




Diamond Plus60を使用していますが、Access音が私には異音としか思えませ
ん。なんというか、ガガッというような、包丁研ぎ器で包丁を研いでいるよう
な音がします。私のHDDの音のイメージは、「カリカリと回転している軽快な
音」というものでしたが、この「ガガッ」という音はこれが普通なのか壊れて
いるのか判断しかねます。使われてている方、いかがでしょうか?
書込番号:90595
0点


2001/01/22 11:22(1年以上前)
ほんとに初心者の方なら、初めて聞くHDD音はけっこうビビると思い
ます。おそらく大丈夫とは思いますが…、彩さんの言われるようにバ
ックアップはした方がいいでしょう。バックアップは、たとえ何の異
常もなく快適にPCを使えている場合でも必要なものです。
書込番号:90607
0点


2001/01/22 12:03(1年以上前)
先週4台購入しました。型番はMXT-5T0202H2です。音は少し気になります。(文章で表現できませんが)特に、電源投入時にガリガリ音がします。アクセス音も一昔前のHDDのようです。やはり静かなのはDTLAでしょう。
書込番号:90617
0点


2001/01/22 19:51(1年以上前)
私もDM-Plus60使っていますが
やかましいとは思えません。
アクセス音も「コッコッ」といい感じです。
というわけで「普通じゃないかも」
でもネジの緩みとかケースの建てつけも疑わしいです。
書込番号:90770
0点


2001/01/23 13:59(1年以上前)
Maxtorにもamsetと言う静穏ツールがあります。通常はケースFAN付
けていると思いますがこう言う環境ではほぼ無音になります。
書込番号:91273
0点



2001/01/24 00:06(1年以上前)
Bazarさんのおっしゃる「電源投入時のガリガリ音」、まさにそれを
感じます。またExprolerで立上げ後初めて該当のドライブにアクセ
スすると同様の音がします。私にはやはり異音です(笑)。
書込番号:91607
0点


2001/01/26 17:11(1年以上前)
Plusさんへ
MAXTORのamsetという静穏化ツールってなんですか。
是非、教えてください。
書込番号:92995
0点


2001/02/06 00:31(1年以上前)
「AMSET.EXE」はMAXTORのHPに置いてありますが、そこから「SETACM.EXE」という圧縮ファイルをダウンロードして展開すると出てきます。そして「Chipset.drv」と、その下層にある「Amset.exe」を起動FDの片隅に入れてFDから起動、コマンドラインで「A:>Amset /quiet」と打つと静穏モードになります。
ちなみに、ケースを開けててもカリカリ音が聞こえないぐらい静かになりました。HDBENCHとかWinbench99での成績も落ちてないようです。体感はよくわかりません(汗)
書込番号:99587
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2017/09/05 23:52:20 |
![]() ![]() |
4 | 2011/06/06 12:07:49 |
![]() ![]() |
6 | 2010/11/18 1:13:19 |
![]() ![]() |
33 | 2009/09/19 17:17:09 |
![]() ![]() |
2 | 2009/08/13 23:33:22 |
![]() ![]() |
25 | 2009/08/06 17:05:25 |
![]() ![]() |
3 | 2009/02/05 17:45:43 |
![]() ![]() |
8 | 2008/11/20 18:54:20 |
![]() ![]() |
3 | 2008/10/07 18:32:21 |
![]() ![]() |
13 | 2009/06/14 0:50:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





