『Exif情報検索ツールはありませんか?』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『Exif情報検索ツールはありませんか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ21

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

Exif情報検索ツールはありませんか?

2009/04/24 01:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON

いつもお世話になります。

いろいろここを見ておりますと、人気のあるレンズ、人気のないレンズがございます。
たまに人気のないレンズで質問が上がりますと、自分が持っているものであればできるだけお答えしようと思うのですが、
いざ作例を、となったとき、「このレンズで撮った日っていつ?」ってことになってしまいます。
しょっちゅう持ち出すレンズならいいんですが、あまり持ち出さないものとなれば、日を特定するだけでも大変。

そこでご質問がこれなのです。
キヤノンEOSデジタルの場合、JPEG 撮影したものは、純正レンズであれば、
レンズ名がキャラクタコードで Exif の中に埋め込まれています。
なので、「このフォルダーの中の全 .JPG ファイルの Exif から、指定の文字列を検索する」ソフトがあれば、
レンズ名で検索をかけることにより、含まれるファイル一覧でも上げてくれれば、
そのレンズで撮った作例をすぐに引っ張り出せそうに思います。

…そんなソフト、ご存知ないでしょうか?

書込番号:9439004

ナイスクチコミ!1


返信する
G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2009/04/24 02:15(1年以上前)

AdobeBridgeで出来ます。

書込番号:9439138

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/04/24 08:15(1年以上前)

windowsでなら"ファイル検索"の"含まれる文字列"で検索できないですか?
"含まれる文字列"のキーワードに探すもの、たとえば"EF24-105mm"といれてやればEF24-105mmF4Lで撮影された画像のみが表示されると思います。
自分でやってみるとRAWファイルでも検索できるようです。画像ファイルをエディタで開けばどんな文字が含まれているかわかるので、キーワードにできる文字がわかると思います。

書込番号:9439531

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件

2009/04/25 00:05(1年以上前)

どうもありがとうございました。

G55L さんご紹介のソフトは、市販品でしょうか。
実は市販の画像処理ソフトは何も持っておりませんで(^^;)
いまだに20世紀の時代に買ったスキャナについてきた Photoshop LE でやってます(^^;)

hotman さん
あー(^^;)それでいけるんですか(^^;;;;;;)
バイナリファイルはダメだと思っておりました。
大変単純明快なお答え、ありがとうございました。

…とおもったら、あら、検索できないわ…?
ひとまず撒き餌レンズで試そうと「EF50」で検索してみたんですが、何もヒットせず…
あらま?

書込番号:9443032

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2805件Goodアンサー獲得:169件

2009/04/25 00:24(1年以上前)

解決済みのようですが。。

AdobeBridge・・
AdobeのCSシリーズにバンドルされているソフトウェアです。
Lightroomなら使用レンズやカメラ、撮影日時やキーワードで検索できます。

検索の使い勝手は分かりませんが、PhotoStageProはどうでしょう?
フォルダ毎にExif付き画像一覧が表示できます。

書込番号:9443123

ナイスクチコミ!1


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2009/04/25 00:26(1年以上前)

市販品ですね。

Adobe Bridge CS4
http://www.adobe.com/jp/products/creativesuite/bridge/

書込番号:9443131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件

2009/04/25 00:35(1年以上前)

引き続きありがとうございます。

後からいただいたレスには、もう「Good アンサー」をつけられない様子…?m(__)m
ついでに、解決済を誤爆した場合も、消せないもよう…(^^;;)

やはり、何か相応のソフトを買ってこないと、の様子ですね。
フリーで簡単なのがあれば、と思ったのですが。
Win95 時代のソフトでシコシコやってちゃいけませんか(^^;)
そういうマシンのOSは、いまでもXPだったり2000だったりしますが…(^^;)
最新のだったら、OSの検索機能でいけたのかな…

書込番号:9443179

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2805件Goodアンサー獲得:169件

2009/04/25 00:57(1年以上前)

XPの機能は分かりませんが、VISTAではExif情報がある画像の場合、焦点距離や絞り値、
シャッター速度、露出補正・・等で並べ替えやグループ分けができます。
検索は多分できないと思いますが・・ 出来るのでしょうか。。。

書込番号:9443274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2009/04/25 10:25(1年以上前)

言われていることから察しますと、Jpegファイルを直接開いて
内部情報からレンズ名を調べることだと思います。

VectorからJpegAnalizerをDLして見ては如何でしょう。
純正レンズであればレンズIDから型式を表示する画面が
あります。
サードパーティ製の場合はIDが重なっているので何通りかの
表示名になったり、違う表示名になっていますが。

Jpegファイルを開いて→解析ボタンを押す→メニューのツールから
組み込み情報のJPEG-EXIF情報を選択すると内容が表示されます。
ページの最下部にID情報を元にしたレンズ名が表示されます。
(設定によっては直接Jepg解析やEXIF解析で起動できるようです)

Bzエディタあたりではどうなるかは試してみます。

書込番号:9444499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2009/04/25 11:16(1年以上前)

追記です

BzエディタでもCanonのJpegファイルではレンズ名が
見つけられますが、ファイルが沢山の場合はどちらも
手間が掛かりますね。

結局DPPでサムネイル表示状態で画像情報を表示させる
方法が簡単でしょうかね。

書込番号:9444728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件

2009/04/25 14:05(1年以上前)

引き続き、ありがとうございます。

単純に「ファイルの内容に"EF**mm f*"という文字列が含まれるファイルの一覧」が出てくれたらいいのですが…
DOSの時代であれば、そのようなファイルもいくつもあったのですが(^^;)
※テキストファイル専用のものも多かったですが
今の時代だと、そういう単機能のものは、意外と見つからないのかもしれません。

いろいろとありがとうございます。m(__)m

書込番号:9445386

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/04/25 18:07(1年以上前)

光る川・・・朝さん、こんにちは

F6Exif(フリーソフト)のExifエクスプローラはどうでしょうか?
残念ながらレンズ名で振り分けはできませんが、撮影した焦点距離を10mm単位のグループにして表示します。
例えば17mmは10mmのグループに所属して表示されます。
結構便利ですよ。

ただ既にF6Exifがインストール済みでもバージョンが古いとその機能がないです。
私も長い間Ver0.4.4使っていてそんな機能があるのに気が付きませんでした。(笑) 今はVer0.8.2

http://www.ryouto.jp/f6exif/


F6 Exfを起動し
ツール → EXIFエクスプラーラでEXIFエクスプローラを起動

EXIFエクスプローラ より
設定→ フィルタリング条件設定 → 第一キーをレンズ焦点距離 とする
ファイル → 開く → 写真の入っているフォルダ 

でフォルダを開くと撮影した写真の使用焦点距離が10mm毎のグループになって表示される

書込番号:9446362

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2009/04/25 22:32(1年以上前)

Frank.Flankerさんの紹介してくれたF6EXIFを試して見ましたが
メニューのツール→EXIFエクスプローラを開く→画像のフォルダを選択して
"設定"にてフィルタリングを"レンズ"で選択するとレンズ名ごとにTREE表示して
くれますね。これは便利です。

光る川・・・朝さんの使い方に一番合っている様にも思います。

書込番号:9447783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件

2009/04/26 00:40(1年以上前)

Frank.Flankerさん

す、すごーい…
本当にありがとうございます。

フォルダーごとに検索をかける必要はありますが(ルートからざっくり、とは行かないようで)、
これでずいぶん探す手間も省けます。

ぅおーかーさんも追試してくださり、ありがとうございます。m(__)m

書込番号:9448650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/04/27 07:26(1年以上前)

光る川・・・朝さん で、できなっすか?

自分が試した方法は、RAWファイルをテキストエディタで開いてやり、読めるところたとえば前記の「EF24-105mm」を 検索 ⇒ ファイルやフォルダ ⇒ 含まれる文字列 のキーワードに入れてやると該当するファイルが検索できました。
別段難しい設定はしていないつもりですが、自分の機械のOSがW2k ってのが違いですかね?
検索結果を添付しておきます。

書込番号:9454510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件

2009/04/27 23:49(1年以上前)

どのファイル種別を選んでもダメでした…

hotmanさん、追試ありがとうございます。
XPだとご覧のとおりです…(;_;)

ですが、2kだと大丈夫ということなのですね。勉強になりました。m(__)m
2kではそれでいくことにします。
ありがとうございます。

書込番号:9458349

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/04/28 00:11(1年以上前)

光る川・・・朝さん

XPでも検索できますよ。
こちらを参考に自己責任でどうぞ。
http://crimson-harberd.asablo.jp/blog/2007/10/10/1846790

書込番号:9458471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件

2009/04/28 23:01(1年以上前)

delphianさん
おっしゃられるエントリのビットを立て、再起動もして試しましたが、
やはり「何も見つかりません」を繰り返すのみですね…

せっかくお知らせいただいたのに申し訳ありません。
念のため、ビットは立てたままにしておきます。

書込番号:9462830

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/04/29 00:20(1年以上前)

光る川・・・朝さん

ダメでしたか。
私の XPだと RAWファイル、JPEGファイル、どちらも文字列で検索出来ました。
他にも設定があるのかもしれませんね。

書込番号:9463438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/04/29 17:06(1年以上前)

光る川・・・朝さん

やっぱりだめですか?
自分のほうは、delphianさんのやり方でXP機でも検索できました。

ちょっと気になったのですが、光る川・・・朝さん の添付画像を見ていますと、
検索の条件が「画像と写真」になっているような、JPGでお探しなのでしょうか?
検索対象をすべてのファイルにして、RAWファイルを対象にして検索してみてはどうでしょう?
まず、検索すべきレンズのRAWファイルをメモ帳で開いて(「表示」の右端で折り返すにチェック)そこからEXIFに含まれるレンズ情報をコピーし「ファイルに含まれる単語または句」に貼り付ける、検索条件をすべてのファイルにする、探す場所を指定する。
でどうでしょう? JPGでも、メモ帳でレンズ名が見ることが出来れば検索可能だと思います。

書込番号:9466277

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/04/30 11:40(1年以上前)

光る川・・・朝さん

遅ればせながら私も試してみました。
(ただし、撮影済みファイルはDVDとかに退避してあるので実験したのは一部のファイルのみ)

35mmF2で撮影したファイルなので検索条件は「35mm」です。

●WIN2000 SP4
10DのCRW、40DのCR2とも検索できた。
JPEGは検索できず。
ただし、あきらかに35mmF2で撮ったある月のファイル(10DのCRWファイル)が検索できず

●XP SP3
delphianさんのやり方でレジストリ弄ったら検索可能になりましたが結果はWIN2000と全く同じ


なんで私のはJPEG検索できないのかな?
それに検索できないCRW(2007年10月の)があるのは何でだろう。
2007年8月とか11月撮影のCRWは検索できているのに

書込番号:9470177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/04/30 12:40(1年以上前)

Frank.Flankerさん

hotmanです。
>なんで私のはJPEG検索できないのかな?
>それに検索できないCRW(2007年10月の)があるのは何でだろう。

あくまで検索できるのは、WINで読めるもの=メモ帳でその"文字"が読める 
ことが条件になると思うので、検索できないファイルを一度メモ帳で開いてみてはどうでしょう?もし該当する焦点距離の文字が含まれていないなら、検索は無理でしょうし。該当する文字があるとすれば、何らかの理由で引っかからないようになっている訳ですよね。まずそれを切り分けてみてはどうでしょう?

書込番号:9470359

ナイスクチコミ!1


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/04/30 13:21(1年以上前)

Frank.Flankerさん

 Exifに格納されているデータの件です。
 一般的にモデル名は文字列で格納されていますが、
 焦点距離は数値のみ、レンズ名はレンズIDで格納されています。
 RAWファイルには 35mmと記録されている部分があるのだと思います。
 おそらくメーカーノートという、メーカー独自の情報を格納するところへ
 記録されているはずです。

 JPEGのExifではメーカーノートの一部しか転記されていないのでは無いでしょうか。
 ※RAWファイルから現像した JPEGや、Photoshop等でレタッチすると更に省かれます。

書込番号:9470498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2009/04/30 21:03(1年以上前)

Exif内のレンズ名の件ですが
撮影時にJpeg記録された物と、RAWから作成した物では
レンズ名の記録状態が違っているようです。
(Canonの場合。RAW現像はDPPを使用)

ちなみに他社(PentaxとSony)では直接レンズ名が
判読できる箇所は無かったような・・・
(ちょっとあやふやですみません)

書込番号:9472228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2009/04/30 23:09(1年以上前)

Xpの検索機能の件ですが、
私のPC(Toshiba製XpHOME、自作XpProOEM)ではどちらも"EF*"で検索すると
CR2のみHITして、同時記録されたJpgは全くHITしませんでした。

何が違うのでしょうかね?

書込番号:9473066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件

2009/04/30 23:46(1年以上前)

すいません。なんとなくわかってきました。

私はかつてDOS使いでしたので、いまでもシェアウエアの「WinFM」てのを使ってます。
これのビューアがあるんですが、こいつは文字コードセットをいろいろ指定できます。
で、「Shift JIS」に指定しておりますと、ファイル冒頭に「化xif」の文字やら
※"化"のところは前バイトのコードによりさまざまな化け文字が入る。
「Canon^@Canon EOS Kiss Digital X」「2007:12:08 11:44:50」「Firmware 1.1.1」「EF50-200mm f/3.5-4.5L」
等のように、各種情報が目で読み取れます。

が、違う文字コードセットにすると、これら読めそうな1バイト文字でさえ、表示不能になってしまいます。

このあたりが影響しているように思います。

書込番号:9473312

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ > CANON」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング