『エアコンダクトを窓ガラスに開ける方法について』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『エアコンダクトを窓ガラスに開ける方法について』 のクチコミ掲示板

RSS


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

エアコン・クーラー

スレ主 戸愚呂さん
クチコミ投稿数:13件

はじめまして、皆様の知恵を拝借したくお願いします。

自室にエアコンを取り付けようと考えていますが、ダクト穴が無く、開ける事も難しい状況です。色々と調べていたら、窓ガラスにダクトを通す方法があると聞き色々と調べました。ガラス屋さんにも聞いたのですが、結論が出せなくて困っています。なお、取り付け窓の状況は、はめ込みの固定窓で、ガラス内部に縦筋で針金入りです。

@窓ガラス(900x900mm)を幅100mmx縦900mm分カットして、その部分にアルミ板を代わりに
 はめ込み、アルミ板に穴を開ける方法。

A窓ガラスの角をカットして、三角形の穴を開けてダクトを通す方法。


これ以外にも、方法があるかもしれませんが、どちらが良いでしょうか?
アドバイスお願いします。

書込番号:7879150

ナイスクチコミ!1


返信する
KAINPさん
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:3件

2008/06/01 02:17(1年以上前)

こんばんわ。

エアコン設置なかなか難しそうですね。
穴明けできず、換気用窓もなく、はめ殺し窓をカットするしかないということですね。
ガラス屋さんに聞かれてるということはカットは問題ないということでしょうか。

2番のほうが施工費安くすみそうです。
ただし配管が窓に接触してビビリ音を出すことがないかどうか、
また三角穴なので隙間が大きくなるのもちょっといやですね。


2番ではドレン勾配がとれない場合、配管経路にカーテン等の障害物がある場合、配管に極端な角度をつけないといけない場合は1番でしょう。
美観無視なら2番で下側をカットもありかもしれませんが。

しかしアルミ板というのは市販の窓貫通パネルのことでしょうか?
あれは5000円程度ですが見栄えやガラスとの隙間の問題もあるかもです。そもそも取付け可能なのかも・・・


業者に来てもらって相談したほうがいいですね〜。
他の提案してくださるかもしれませんし。



書込番号:7881432

ナイスクチコミ!0


スレ主 戸愚呂さん
クチコミ投稿数:13件

2008/06/01 11:48(1年以上前)

KAINPさん

有難う御座います。
美観の問題もありますので、一度ガラス業者の方に見積もりも兼ねて
着て頂くように手配したいと思います。

有難う御座いました。

書込番号:7882509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:4件

2008/06/06 16:09(1年以上前)

もう結論は出てるようですが,参考までに。。。
自分ならガラスの代わりに透明(別に色や模様有でも構いませんが)のアクリルかポリカーボネートに換えますね。で,丸く穴をあけて周りをコーキングします。
網入ガラスが入っている理由が,法的なものかどうかも考慮しないといけませんが・・・。
@でもAでもない方法ですいません。

書込番号:7904182

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「エアコン・クーラー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング