


起動し、Windowsが読み込んでる時にエラーが出るようになってしまいました。
>C:\windows\DOWNLO~1\CnsMin.dllを読み込み中にエラーが発生しました。
メモリロケーションへのアクセスが無効です。
と出ます。
どう処理すればよいでしょうか?
因みにトランプゲームの無料ソフトをインストールした直後にこのエラーが出たのですが、
プログラム自体はインストールされていてプレイも出来たのでそのままにしておいたのですが、今パソコンを起動したら再度エラーが出たので何らかの処理が必要かと思いお聞きします。
内蔵HDをパーティションで分けてるのですが、その無料ソフトをDの方へインストールしました。インストール先がいけなかったのでしょうか?
パーティションでCとDに分けたものの、効果的な使い方もあまりよくわかっていないのが
現状です。
やはり、ダウンロードしたファイルなどはCの方にインストールするべきなのでしょうか?
初心者で申し訳ないのですが、どなたかアドバイスを頂けたら助かります。
書込番号:8919531
0点

CnsMin.dllはJ-Wordのモジュール。J-Wordが必要なら再インストール、いらないならアプリケーションの削除。
通常のPCではプログラムをDドライブにインストールしてもメリットはほとんどないよ。
パテ割りはプログラムが多いならCドライブを大きく、データが多いならDドライブを大きくしておけば。
書込番号:8919631
1点

お返事、有難う御座います。
なるほど、そういう事なんですね。
一応再インストールしてみようと思います。
今のパソコンのパーティションの割合が
C→80GBでD→420GBなんです。
自分でやったわけではなく、ショップでやって貰ったのでこの割合しか選択出来ませんでした。
プログラムとデータのこれからの利用状況がまだまだ未定の場合は
半分づつくらいにした方がよいですかね?
娘の写真や動画などが今後増えていくとデータが多くはなりそうなのですが・・・
今から割合を変更するとなるとWindowsの再インストールになってしまいますよね?
ううむ。。。。困りました(T_T)
仕事での使用ではなく趣味として使っているので
このままの割合でも問題ないですかね?
しかし、せめて半分くらいに分けておけばよかったと今更ですが公開しております。
ショップで頼まず自分でやるべきだったかもしれませんね(>_<)
書込番号:8919856
0点

>どう処理すればよいでしょうか?
起動時にF8を押し「前回の正常起動時の構成」を選択してみてください。
直るかもしれません。
>ダウンロードしたファイルなどはCの方にインストールするべきなのでしょうか?
インストーラーが起動するタイプはデフォルトでC: にインストールされるはずですし、
直接起動するものはD:のままでも問題ありません(私はあえてこうやっていますが)
>娘の写真や動画などが今後増えていくとデータが多くはなりそうなのですが・・・
>今から割合を変更するとなるとWindowsの再インストールになってしまいますよね?
仕事での使用ではなく趣味として使っているので
このままの割合でも問題ないですかね?
いまさら60GBくらい増やしてもしょうがないでしょうから、足りなくなれば増設HDDをお勧めします。
リカバリーせずにパーティションを変更するツールもありますが、
データ域が足りないという理由だけなら、余計なことしなくても大丈夫です。
書込番号:8920921
1点

mallionさん、お返事が遅くなってしまい申し訳御座いません。
メモリへのアクセスの件は取り敢えず再インストールをしたら解決しました。
有難う御座いました(^.^)
そうですよね。
何だかよくわからずにパーティションをオプションで選びましたが、
Dの方を全然利用してなかったので、無理してダウンロードしたファイルをDドライブにインストールしていました。
これからは普通に利用し、データなどをDドライブに入れていこうと思います。
増設という事が頭から抜けておりました(^_^.)
下手にいぢるとパソコンを壊しそうですし、Cドライブの方は80GBあれば十分でしょうから
このまま利用していきます。
いずれデータが膨れ上がってきたら、外付けで増設を考えたいと思います。
バックアップするのにも増設した方がいいという事ですし。
毎日、試行錯誤しながら・・・・本なども読み漁り使いこなせるようにと悪戦苦闘しております。
ですがなかなか手強いので、こうして皆さんの御指導があると大変助かります。
本当に有難う御座いました(*^_^*)
書込番号:8927658
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「OSソフト」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/10/07 12:43:25 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/07 14:21:01 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/07 14:15:27 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/07 14:07:14 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/06 15:37:20 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/04 17:18:46 |
![]() ![]() |
11 | 2025/10/07 1:02:01 |
![]() ![]() |
26 | 2025/10/03 15:09:36 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/30 15:21:03 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/30 22:33:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




