味しく炊き上げるのが大きな特徴です。
★高い炊飯器は大火力で米の芯までふっくらツヤツヤ、炊きムラをなくして、旨味を強く引き出すんでしょうか。
☆要は電気炊飯器で【かまど炊き】の工程や美味さに、いかに近づけるかを目指し、各メーカーは努力している訳です。
電気炊飯器では、未だに、かまど炊きの美味さに叶わないのです。
※前炊き+炊き上げ+沸騰維持+追い炊き+蒸らし「はじめチョロチョロ中パッパ赤子泣くともフタとるな」に近づくようにと・・・
書込番号:7164754
0点

ゴールドマウンテン(金山)さん
レス有難うございます!お返事が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。
>要は電気炊飯器で【かまど炊き】の工程や美味さに、いかに近づけるかを目指し、各メーカーは努力している訳です。
>電気炊飯器では、未だに、かまど炊きの美味さに叶わないのです。
なるほどです。電気で「火力?」を再現するのは、素人が考える以上に難しいのですね。。
そして、、スレ主として、皆様に我が家の結論をご報告致します!
我が家の炊飯器は、、、、「圧力鍋」になりました・・・・・・
すいません、、電気釜の質問をしておきながら、こんな結果になってしまいまして。。。。
理由は、
@おいしい。もちもちしてて、同じお米とは思えないぐらいの美味しさです。
A15分で炊き上げられる。夕ご飯の支度開始と同時に炊き始めても間に合います(コンロが一つ埋まってしまいますが)。我が家の旧式電気釜の場合、ご飯を炊き忘れてると、お米待ちで30分とかだったので圧力鍋の炊きあがりスピードで十分に革命的です。
B安い!というか、実家に余ってたのをもらいました。
Cおこげが美味しい。
不満点は、
@保温ができない
A重複ですが、コンロが一つ埋まってしまう
B鍋が場所を取る(取っ手があるので、電気釜より邪魔です)
といった感じです。
スレ違いで申し訳ないと思いつつ、、電気釜で悩んでおられる皆様に、選択肢の一つとして圧力鍋も試されてはいかがでしょうか。
書込番号:7267395
0点

フランフリンさん
貴方の選択が大正解です♪
炊飯器よりも、少し手間が掛かる・タイマー炊飯や保温が出来ない等のデメリットは有りますが
★お米の美味さは圧力鍋がダントツ(^_-)☆!は間違いない既成事実ですから〜♪
私も圧力IHの電機炊飯器を使用してますが、圧力鍋の方が安い標準米ですら、とてもとても非常に美味しく変化しています♪
やはりガスの圧力鍋には電機炊飯器は未だに、かなわないのでしょう!
書込番号:7267492
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「炊飯器」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/11 18:30:43 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/05 20:51:58 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/05 1:20:03 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/05 0:10:48 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/05 18:53:28 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/04 22:25:19 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/26 14:41:53 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/23 6:39:57 |
![]() ![]() |
3 | 2025/08/18 14:29:04 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/13 12:14:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





