『OS・オフィスのインストールの白黒?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『OS・オフィスのインストールの白黒?』 のクチコミ掲示板

RSS


「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 OS・オフィスのインストールの白黒?

2008/11/27 23:30(1年以上前)


OSソフト

PCを自作する場合のOSやofficeソフトについて白黒をお尋ねしますm(__)m
PC一つに一つと聞きますが、これは実際問題認証の際にどこまで管理されているのでしょうか?次の番号の質問が白か黒か教えて下さい。
@新たに作った自作PCに今まで使っていたOSをインストールして、古いPCはOS無しで売却した。
A同じようにofficeもインストールしてofficeも無しで売却した。
B新たに作った自作PCに友達からもらった今は使ってないOSをインストールした。
C今まで使っていたPCのマザーボードやCPU、メモリを新たに組んでOSやofficeを再インストールした。
D今まで使っていたPCが完全に壊れたので廃棄して新たに一からPCを組んだが、OSやofficeはもったいないので再インストールして使った。

認証ライセンスとゆうのはPCのレジストリ等に残るとすれば、マザーボード交換やHDD交換でもデーターは当然消え失せるはずですが、どこまでが黒なのか現実的な問題で教えて下さい。

書込番号:8700694

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/11/27 23:49(1年以上前)

こんばんは、スチールドラゴンさん 

1・3・4・5
今まで使ってきたOSのライセンスの形式しだいによっては問題あり。

2・5
Officeのライセンスの形式によっては問題あり。


書込番号:8700787

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2008/11/28 00:21(1年以上前)

>認証ライセンスとゆうのはPCのレジストリ等に残るとすれば、

データは、インターネットを通してマイクロソフトのデータベースに残る。
PCに残るわけではない。

書込番号:8700958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2008/11/28 00:31(1年以上前)

回答ありがとうございますm(__)mちなみにOS及びofficeですがDELLのコンピューターを購入した際に一式購入したもちろん正規版です。

書込番号:8701008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/11/28 00:47(1年以上前)

こんばんは、スチールドラゴンさん 

1.
問題ありです。
OSを新規に購入することになります。

2.
問題ありです。
新規に購入されるかアップグレード版を購入されることになるかと・・・

3.
友人から譲られるOSのライセンスが問題になりますね。
メーカー製PCのプリインストールOSは使えません。

4.
DELL製PCのパーツを流用するとのことですが、製品情報をOSが認識できる状態ならば使えます。
ただ、実際に使い物になるかは微妙なところです・・・

5.
問題ありです。

書込番号:8701073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2008/11/28 00:48(1年以上前)

大麦さんにお尋ねします!?データーベースにはどうゆう風にどこまで登録されているのかわかりますでしょか?例えばDELLが購入時に情報を提供して住所名前等と機種名やPCのシリアル等までマイクロソフト社に登録されているのでしょうか?またアップデートした際とかにこのPCは登録されたPCと違うとかわかるのでしょうか?単刀直入に言えば廃棄されたり壊れたPCのOSやofficeは基本的には同じように廃棄して新たにお金を出して購入しなさい!!が基本なんでしょうか?

書込番号:8701086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/11/28 01:00(1年以上前)

こんばんは、スチールドラゴンさん

自分は大麦さんではありませんが・・・

マイクロソフトは基本的に個人情報やPCの構成に関しては把握していません。
マイクロソフトが把握しているのは、PCを構成しているパーツからはじき出されたハッシュになります。

>単刀直入に言えば廃棄されたり壊れたPCのOSやofficeは基本的には同じように廃棄して新たにお金を出して購入しなさい!!が基本なんでしょうか?

そうなりますね・・・
その代わりOSを安く提供できるのですから。

書込番号:8701128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2008/11/28 01:11(1年以上前)

OS プロダクトキーに Microsoft からどのメーカーに提供されているか。
例えば DELL ならばプロダクトキーに DELL と判別可能な記号が有るはずです。

プロダクトキー提供パソコン以外にはそのキーは使用出来ません。

書込番号:8701166

ナイスクチコミ!0


mad1963さん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:30件

2008/11/30 14:46(1年以上前)

>DELLのコンピューターを購入した際に一式購入したもちろん正規版

この「購入」の仕方によると思います。

 ・PCとは別に自分で購入→新PCに転用 ○
 ・DELLが市販版のインストールを代行→新PCに転用 ○ <市販版のパッケージ付きのはず
 ・DELLがDSP版をインストール→新PCに転用 ×

こんなところかな?

書込番号:8712537

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「OSソフト」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング