『VAIO秋冬モデル発表!』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『VAIO秋冬モデル発表!』 のクチコミ掲示板

RSS


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信35

お気に入りに追加

標準

VAIO秋冬モデル発表!

2008/09/09 13:08(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY

スレ主 E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件

http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200809/08-0909/
typeR「ビデオエディション」「フォトエディション」
typeL「24型ワイド」「20.1型ワイド」
typeL 15.4型
typeJ
typeA「ビデオエディション」「フォトエディション」
typeC
の6シリーズ!

書込番号:8323022

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2008/09/09 13:48(1年以上前)

E=mc^2さん はどれを買うの?

書込番号:8323127

ナイスクチコミ!0


スレ主 E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件

2008/09/09 14:02(1年以上前)

オーナーメードの価格発表待ちですけど、今のところ有力候補はLVですかね。
本当はRTが欲しいのだけれども、私にとっては高嶺の花・・・
それにしてもすごいですね、今回のモデルは。
AVCトランスコーダーが載っちゃいましたよ!
高画質エンジンが復活しMotion Reality HD搭載。
サウンドも高音質デジタルアンプ「S-Master」が復活。
液晶もRTでRGBカバー率96%、LVでNTSC比約96%と非常に高色純度。
至れり尽くせりの豪華仕様ですね。
また突っ込まれるかもしれませんが、こんなすごいのを出されては言うしかない!
私、一生SONYについていきます。ありがとう、SONY様!
待ち続けていたかいがありました。

書込番号:8323184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件

2008/09/09 14:07(1年以上前)

つっこまれるようなことを言ってる自覚はあるんだね、びっくり

書込番号:8323197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2008/09/09 14:17(1年以上前)

新製品出る度に購入してたらパソコンばかりになってしまうでしょう?
パソコンを自作した方が一々SONYを褒める必要も無いし、いつも最新に出来るのだが・・・
好きなようにカスタマイズ出来るし、1回も使わない(使えない)余分なソフトも入ってないし

音質、画面がいいて云ったって所詮パソコンなんだからそんなには良くないで小児。
買ったら具体的にレスしてください。

書込番号:8323229

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/09/09 14:33(1年以上前)

VAIOに興味ないからどうでもいいけど、新製品がどうだとか言っている場合じゃない気がする。

逆に、新製品発表直前にこういう事態を持ってきたのは、どういう意図だったのか興味があります。
新製品で吹き飛ばせると考えていたのでしょうか。

書込番号:8323276

ナイスクチコミ!1


スレ主 E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件

2008/09/09 15:04(1年以上前)

RTも意外と安いですね〜。
AVCトランスコーダーがまだ選択できませんが、これなら頑張ればRTも買えそう。
SONY最高〜♪

VAIO秋冬モデル typeR RTシリーズ
共通構成 
25.5型WUXGA液晶、GeForce 9600M GT(512MB)、4GB(2GB×2)メモリー
Bluetooth、HDMI入出力、eSATA端子、1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T、802.11a/b/g/n、
5.5W×2+11Wサブウーファー、DSD対応高音質サウンドチップSound Reality、高音質デジタルアンプ「S-Master」

オーナーメイド金額 ※最小構成229,800円〜
【OS・編集ソフト】
Windows Vista Ultimate SP1&Premiere Pro CS3...etc +\54,000
Windows Vista Home Premium SP1&Premiere Elements...etc +\0

【プロセッサー】
Core 2 Quad Q9550(2.83GHz 6MB) +\60,000
Core 2 Quad Q9400(2.66GHz 6MB) +\80,000
Core 2 Quad Q8200(2.33GHz 4MB) +\40,000
Core 2 Duo E8600 (3.33GHz 6MB) +\30,000
Core 2 Duo E8500 (3.16GHz 6MB) +\15,000
Core 2 Duo E8400 (3GHz 6MB) +\0

【HDD】
1TB×2(7,200rpm RAID0) +\72,000
500GB×2(7,200rpm RAID0) +\28,000
320GB×2(7,200rpm RAID0) +\16,000
500GB(7,200rpm) +\5,000
320GB(7,200rpm) +\0

【ドライブ】
RAOD1 \0
RAID0 \0
なし \0

【ドライブ】
ブルーレイディスクドライブ +\20,000
BD-ROM/DVDスーパーマルチ \10,000
DVDスーパーマルチドライブ +\0

【TVチューナー】
地上デジタル×2 +\15,000
なし +\0

【ハードウェアトランスコード】
VAIO AVC トランスコーダー×1 \ ?????

【キーボード・マウス】
ワイヤレス \14,000
USB \0

【USBジョグコントローラー】
あり \5,000
なし \0

【ディスプレイフード】
あり \15,000
なし \0

【Office】
Professinal 2007 +\51,000
Personal 2007 with PowerPoint +\30,000
Personal 2007 +\20,000
なし +\0

【マカフィーPCセキュリティセンター】
36ヶ月 \12,600
24ヶ月 \10,500
15ヶ月 \5,250
なし \0

【PDF】
Adobe Acrobat9 Standard \24,500
なし \0

【ATOK】
ATOK for Windows 2007 \+3,900
なし +0

【保証】
ワイド \15,000
ベーシック \0

店頭モデル
RT70D[ビデオエディション]:Home Premium、Q9400、2GB×2、500GB×2(7,200rpm RAID0)、ブルーレイディスクドライブ、
地上デジタル×2、VAIO AVC トランスコーダー×1、ワイヤレスキーボード/マウス、USBジョグコントローラー、
Premiere Pro CS3...etcを付属し、399,800円。
RT50[フォトエディション]:Home Premium、Q9400、2GB×2、320GB×2(5,400rpm)、ブルーレイディスクドライブ、
ワイヤレスキーボード/マウス、Photoshop Elements Lightroom 2...etcを付属し、349,800円。

書込番号:8323350

ナイスクチコミ!1


スレ主 E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件

2008/09/09 15:12(1年以上前)

VAIO秋冬モデル typeL LVシリーズ
共通構成 
24型WUXGA液晶、Home Premium SP1、Bluetooth、1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T、802.11b/g/n
5.5W×2スピーカー、DSD対応高音質サウンドチップSound Reality、高音質デジタルアンプ「S-Master」

オーナーメイド金額 ※最小構成154,800円〜

【プロセッサー】
Core 2 Duo E8500 (3.16GHz 6MB) +\18,000
Core 2 Duo E8400 (3GHz 6MB) +\13,000
Core 2 Duo E7200 (2.53GHz 3MB) +\5,000
Core 2 Duo E2200 (2.2GHz 1MB) +\0

【メモリー】
4GB(2GBx2) +\20,000
2GB(1GBx2) +\10,000
1GB(512MB×2) \0

【HDD】
1TB×2(7,200rpm RAID0) +\53,000
1TB×1(7,200rpm) \21,000
500GB×2(7,200rpm RAID0) +\21,000
320GB×2(7,200rpm RAID0) +\13,000
500GB(7,200rpm) +\5,000
320GB(7,200rpm) +\0

【GPU】
GeForce 9300MGS(256MB Motion Reality HD対応) +\5,000
GMA X4500HD \0

【ドライブ】
ブルーレイディスクドライブ +\25,000
BD-ROM/DVDスーパーマルチ +\10,000
DVDスーパーマルチドライブ \0

【TVチューナー】
地上デジタル×2 +\15,000
なし +\0

【ハードウェアトランスコード】
VAIO AVC トランスコーダー×1 +\ ?????
なし \0

【HDMI入力】
あり +\10,000
なし \0

【Office】
Professinal 2007 +\51,000
Personal 2007 with PowerPoint +\30,000
Personal 2007 +\20,000
なし +\0

【編集ソフト】
Premiere & Photoshop Elements、VAIO Edit Components、DigiOnSound 5 LE for VAIO +\20,000
Premiere & Elements、VAIO Edit Components、DigiOnSound 5 LE for VAIO +\13,900
Photoshop Elements +\8,900
なし \0

【PDF】
Adobe Acrobat9 Standard +\24,500
なし \0

【ATOK】
ATOK for Windows 2007 +\3,900
なし +0

【ジャストホーム】
ジャストホームEX2 \5250

【保証】
ワイド +\14,000
ベーシック \0

店頭モデル
LV70DB:Home Premium、E7200、2GB×1メモリー、500GB(7,200rpm)、GeForce9300MGS、ブルーレイディスクドライブ、
地上デジタル×2、AVCトランスコーダー、HDMI入力、編集ソフト、Office Personal 2007を付属し、279,800円。
LV50B:Home Premium、E7200、1GB×2メモリー、320GB(7,200rpm)、GMA X4500HD、ブルーレイディスクドライブ、
地上デジタル×2、編集ソフト、Office Personal 2007を付属し、249,800円。

書込番号:8323378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2008/09/09 15:17(1年以上前)

こんなに長く書かない
なんかお調子やさんね

書込番号:8323391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/09/09 16:11(1年以上前)

折角だから質問してあげよう。

1.Giga Pocket DigitalはCMカット出来るようになったのか?

2.type Rに使われてるパネルはTN・VA・IPSのどれなんだろう。スペック表に視野角や応答性が無いから解らん。TNパネルだったら真正面以外は正確な色は見えんし、25.5インチだし下手すると四隅の色は変わってくる。ディスプレイフードに騙されるユーザーが多数発生しそうで他人事ながら心配してしまうね。

書込番号:8323531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:20件

2008/09/09 17:56(1年以上前)

無駄なコピペに終始し、結局買わないに一票!

井の中の買わず。。。

書込番号:8323840

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2008/09/09 19:17(1年以上前)

いつものように「大艦巨砲艦隊」出撃ですか・・
ダメコンはどうなっているんだ?!

書込番号:8324161

ナイスクチコミ!1


スレ主 E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件

2008/09/09 20:05(1年以上前)

>Cinquecentoさん 
1.私も探しましたが、できるようになったとの記述は見つからないですね。
とりあえず、プレイリストでお気に入り区間に指定して再生することはできますし、容量はAVCで対応ということか・・・
カット編集は春モデルで対応でしょうかね。
そしたら今回のモデルはアップデートしてくれるのかな?

2.視野角を謳う表記がないということは・・・
ディザリング表示、価格もベーススペックで229,800円ですし。
これで実物見てもしVAやIPSだったら泣いて喜びますよ。

書込番号:8324373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2008/09/09 23:30(1年以上前)

>2.type Rに使われてるパネルはTN・VA・IPSのどれなんだろう。スペック表に視野角や応答性が無いから解らん。

ヒント:代表的なノートパソコンのスペック表、液晶ディスプレイと外部出力同時表示の最大解像度は?
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/080417ax/spec.htm
東芝:書いてる
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Z1/spec_vom1.html
SONY:書いてない

結論:不利になる事項はスペック表に載せない、それがソニー・クォリティ。

書込番号:8325780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2008/09/10 00:20(1年以上前)

使用パネル気になります。 E=mc^2さん 調べてもらえませんか?

書込番号:8326096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2008/09/10 16:17(1年以上前)

>これで実物見てもしVAやIPSだったら泣いて喜びますよ。

買わないのに泣いて喜ばなくてもいいじゃん。

書込番号:8328485

ナイスクチコミ!0


スレ主 E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件

2008/09/10 17:48(1年以上前)

ソニービルでRTの実物を見てきました。
液晶は見る角度によって色が変わってしまうので、TNパネルでしょうね。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/RT1/feat4.html
このページが表示されていましたが、“フォト製作のワークフローを進化させた[フォトエディション]”という文の下のオシャレな薄い影が、椅子に座って見ると見えなかったんですよね。
見る角度にもよるのでもう少し離れれば問題はないんでしょうけど。
しかしながらTNとしては広視野角な方で、アンチグレアということもあってそれほど見難いということはありませんでした。
旧型の22インチtypeLなんかと比べると間違いなく断然良くなっています。
発色はさすがAdobe RGBカバー率96%を謳うだけあって非常に色鮮やか。
チルトは18kgもあるとは思えないほど滑らかに動きます。
発熱はアイドル時で上部の排気口がほんのり暖かくなるくらいです。
ワイヤレスのアイソレーションキーボード&マウスもストロークが軽くて打ちやすかったです。
Vistaのスコアは
CPU 5.9
RAM 5.9
Aero 5.9
Game 5.5
HDD  5.9
と圧巻。
最高のPCだと確信しました。
ソニービルのあの席に座ってRTを触るのは至福の一時ですね。
ちょっと高いけど、それを上回る価値はありますし、本気で欲しくなってきたなあ。
RTとLVとAWどれにするか・・・

書込番号:8328768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/09/10 18:33(1年以上前)

秋冬のRはディスプレイ一体型ということで騒音はどうなんでしょうか?
以前ハイスペックノートの騒音に悩まされた経験があります。

書込番号:8328920

ナイスクチコミ!0


疾風さん
クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:8件

2008/09/10 22:44(1年以上前)

8年以上歴史のあるTYPE Rのタワー型も、終わりか・・・。
ソニーの液晶モニターも悪くないが、液晶一体型の押し売りにしか思えん。
一体型だと、改造も増設もやり難いし、壊れた時困るんだよな。
TYPE Rを何台も使い続けてきた自分には、非常に悲しいフルモデルチェンジです。

書込番号:8330279

ナイスクチコミ!0


スレ主 E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件

2008/09/11 14:58(1年以上前)

いろいろ見て回ると否定的なことを書いている人が多いですねえ。
機種自体は素晴らしいものでしょうに、typeRの名を冠してしまっただけに?
「typeL master」で出せば絶賛の嵐でしょうに。
最近は省電力で高性能化が進んでいますし、これからは一体型が主流になるでしょう。
必要なものはミニマムで抑えるという設計思想は良いと思います。
一体型ならではのチューニングを施すこともできますし。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Inside/RT/index.html

      RT90S      RM95S
液晶   25.5型WUXGA 24型WUXGA
NTSC比 103%      92%
CPU    E8400 3GHz  E8400 3GHz
RAM    4GB       3GB
GPU    9600MGT    8600GTS
HDD    320GB      320GB
ドライブ ブルーレイ    ブルーレイ
TV    地デジ×2    地デジ・BS・110度CS
スピーカ 5.5W×2+11W  5W×2
サウンド SR&S-master SR
映像   MotionRealityHD -
価格   264,800円    425,800円

これだけ低価格になっているんですからね。
これまでは手の出しにくい存在であったtypeR masterも随分買いやすくなって、私は大変喜んでいますよ。

書込番号:8332973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2008/09/11 15:37(1年以上前)

>いろいろ見て回ると否定的なことを書いている人が多いですねえ。
それだけSONYが今まで良くなかった事をして来たからです。他にもクレームを出したメーカは多くありますが、あまりにも対応が酷すぎた結果です。売りっぱなしが少なくともここの大多数の方に支持されている現実を見なくては

これからは売る為だけの形づくりだけの形でなく身が入った実績を積むようにしなければ・・・私の周りの友人もアンチSONYが増えています。これからは船場吉兆みたいになるかもしれません。
数年前から私の周りを見渡すと現在も機能良く動いてくれているのは他のメーカのみでSONY製品はどこにもありません。みな壊れてしまったからです。

少なくともあのような過去の実績に胡坐をかいてるような会社は無くなる運命でしょう。
消費者は時事刻々賢くなってゆくのです。もう騙しは効かないって!!

書込番号:8333070

ナイスクチコミ!0


疾風さん
クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:8件

2008/09/11 15:53(1年以上前)

E=mc^2さんのおっしゃる事も一理あるけど、個人的には一体型への変更は残念至極。
実際に使っている人とカタログスペックのみで判断する人では、使い方も考え方も異なるので、長所と短所を比較して検証してみますか。
数年前にプラズマTVも、外付けから内蔵に軒並み変更されたので、コストパフォーマンスを向上させるには、やむを得ない点もあるのかなあ。
ただ、こうして冷静に比較してみると、一体型への変更も悪くないのかな・・・。


<良くなった点>
1、標準価格が安くなった。
2、スペック及びコストパフォーマンスの向上。
3、スピーカーなど全体的に音質UP。
4、見栄えが良くなった?
5、液晶の品質が更に向上。
6、25.5型液晶採用の割りに、63Wと消費電力が低い事。

<悪くなった点>
1、一体型の採用により、液晶モニターが選べなくなった。
2、タワー型ではないので、改造も増設もやり難い。
3、DVDレコが典型だが、一体型はとかく壊れ易い印象があり、実際壊れた時大変。
4、筐体を一新したため、本体や部品が安定しているかどうかが、不明。

書込番号:8333120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2008/09/11 17:33(1年以上前)

>「typeL master」で出せば絶賛の嵐でしょうに。

E=mc^2さんにしか理解できない妄想です。

typeRが一体型になったけど、これが他社の出来事なら
「タワー型じゃなくなったら買う価値はない」
とか何とか言っていたでしょうし、ハイエンドモデルなのにTNパネルだったら
さらにボロクソにこき下ろしていたでしょうね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00100219946/SortID=8021776/

書込番号:8333425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/09/11 19:01(1年以上前)

>いろいろ見て回ると否定的なことを書いている人が多いですねえ。
PCの事が良く解らない人には一体型も悪くないとは思いますよ。家電系メーカーの場合はそう言った差別化以外で生き残れないし、type R masterじゃ商売にならないだろうと元々思ってたし。

ただ、「フォトエディション」がTNなのはがっかりかなぁ。24インチでもVAパネルならデジ一買った親父が買うのにちょうど良い製品だと思ったけど…SONYもカメラメーカーなんだからその辺のこだわりは持ってほしかった。IPSパネルなら10万高くても納得して買う人はいたと思うだけに残念かな。

書込番号:8333780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:20件

2008/09/11 19:17(1年以上前)

どのみち買わないんだから何でもいいじゃん。。。

書込番号:8333855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2008/09/12 00:44(1年以上前)

>無駄なコピペに終始し、結局買わないに一票!

SONY内部の人だから買う必要がないとか?

>Vistaのスコアは
 CPU 5.9
 RAM 5.9
 Aero 5.9
 Game 5.5
 HDD  5.9
 と圧巻。

そうですか。Gateway FX4710 もALL 【5.9】 のようですよ。これに EIZO のモニター付ければ言う事ないカモ。しかも安いし・・・・・

書込番号:8335809

ナイスクチコミ!0


スレ主 E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件

2008/09/12 00:48(1年以上前)

R master、売れなかったんですかねえ?
私もできるだけ薦めてきたつもりですが、努力が足りなかったのかなあ・・・
しかし価格が安くなったことは大歓迎。
私の欲しい構成、25.5型WUXGA、E8400、4GB、9600MGT、320GB、ブルーレイ、W地デジ、AVCトランスコーダー、Premiere&Photoshopで274,800円。
正直想像以上に安くなったのでびっくりしています。
その割にはサブウーファーやフルデジタルアンプなどが追加されていたり。
ソニースタイル限定でもいいからIPSパネルが選択できれば喜ぶ人もいるでしょうが、そこまでの需要はないと判断されたのでしょうね?

書込番号:8335825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:28件

2008/09/12 01:01(1年以上前)

バイオは、頭文字にTやSのついた10年以上前のタワー型のころからテレビ録画やビデオ編集を売りにしてましたが、とうとうタワー型が消滅してしまいましたね(復活するかもしれませんが)。

私は、WOWOWなどの映画の録画が主でCMカットなどやらないし、ハイビジョンビデオカメラももってるので、タイプRマスターを購入しました。ハードディスクやCPUなどまで取り替えられる拡張性の高さは捨てがたいです。

書込番号:8335876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2008/09/12 01:03(1年以上前)

一体型に成った分、考え方によってはノートの方が安くてお得かも知れないですよ。

耐久testしているとはいえ、テスクトップと違いノートは負荷掛かりやすい環境なのが難点ですけど・・・
(↑考え古いですか?)


〜って話の流れでいうと、TYPE A で決まり!!?
買ったらマジ報告くださいネ♪

書込番号:8335883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:28件

2008/09/12 23:41(1年以上前)

もともとバイオのテレビ録画やビデオ編集のできるタワー型は、頭文字のTから始まってS、R、とアルファベットを逆にさかのぼっているので、次のタワー型トップオブバイオは、タイプQという名前で出してくるかも。

書込番号:8339963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1008件Goodアンサー獲得:5件

2008/10/11 13:18(1年以上前)

typeR 、いったいどういった層に向けているのか、
ターゲット層が皆目わかりません。

家庭で、ちょっとしたビデオ編集・写真編集を楽しみたい父親…とか?
少なくとも、プロやプロ志望のクリエーターは、絶対に買わないでしょう。

そんなにニッチな層をターゲットにしてて、
はたして成功するのだろうか、ほんとに疑問…。
そもそも、Type Rの冠をかぶせる必要性があるのかなぁ?

書込番号:8484561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2008/10/16 16:34(1年以上前)

>2008/07/08 00:00 [8045537]
>いや、今度こそは買いますよ。

>2008/09/09 14:02 [8323184]
>待ち続けていたかいがありました。

>2008/09/16 23:35 [8362130]
>はいはい、あなたに言われなくても買いますよ。
>今はAVCトランスコーダーの発売待ちです。

ソニースタイルでAVCトランスコーダーが選択できるようになりましたが購入しましたか?
ここのところ嘘ばかりついているようなので今回もそうならないか心配です。
フルスペックハイビジョンのブラビアとPS3を持っているかどうかも答えてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20504010142/SortID=8476338/

書込番号:8508909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:20件

2008/10/16 19:56(1年以上前)

AR71DBとAR90Sを両方買ったのか?さっさと答えろや!

http://review.kakaku.com/review/00200615187/ReviewCD=43412/

>VAIO AR90Sユーザーです。
>最近地デジを編集したくなってきてPCの買い換えを検討中。
>RTとLVどっちにするかな?

書込番号:8509598

ナイスクチコミ!0


Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2008/10/16 20:25(1年以上前)

そのレビューは店頭で5分くらい触った感想でしょう。

数式君はある意味尊敬できるわ。

自称ライトユーザーなのにAdobeRGBにすごく拘ったり、
拘ったかと思えばお勧めモニタはMDT242WGだったり。
一貫性が全くなし(笑

フルスペックのブラビアって40型以上だったかな?
それがあってRTもあったら部屋狭くなりそうだな。

書込番号:8509687

ナイスクチコミ!1


スレ主 E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件

2008/10/16 20:45(1年以上前)

今使っているのはAR90Sです。
まあ、昔の話は置いといて・・・
RT90S注文しましたよ。
当初の予定は320GBでしたが、せっかくなので奮発して500GBにしました。
これでようやくピクセラ製の不便な地デジソフトから解放されて夢のGiga Pocket Digitalですよ。
プレイリスト作成やAVC録画で余裕の長時間録画など素晴らしい機能が満載です。
届き次第レポしますので乞うご期待!!

書込番号:8509766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2008/10/16 20:59(1年以上前)

>まあ、昔の話は置いといて・・・

ブラビアとPS3についてが一番聞きたいところですから置いておかれたら困ります。
反論できないということで嘘をついていたと判断させていただきます。
あなた最低ですね。

>2008/09/21 18:09 [8388509]
>私は確かにソニーが好きですが、嘘をついてまで薦めると言うことはないのでご安心ください。

書込番号:8509829

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング