『32VにフルHDは必要?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『32VにフルHDは必要?』 のクチコミ掲示板

RSS


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

32VにフルHDは必要?

2008/05/23 01:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 miramaxさん
クチコミ投稿数:49件

32Vサイズの液晶を購入しようと思っています。
候補はソニーのF1です。
ですがF1の32VはフルHDではありません。
その事がとても引っかかっています。
そこで32VにフルHDは必要なのか教えてほしいです!
よろしくお願いします!

書込番号:7843040

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2008/05/23 01:39(1年以上前)

32型のF1の画質が気に入ってらっしゃるなら、あまりフルでないかどうかは、気にされない方がよろしいかと思います。

もし、F1にフルHDのモデルがあったとしたら、ブルーレイソフトを視聴時に差を感じるかもしれません。でも32型のF1に、フルHDがありませんので、比べようがないです。
あとパソコンとHDMIで接続した場合に、フルHDだと画面全体に1920×1080で出力出来るかもしれないです。



書込番号:7843097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/05/23 09:16(1年以上前)

32V型でしたら、フルHDであってもなくてもあまり違いははっきりとわからないようです。

ただ、フルHDではない32V型で、VHSの3倍モードで録画した画像を見ると悲しいくらいに画像が汚く映る感じですので、フルHDにしたらさらに悲しさ倍増になる可能性はあります。
(注意:これはぼくの個人的な話ですので、あくまで目安としてお考えください。)

デジタル放送をご覧になるのでしたら、フルHDでなくても十分きれいに映っていますので、F1の画質がお気に召しましたら、迷わずF1をご購入されても後悔はないと思いますよ?

書込番号:7843665

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2008/05/23 11:03(1年以上前)

32-F1を4月頭に12万円で購入しました。
直前まで40インチ以上のフルハイビジョンに拘っていたのですが、家内の
「テレビを展示するためにリビングがあるのではない!生活空間とインテリアの統一が大事」
という言葉で外寸は小さくても満足できる大きさ、高画質・先進技術をポイントに選択しました。

たしかに、部屋の中で見るものを圧倒する大きさでもなく、生活空間に佇むもうひとつの「窓」として鎮座しているのを見ると、サイズとしては充分だなと感じました。どうしても大画面を楽しみたいときには、自室のプロジェクター(残念ながらSD)で良いかなぁと・・・

そのような気持ちで視聴しますと、フルハイビジョンで無い事は自分として全くデメリットには感じていないことに気が付きました。さらに32にして良かったことは従来のアナログ放送やSD-DVD、SP以下で録画した番組なども気にせずに楽しめることです。(ちなみに映像制作も生業のひとつなので、映像評価には厳しいつもりです)

考えてみれば、テレビの画面に映像スペックが表示されるのを見ようと思っては居ないのですからね。(^!^)

強いて気になる点を上げるならば、
1.明るさセンサーが停止中なのに同じシーンを放映中、僅かに明暗の変化が出てしまう事。
2.モーションフロー動作時(どのモードでも)顔のアップの時に目の周囲の動きと表情筋の動きが一致しない、
 つまり演算破綻が僅かに見られる(40インチ以上のF1を店頭で見たときには感じなかった、回路が違うのか?)。
 水平スクロールするテロップのブレもビクターほど綺麗にはならない。
3.映画のエンドロールなど黒画面の背景がモヤモヤと動く様子が見える。
といった辺りでしょうか?

しかしそれを凌駕して、
1.コントラストの高さによるくっきり画面。
2.おき楽リモコンの便利さ。
3.家庭での視聴レベルには必要充分以上の画質。自分好みの落ち着いた画質が簡単にセットできる。
4.他のソニー機器との親和性。(リモコン展示室になりにくいです!)
5.室内インテリアを邪魔しない存在感で高性能。
6.シアター・サウンドを求めないならば充分なサウンド。
7.ネットワーク対応
8.販売店から自家用車で持ち帰り、私一人で設置できた。
9.現在所有しているPCはどれも用途が決まっており、敢えてF1接続は必要ない。

この辺りで私の32インチF1に対する満足度がお判り戴けますでしょうか?
それにしても、12万円程度でこれだけの機能、画質を入手できる時代になったのですね。

書込番号:7843909

ナイスクチコミ!4


スレ主 miramaxさん
クチコミ投稿数:49件

2008/05/24 02:17(1年以上前)

アルカンシェル様・万年睡眠不足王子様・smileおやじ様、丁寧な御回答ありがとうございます。
フルHDに特にこだわる必要がないって事ですね!
用途はTVと映画とちょっとのゲーム(MGS4)です。PC接続は考えていませんし。
とても参考になりました!

買います!!(笑)

書込番号:7847102

ナイスクチコミ!0


天誅!さん
クチコミ投稿数:26件

2008/05/27 00:54(1年以上前)

smileおやじさんの、奥様のご意見にはっとしました。

大きいだけ、テレビが中心・・・の生活が果たしてよいのだろうか?
たかがテレビ、テレビのために部屋がある訳ではないよね!

書込番号:7860260

ナイスクチコミ!0


Z-tune.さん
クチコミ投稿数:80件

2008/05/29 06:01(1年以上前)

いや、32VはフルHD必要ですよ。
720pでGT5Pやるとジャギってて白とか銀の車体色のクルマとか見てらんないっす。
でも1080pのDbyDで見るとジャギーナッシング。フェンダーのラインとか綺麗。
MYページとか限定だけど。
てーかむしろ1080pでも足んないかも。ゲームやるんだったらPCモニタみたいに2560x1600みたいな解像度じゃないとジャギー気になるね。(でもそんな解像度じゃFPS一桁とかに。。

書込番号:7868791

ナイスクチコミ!1


天誅!さん
クチコミ投稿数:26件

2008/05/30 18:00(1年以上前)

PS画像やPCなどのデータを表示させるのがテレビの主たる目的ではないからねぇ...
ゲームをメインに考える人とBRやDVD、HDのO/Aを視聴するのとは、別モンでしょう?
32V(すなわちテレビと定義して)にはフルHDが必要か?と問われれば必ずしも無くても酔いと思う。
これが皆さんの意見なんでしょう。
32Vで特にゲームをやるのだ!というのなら、どうぞフルHDをお使いください.
だね。。。

書込番号:7874444

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング