


みなさんこんばんは。
8月5日は関東地方で死人行方不明者がでるほど非常に激しい雨と雷に見舞われました。
私の友人は雷の被害をもろに受け、
愛用のTV(ちなみに買ったばかりの42型です)がお亡くなりになったそうです。
本日8月6日に関しましても甲子園を見ている途中激しい雨と雷がTV中継で流れておりました。
とにかく今年は例年に比べ全国的に雷が多いように思います。
皆さんは雷対策はきちんとできていますでしょうか?
ちなみに私の家ではブレーカーの方で抑制できるようになっております。
古いブレーカーですと抑制できないものもございますので、
その場合は市販の雷ガードの使用をおススメ致します。
商品の修理代を考えれば付ける価値はあるかと思います。
第二第三の被害者が出る前に、
また、愛用の家電製品のためにぜひ対策を!
その他皆さんの方でお勧めの雷対策があればぜひ情報のほどを…
書込番号:8177659
1点

最近はHDDレコーダーで常時録画状態の方も多いのでUPSは必須でしょー。
http://www.rakuten.co.jp/selection-echigo/589167/644733/644735/#841143
書込番号:8179428
1点

最低、雷サージ付のテーブルタップを使用することですが、たとえブレーカーで対応していたとしても、それは電源側の対策ですね。
雷の伝達は、電話線経由、TVアンテナ経由と残っていますので、ここにも雷サージ付の物を使うと完璧です。
最近は、ルーターが壊れたとよく聞きますので。
書込番号:8194812
1点

かぎじぃさん、モッツァレラ・デ・ブーファラさんこんばんは
返信ありがとうございます。
確かにアンテナ、電話線は見落としがちですね。
さっそく我が家でも導入検討をしようかと思います。
それにしても最近価格コムでもよく雷の被害報告はよく目にしますね。
昔はここまで被害報告はなかったような…(気のせいかな…)
これも異常気象が原因ですかね。
地球滅亡のカウントダウンがついに始まりましたか。
書込番号:8196747
1点

こんばんは
やはり雷対策はした方がよろしいのでしょうか?
対策といってもたくさんの種類がありどの程度のものを
買えばよいのかがわかりません。
値段の差はどういった違いがあるのでしょうか?
機械音痴で多少調べましたがいまいち違いがわかりません。
書込番号:8197033
0点

雷サージ付きのOAタップでいいんじゃないですかね?。
http://www.sanwa.co.jp/seihin_joho/thunderguard/index.html?flno=3
通信手段がADSLの場合は雷サージ付きのスプリッタに変更すればいいですよ。
http://www2.elecom.co.jp/network/adsl/ld-adslsp3/index.asp
うちは常時通電しているHDDレコーダーが3台とPCが2台あるので、
APC ES500を2台入れてますが、そこまでお金をかけなくても
雷保護したい台数分の口があるOAタップにすれば雷対策は十分だと思いますよ。
書込番号:8197886
2点

かぎじぃさんありがとうございます。
早速雷サージ付のOAタップを使ってみようかと思います。
書込番号:8198212
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/13 21:01:59 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/13 20:10:17 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/13 17:06:09 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/13 16:26:41 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/13 21:22:14 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/13 16:36:52 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/12 18:08:08 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/12 20:52:58 |
![]() ![]() |
20 | 2025/09/13 9:46:08 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/11 22:13:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





