使っているパソコンはWindows XPで現在 ローカルディスク(C:)の容量がほぼ0に近いです;;;
ローカルディスク(D:)には空きがすこしあります。
それでさっき結構大きなファイルを(D:)にダウンロードしていたら(C:)の方の容量が減っていき途中で『容量が足りません』となりできませんでした::
(D:)にダウンロードすると(C:)も減るってことはありますか?
いい対策や原因を教えてもらえるとありがたいです。
書込番号:9466299
0点
すでにヤバイ状況になってるようです・・
データは溜まる一方、保存先は埋め込む場所さえ無い状況です
外付けHDD等購入し、データを引越しさせましょう
書込番号:9466326
1点
HDDを買い足して大きくする。
Cドライブは通常は15〜20%位空きがないと遅くなるしデフラグも走りません。
書込番号:9466328
1点
返信ありがとうございます(T_T)
やっぱり買い足したりほかの方法を考えた方がいいみたいですね。
ありがとうございました
書込番号:9466351
0点
ディスクのクリーンアップは実施しましたか?
また、不要なソフトのチェックしましたか?
C:ドライブの容量ある程度確保しないとかなりできること減りますね。
ダウンロードの場合、tempホルダに一時的にデータが入って目的のホルダに転送されていませんでしたか?
マイドキュメントやディスクトップにデータが入っていませんか?もしたくさんなるなら削除するかそれらをDドライブに転送してcドライブをあけましょう。
書込番号:9466356
![]()
1点
詳しい説明ありがとうございます。
やはり(D;)でダウンロードするときに(C;)が増える原因というのはtempホルダというものが原因なのでしょうか。。。?
それを解決する方法はありますか?
書込番号:9466408
0点
移動するために、何をコピーするか一時ファイルを作成しています。そのため、少しは容量がないとできないんです。
FCやFFC使えば、どうかな?
http://www.k3.dion.ne.jp/~kitt/pc/sw/ffc/
書込番号:9466584
![]()
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「デスクトップパソコン」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/11/17 21:36:11 | |
| 7 | 2025/11/16 15:38:25 | |
| 4 | 2025/11/15 8:30:05 | |
| 7 | 2025/11/12 18:28:58 | |
| 8 | 2025/11/12 12:45:26 | |
| 9 | 2025/11/13 1:06:05 | |
| 0 | 2025/11/09 14:09:19 | |
| 6 | 2025/11/08 20:56:37 | |
| 5 | 2025/11/07 6:47:36 | |
| 12 | 2025/11/05 17:34:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)






