


80 Plus Goldの電源は、このページ
http://www.80plus.org/manu/psu/psu_join.aspx
を見ますと確かに存在するようですが、日本市場に出回ってないようなのですが。
これは、都市伝説なのでしょうか。
もし、国内で購入可能な80 Plus Goldの電源が存在するならば、是非とも購入していと思っておりますが、やはり都市伝説なのでしょうか。
書込番号:9529853
0点

言葉の意味を考えた方がいいですね。
この場合は確実に実在するのですから、都市伝説などではありません。
ただOEM向けが多そうなので、個人が買えるものは少ないでしょう。
書込番号:9530950
0点

uPD70116さん
早々の御回答有難う御座います。
>言葉の意味を考えた方がいいですね。
確かにそうですね。少々言い方がまずかったかも知れません。
訂正いたします。
>ただOEM向けが多そうなので、個人が買えるものは少ないでしょう。
そうでしたか。OEMですか。ですが、各メーカーが一般販売すれば結構需要がありそうな気がするのですが...
期待せず市場に出回るまで待つしかないですね。
書込番号:9530978
0点

Gold出ても一般人は買える値段じゃないと思うなぁ。
750Wとかでも4万はいくでしょうね〜。
今、Silverで3万ですから。
書込番号:9534114
0点

「めっちゃくやしい。金がいいです〜」
とか言ってた水泳の選手いましたけど、Goldあるのわかってると、Silverでも性能いいのにGold欲しいなあ、とは思いますよね。
ただ、GoldとSilverの効率の差って微々たるものですよね?
製品の価格差くらい使うには、どんくらいかかるんだろ?
書込番号:9534361
0点

皆さん御返信有難うございます。
なぜ、私がこうもこだわっているかといいますと、自宅(一軒家)の電気の問題なのですが、冬にPCを起動しエアコンをかけ隣の部屋でエアコン以外の暖房器具等のワット数の高いものをつけますと電気配線の関係上ブレーカーがすぐに落ちてしまうのです。
ですので、SilverとGoldの電源では、2,3%ぐらいしか効率の差がありませんが
それが私にとって大きく見えるのです。
電源を550Wとかの低いものにするにしてもやはり高効率が欲しいという事情なのです。
ですが、現状Silverで頑張っていきたいと思います。
有難う御座居ました。
書込番号:9535367
0点

soranR2さんこんばんは。
多分ですけど…GOLDにしても一緒かと。
それよりもアンペア数増やされてはどうですか?
書込番号:9535420
1点

おいらも一緒だと思います。
せいぜい数Wってところでしょうし。
80PLUS認証がない電源でも大差ないでしょう。
数十Wだとして、照明器具程度っすからね。
書込番号:9535440
1点

richanさん
>多分ですけど…GOLDにしても一緒かと。
>それよりもアンペア数増やされてはどうですか?
そうですね。それが一番手っ取り早いかもしれませんね。
これも一つの道ですね。
考えればまだ道はありすね。
ですが、他方でGoldの電源が魅力的にも見えたりします。プレミア感があるようで...
書込番号:9535448
0点

電源を湖に落としたら、「あなたの落としたのは80PLUS GOLDの電源ですか?
それとも80PLUS SILVERの電源ですか?
普通の80PLUSの電源ですか?」
とか聞かれて、正直に答えたら80PLUS GOLDの電源貰えたらいいな、とかくだらない妄想しちゃった(^_^;
でも、GOLDっていい響き(^O^)
書込番号:9535492
0点

>正直に答えたら80PLUS GOLDの電源貰えたらいいな、とかくだらない妄想しちゃった(^_^;
つぼにはまりました。(爆笑)
でも、80PLUSじゃない安い電源、ゴリラさんなんかで、手に入れられたらすっげーうれしいです。(汗)
書込番号:9535518
0点

完璧の璧を「壁」って書いたのさん
>電源を湖に落としたら、「あなたの落としたのは80PLUS GOLDの電源ですか?
>それとも80PLUS SILVERの電源ですか?
>普通の80PLUSの電源ですか?」
>とか聞かれて、正直に答えたら80PLUS GOLDの電源貰えたらいいな、とかくだらない妄想し>ちゃった(^_^;
正にその感覚ですね(^^;。
>でも、GOLDっていい響き(^O^)
日本市場に出回っていない今持っていたら、他者に誇れますからね〜(^^;
やはり、ハイエンド志向の方にはたまらない響きですね〜。GOLDは。
書込番号:9535522
0点

実は私も欲しいんですけどね…。
GOLD以上のはないんですかね?80plus platinaとか?
書込番号:9535665
0点

richanさん
>実は私も欲しいんですけどね…。
>
>GOLD以上のはないんですかね?80plus platinaとか?
おそらくコンデンサとかの技術的な問題で現状92,3%以上の効率の壁が破れないのでしょうね。
壁を破るには、何かを開発しなきゃいけないのでしょうが...
80plus platinaですか。
それは、もう夢のような世界が待っているでしょうね。
開発されれば。
書込番号:9535699
0点

> 冬にPCを起動しエアコンをかけ隣の部屋でエアコン以外の暖房器具等のワット数の高いものをつけますと
PC電源の変換効率を2%上げるより
電熱ヒーターをエアコンに変更した方が…
書込番号:9535867
0点

なんか、MSIのマザーみたいなネーミングになりますねw
書込番号:9538200
0点

今、巷ではエコカー減税とか騒がれてますが、
これは、PCにも導入されないものですかね〜。
例えば、エコ電源減税なんて形で。
そうすれば、80 Plus Goldの電源が、市場に出回るようになっても2万円台ぐらいで買えるようになるんじゃないかと。
書込番号:9539320
0点

お早うございます
この写真は↑のゆーdさんのお気に入りのAcBel R88/1100W(80+Silver)のパッケージでし。
コレを読んで笑った人はかなり不謹慎ですぞ〜〜。
親父は一人でウけて5分間 笑いまつた。
製品は安定性、静音 文句なし!強いて言えばPCI-E(6+2)が3本ってとこと、ファンがクールダウンせずにシャットダウンと同時に落ちる・・ってとこかなぁ ま、電源本体があまり熱をもたないので、いいんだが・・
コレを23Kのタイミングで買えた ゆーdさんに感謝
( ゜o゜)ハッ スレからはずれた スレ主さん ごめんなさい m(__)m
書込番号:9545728
1点

老眼親父の冷や水さん
いやぁ〜なんかとてつもない事を言っていますねぇ〜。
ここまで言い切れるというのは、よっぽどのモノなんでしょうかねぇ〜。
いやぁ〜すごい!
> もし、全てのユーザーがアクベルの電源ユニットにすれば、2010年には世界中
>のパソコン電力消費を今より52%減らす事ができ、自動車約1100万台に相当す
>る、約5400万トンの二酸化炭素を減らす事が出来るでしょう。
> 今こそ、あなたの地球への配慮を見せるときなのです!
書込番号:9548885
0点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「電源ユニット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/09/19 23:30:17 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/14 13:52:56 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/10 23:31:11 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 18:07:31 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/30 20:34:20 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/30 20:31:26 |
![]() ![]() |
3 | 2025/08/30 17:50:47 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/29 18:53:27 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/28 17:34:26 |
![]() ![]() |
6 | 2025/08/26 8:58:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)





