


7日夜、PC稼働中にケースより煙、ケースのサイドカバー開けると電源ユニットのサイズCore Power PLUG-IN500Wのペリフェラル電源コネクタ用コードプラグとプラグと電源本体間のコードの所々が焼けている。コネクタ内部熱で溶けたのか抜くことが出来ません。プラグのコネクタ接続もきっちりしているのに。まだ購入して半年たらずなので交換しようと思うも肝心の販売店のレシ−ト、保証書が見当たらない 紛失?トホホ・・・・・
幸いにも接続していたHDDにもDVDにもダメージなし。
原因解りません。
構成
マザーボード:GIGABYTE GA-G33M-S2H
CPU : INTEL 64Core2Duo E6750 BOX
Mem : UMAX DDR2-800 1Gx4 4GB
HDD : Segate SATA 2台、IDEATA2台、HITACHI IDE1台 計5台
インターフェイスボード:BUFFALO IFC-AT133V Ultra ATA/133
DVDドライブ : ATA SATA pioneer DVD-106S バルク
DVD/CDライター&リライター:LITEON 20X
FDD : NECバルク
VGA :Onboard Graphics
SOUNDcard : ONKYO SE-200PCI +サイズのカマベイアンプSDA1000
RATOCパソコン自動切替器:REX-420X
BIOS設定 : Default
OS : openSUSE/Ubuntu
書込番号:7649841
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「電源ユニット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/10/08 11:12:27 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/28 20:18:24 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/27 18:59:05 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/25 20:57:53 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/26 18:01:11 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/19 23:30:17 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/14 13:52:56 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/10 23:31:11 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 18:07:31 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/30 20:34:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)





