『ニコンVRレンズにおすすめのテレコンは????』 の クチコミ掲示板

『ニコンVRレンズにおすすめのテレコンは????』 のクチコミ掲示板

RSS


「コンバージョンレンズ・アダプタ」のクチコミ掲示板に
コンバージョンレンズ・アダプタを新規書き込みコンバージョンレンズ・アダプタをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

コンバージョンレンズ・アダプタ

スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

諸先輩のみなさん、いつもお世話になっています。
テレコンってカキコミ少ないんですねー。
これがテレコンのクチコミの初カキコのようです。

私、D40&S5PRO、レンズは18-200VR、70-300VR、35-F2Dを使っています。
カメラ2台にレンズ3本ってバランス悪いですが。

そこで3本のレンズを6本に変えてしまう魔法のテレコン作戦を考えています。
画質やVRやAF性能の低下は覚悟済みですが、その中でバランスいいのはどのテレコンなんでしょうか?
どうやらニコン製テレコンはAFとかでダメらしいので、ケンコーを考えています。
主に300VRを600や900にして、三脚で野うさぎやきつね生態、空港飛び出しの777のコックピットのパイロットの表情(?)など、望遠の極限を狙ってみたいと思います。

レビューも見当たらないので、ここに書かせていただきました。
みなさんのおすすめテレコンはどんなもんでしょう???

書込番号:8325829

ナイスクチコミ!0


返信する
G-STATIONさん
クチコミ投稿数:927件

2008/09/10 21:13(1年以上前)

初めまして。

D200+KENKO 1.5倍テレプラスMC4 DG+VR18-200mmをお手軽移動用に利用しています。
http://www.kenko-tokina.co.jp/teleplus/4961607606025.html
画質はそこそこですがズームして開放F値がF5.6のエリアではAFが若干迷います。
KENKO 2倍テレプラスMC7 DGも一緒に買ったのですがAFが全く効かない(まぁNikonではF5.6より上の開放F値のレンズはAF動作保証外ですから覚悟して買ったんですが・・・)ので面倒になってすぐ売ってしまいました。(笑)
他にもNikon純正70−300(手ブレ防止なしのほう)とKENKO デジタルテレプラス1.4倍と2倍持ってましたが必要な望遠側でまともにAF使えないのですぐ売ってしまいました。(使えないの予想してて中古でしたけど)
手ブレ防止レンズではないですが、友人から借りたSIGMA APO 170-500mm F5-6.3 DGでは望遠側がF6.3でもMC4 DG+VR18-200mmより合焦しました。


KENKO以外の主なレンズメーカーでは以下URLに書いてあるように自社動作確認対象レンズ以外(純正含む)の動作保証はしていません。

KENKO製品(自社レンズ(TOKINA)と純正レンズ)
http://www.kenko-tokina.co.jp/teleplus/index.html
>ケンコーテレプラスは「純正レンズ」(お使いのカメラと同じメーカー製のレンズ)とケンコーが販売する「トキナーレンズ」のみに対応します。他のメーカー製レンズは連動に障害がある場合があり、ご使用できません。
SIGMA製品
http://www.sigma-photo.co.jp/support/faq/condaitr.htm#04
下のほう「対応表以外のレンズには使用できません。」
TAMRONは販売してないですね。

またKENKOのテレコンシリーズでも
マスターレンズが200mm以下の1.5倍テレプラスMC4 DG、2倍テレプラスMC7 DG
http://www.kenko-tokina.co.jp/teleplus/4961607606025.html(URL下部の「テレプラスの装着と作動について」参照)

50mm以上のマスターレンズが使用できる(下記URL上部に書いてあるが50mm以下の焦点距離ものだと破損するらしい)だとレンズ「デジタルテレプラスPRO300」シリーズ
http://www.kenko-tokina.co.jp/teleplus/4961607833315.html(URL下部の「テレプラスの装着と作動について」参照)
の2種類があり

普通の「テレプラスPRO300シリーズ(3倍テレコンがあるシリーズ)」の3倍はマニュアルフォーカスでのピント合わせとなります」等と書いてあります。AF使用前提とすれば完全除外ですね。
http://www.kenko-tokina.co.jp/teleplus/4961607627174.html

それに
最初のほうでも書きましたが
>画質やVRやAF性能の低下は覚悟済みですが、
とありますが、お持ちのズームレンズでは2倍のテレコンではどちらのレンズでも完全にMFのみの動作になります。

MFで使うにしてもkawase302さんの持っておられるレンズ群には
>そこで3本のレンズを6本に変えてしまう魔法のテレコン作戦を考えています。
>主に300VRを600や900にして
とするには
18−200用にKENKO 2倍テレプラスMC7 DG
70−300用にKENKO デジタルテレプラスPRO300 2倍
の2本が必要になることも。70−300用だけなら1本ですが。


もし2個(18−200用と70−300用)のAFが使えない2倍テレコン買うと仮定すれば価格comの値段で37000円位しますのでがんばってその倍くらい出せば手ブレ防止付きレンズではないですが価格com最安価格で
SIGMA APO 170-500mm F5-6.3 DG

TAMRON SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08)
が買えるので私個人としては、テレコン買うよりはそちらのほうをお勧めします。
ただD40では私はD40使ったことないのではっきりしないのですがAF使えないかと・・・D40はレンズ内モーターを備えたレンズでなければAFが使用できないはずなので・・・テレコンもレンズ内モーター完全に対応してるかよくわかりませんのでなんとも・・・この辺は判ってる日方のレス待ちでお願いします。
とりあえず2倍テレコンではAFが使えないだろうということでレスさせていただきました。

長駄文失礼しました ご参考までに。

書込番号:8329675

ナイスクチコミ!0


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2008/09/10 21:47(1年以上前)

長駄文なんて、とんでもないです。
全ての可能性についてレポートいただき、ありがとうございました。
たいへん参考になりました。

私のカメラ趣味のモットーは「お手軽に良い絵」です。
だからD40に18-200VRなんて、もう最強の組み合せです。

月並みな結論で申し訳ないですが、私も貴兄と同じくケンコー1.5倍テレプラスMC4 DGをお手軽移動用に使ってみたいと思いました。


書込番号:8329880

ナイスクチコミ!0


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2008/09/11 19:05(1年以上前)

すみません。
ちょっと調べてみたんですが、ケンコーからN-AF 1.5X TELEPLUS SHQという商品が出ています。これとケンコー1.5倍テレプラスMC4 DGとは全然ベツモノなんでしょうか??なんかWEBサイトでみると同じもののような気がしますが。。。

書込番号:8333796

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「コンバージョンレンズ・アダプタ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

コンバージョンレンズ・アダプタ
(最近5年以内の発売・登録)






ランキングを詳しく見る