




今までレンタル製品のルータモデムを使ってきたが、安いルータを発見して買って来た。
このレンタル製品のルータモデムから新しい買って来たルータとつながりならは特に問題がないですか。
書込番号:903221
0点

置き換えるとう言うことでしょうか?
2段にすると言うことでしょうか?
製品名も言わずにわかりません。
また、その安いルーターはADSLモデムの機能が有るのでしょうか?
置き換えるならそれが無いと繋がりませんよ。
書込番号:903230
0点



2002/08/22 03:57(1年以上前)
早い返事ありがとうございます。
両方とも使いたいと思いますが。
レンタル製品のルータモデム:AtermDR201C
新しいルータ(実は先輩から貰った):CAS2040
この新しいルータはADSLモデム内蔵のではないと思います。
書込番号:903245
0点

というより、ルータを2段にする目的は何でしょうか?モデム内蔵のルータ機能に不満があるならモデムをブリッジモードにしてCAS2040を繋げば一応CAS2040だけをルータとして使えますが、その場合はPPPoEで接続するようCAS2040の設定が必要になります。
書込番号:905193
0点

2段に重ねるのでしたら、ルータモデムとルーターの2つのIPアドレスが、
重ならないようにして、2台目のルーターの設定は1台目からIPアドレスを
受けるようにすればOKです。
或いはルータモデムのルーター機能をOFFにしてADSLモデムとして使えばOKです。
過去ログにも載ってますんで検索してみて下さい。
書込番号:905198
0点



2002/08/25 15:43(1年以上前)
ありがとうございます。やってみます。
書込番号:908875
0点



2002/08/25 16:41(1年以上前)
AtermDR201Cのマニュアルには:
ブリッジモードでインターネット接続する場合、パソコンにPPPoEクライアントソフトウェア(専用ドライバ)をインストールし、設定する必要があります。
ここで専用ドライバのインストールはどのように、また設定方法もあまり分からないですが。
書込番号:908950
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「有線ルーター」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/25 9:09:50 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/02 7:49:55 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/30 7:37:24 |
![]() ![]() |
5 | 2025/07/25 12:01:46 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/13 9:49:51 |
![]() ![]() |
6 | 2025/07/06 15:02:23 |
![]() ![]() |
1 | 2025/06/06 11:48:51 |
![]() ![]() |
2 | 2025/06/12 18:27:44 |
![]() ![]() |
0 | 2025/05/28 18:49:39 |
![]() ![]() |
17 | 2025/07/12 12:16:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
