『メディアの価格』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『メディアの価格』 のクチコミ掲示板

RSS


「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

メディアの価格

2002/07/02 10:31(1年以上前)


DVDドライブ

スレ主 はなげんさん

+Rって、-Rに比べてメディアってそんなに高い物なんですか?
山田電気というとこで+Rのメディアを見て見たのですが、なんと一種類しか置いてなく、-Rがほとんどでした。そのせいもあってか、リコーの5125Aを購入予定だったのですが、ほんとに+Rって雑誌がとりあげてるくらい普及してるのかと心配してしまい、購入を一旦取やめてしまいました。携帯から入力なものでして、検索するのが難しく質問させていただきました。

書込番号:806819

ナイスクチコミ!0


返信する
ABAさんさん

2002/07/02 13:40(1年以上前)

先週の秋葉原での価格調査結果です。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020627/ps_dvd.htm

 Rメディアばら売りの平均価格では、データ用で 100円、録画用メディアだ
と 350円ほど+Rが高価です。なお、最安値で比較するとデータ用で 300円、録
画用では 600円もの差が付いています。
 私は+系の使い勝手の良さは理解しつつも、メディアの安さに惹かれて-Rド
ライブを購入しました。100 枚ほど焼けば元が取れてしまいますので (^^;)。
現在はマクセルのプリンタブルメディアが 400円程度で買えるので、これを使
っています。

書込番号:807051

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2002/07/02 14:52(1年以上前)

しかたないっしょ。
+Rは発売が出遅れたので当然といえば当然なり。

書込番号:807140

ナイスクチコミ!0


高価=信頼性さん

2002/07/02 15:04(1年以上前)

再安値レベルでは一見差があるようにも見えますが、−R系の激安品は
等速度でしか使えませんし、CDRメディアにおいても信頼性に欠ける
メーカーが多いです。

+系は2.4倍が必須とされているために、技術力の低い激安メーカーは
メディアをつくれないという事情があります。

信頼性と性能の差を考えると、価格差は妥当な範囲に収まっていると
思いますよ。値段と一緒にデータも破壊されては元も子もありません(^^;

書込番号:807164

ナイスクチコミ!0


ABAさんさん

2002/07/02 16:56(1年以上前)

>>高価=信頼性 さん

> 信頼性と性能の差を考えると、価格差は妥当な範囲に収まっていると
> 思いますよ。

 最安の格安メディアは台湾製で低信頼性のものが多く、正直、私もあまり使
う気にはなれないのですが、むしろその登場により、引っ張られる形で国産メ
ディアも値崩れを起こしており、そちらのメリットが大きいです。マクセル、
TDKあたりだと、録画用メディアでも(-Rの場合、データ用も録画用も価格
差がないんですけど)既に 300円台に突入しています。誘電あたりでも 400円
台ですね。
 これらはもちろん2倍速で書き込めますし、信頼性も+Rより低いと言うこと
はないと思いますよ。+Rの方が書き込み速度が速いことを考えても、国産メデ
ィアでの 400円vs800〜900円という2倍以上の価格差は、無視できないほど大
きいのではないでしょうか。
 さらに高価=信頼性さんご指摘のように、+Rの場合、単に登場が遅いという
だけではなく、台湾激安メディアの参戦による価格崩壊というシナリオが考え
にくいだけに、今後もしばらくはメディアのコストパフォーマンスでは-Rが圧
倒的に有利という状況が続く可能性が高いような気がします。

 ところで、以前は 800円弱だった+Rメディアが、なんか唐突に 100円以上値
上がりしているんですけど、何かあったのかな?

書込番号:807329

ナイスクチコミ!0


ガオライオンさん

2002/07/02 19:40(1年以上前)

土曜に秋葉原で見たときは、リコーの+Rが安いところで660、RITEKの+Rが450でした。RITEKのメディアについては、「来週辺り3百円台で出せる」って言ってるのを小耳にはさみました。

書込番号:807562

ナイスクチコミ!0


砲丸ビキさん

2002/07/02 23:14(1年以上前)

>ィアでの 400円vs800〜900円という2倍以上の価格差は、無視できないほど大

-Rの最安値圏と+Rの最高値圏を比較するのは、なんだか不公平な気がします。

-Rが400円前後で売られている店では、+Rも500円台にはなっていますよ。
当然リコー・三菱・イメーションなど有名ブランドです。
秋葉原にはPC WATCHの価格調査を拒否している店が多いこともお忘れ無く。

#+系は現状PC専用メディアですから、AVメディア安売り店しか
#見ない人は気づかないかもしれません。。

台湾メーカーについては、台湾最大のメディアメーカーRITEK社が
+系に注力しています。自社でDVD+RW/+Rドライブもリリースしました。
RITEKは台湾メーカーの中でも特に高品質です。こういう技術力が高い
メディアメーカーだけに参入してもらった方がうれしいですね。

ちなみに、私は-R/RWも持っていますが、WATCHで最安値の-RWは
一度消したら二度と書き込めなくなりました(笑)。そういうもんです。

書込番号:808015

ナイスクチコミ!0


スレ主 はなげんさん

2002/07/03 20:56(1年以上前)

どうも、情報ありがとうございました。結局、私の町では、
ニノミヤ、コジマ電気と大型量販店では+Rのメディアが
売ってないとこがおおく、和光電気にいったては、−Rと+R
の値段は800円ぐらいとどちらもお手ごろ価格ではありませんで
した。
やはり都会に出て購入しないといけないんですね。値段がここの
返信されてる値段と全然違うのに驚きです。
とまぁ、色々悩んだ結果、店員さんのどれが今売れてるかという
話で、5125Aが今は正直売れてますという話で、即決しました。
ありがとうございました。

書込番号:809653

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング